実際に口座を開設する際に気になる、ユーザーの口コミも見ておきましょう。まずは良い口コミからです。
みんなのFXの評判は?メリット・デメリットを比較、スプレッドやスワップ金利も
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
最新記事 by 中島 翔 (全て見る)
- 円安はいつまで?円安転換材料と2022年下半期に儲かる注目通貨ペアを3つ紹介【2022年7月】 - 2022年7月6日
- 2022年上半期の仮想通貨市場と今後の展望【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】 - 2022年7月6日
- 2022.7.6 マーケットレポート【リセッション懸念を強める動き】 - 2022年7月6日
- クラーケン・ジャパン(Kraken Japan)に上場した元素騎士メタバース(MV)とは? - 2022年7月6日
- 2022.7.5 マーケットレポート【資源国通貨が強い動きに】 - 2022年7月5日
おすすめのFX会社・FXサービスは?
72万口座超の大手FXサービス(2021年7月時点)。業界最狭水準のスプレッドに加え、デモ取引も利用可能!
DMM FX
アプリで高機能チャート利用可!最短で1時間後に取引可能、LINEやAIチャットでの問い合わせなどサポートも充実
松井証券 MATSUI FX
レバレッジ1倍、100円からの少額取引が可能。業界最狭水準のスプレッド、28種類のテクニカル指標も利用可
FX投資の人気コラム
FXの最新ニュース
- 2022/7/6auカブコム FX、新たに6通貨ペアの取扱いを開始。取扱い通貨ペア数は19に拡大
- 2022/7/12022年7月1日 PCEデフレーター発表。インフレ鈍化見られ米国債金利は急低下
- 2022/6/302022年6月、米消費者信頼感指数は大幅に悪化。ドル円は137円台へ
- 2022/6/232022年6月英CPI発表、英ポンドは下落も底堅く推移か。米FRBパウエル議長は利上げ進める発言。
- 2022/6/21今、最も企業の業績にプラスになるのは?マネックス証券「MONEX個人投資家サーベイ」
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
みんなのFXの評判は実際どう?メリットやおすすめポイントと悪い評判も正直に紹介
「みんなのFX」はトレイダーズ証券株式会社が運営しているオンラインのFX取引サービスです。
サービスの基本情報は以下のとおりです。
最小取引単位が1,000通貨
最小取引単位とは文字通り通貨を売買できる最小の取引単位です。
みんなのFXでは 最小で1,000通貨(0.1Lot)から取引できます。
他社のFXサービスでは1Lot(10,000通貨)からしか売買できないものもあります。それと比較すると、みんなのFXでは10分の1の少額から取引に参加できます。
とくに初心者はいきなり大きな金額を売買することに抵抗を感じることもあると思います。取引単位が小さいことで、気軽にFXを始められます。 みんなのFX評判
※ただし、ロシアルーブル/円 のみ10,000通貨からの取引となります。
スプレッドが業界最狭水準
みんなのFXのスプレッドは 業界でも最狭の水準です。
スプレッドとは売値(BID)と買値(ASK)の差のことで、FXにおける実質的な取引コストです。
例えば米ドル/円のスプレッドは0.2銭に設定されています。仮に10,000ドルを売買すると20円のスプレッド=コストが発生します。
スプレッドは金融機関の手数料にあたり、各社が独自に決めることができます。みんなのFXでは業界最狭水準のスプレッドを常に提示しています。
(スプレッドは「狭い」「広い」で表現されます。)
スプレッドが狭い、つまり手数料が少ない方が利益を出しやすくなります。FX会社を選ぶ際はスプレッドの狭さが重要です。
スワップポイントが業界最高水準
みんなのFXは、スワップポイントも業界最高水準です。
FXでは低金利の国の通貨を売って、トルコやメキシコ、南アフリカのような金利が高い国の通貨を買うことで、スワップポイントを得られます。
スワップポイントとは2つの国の金利差によって生まれる利益です。「金利差調整分」とも呼ばれます。
例えば、2021年5月時点の日本の政策金利は-0.1%であったのに対して、金利が高いメキシコは4%でした。
両者には4%以上の金利の差があり、ポジションを立てている限りは、毎日スワップポイントとして利益を受け取ることができます。
スワップポイントは通貨のペアやFX会社によって異なります。みんなのFXでは 業界最高水準のスワップポイントが設定されています。
システムトレード(自動売買)やバイナリーオプションも利用可能
みんなのFXでは 「みんなのシストレ」という、難しい設定が一切不要なシステムトレードが用意されています 。
システムトレード(シストレ、自動売買)は、決められたルールに基づいて、自動で機械的に取引が行えるものです。
「為替レートが前日よりも下がったら買う」というようなルールを設定しておけば、自動で発注することができます。
パソコンの前にずっといなくても24時間利益を狙うことができ、また専門的な知識も要りません。機械的に取引されるので、取引ではじゃまになる感情を挟む余地がないのもメリットです。
またみんなのFXではバイナリーオプションも利用できます。
バイナリーオプションは特定の通貨が「円安」になるか「円高」になるかを予想してチケットを買い、当たったら利益が払い出せるオプションサービスです。
僅かな値動きでも利益を得られること、仮に予想が外れてしまっても大きな損失を抑えられるといったメリットがあります。
みんなのFXのデメリット
みんなのFX評判
一方でみんなのFXには以下で紹介するようなデメリットもあります。
最大発注量が100Lot
みんなのFXでは 1取引の最大の発注数量は100Lot(100万通貨)までです。
他社サービスでは1,000Lotだったり、中には制限がないものもあります。それらと比べると少ない印象が否めません。
しかし2020年9月には、利用者からの声に応えるかたちで、メキシコペソ/円と南アフリカランド/円の1取引の最大発注量が200Lotに増えました。
さらに2021年6月には、米ドルが一度に300Lot取引できる「米ドル/円ラージ」の取り扱いが始まっています。米ドル/円ラージでは、建玉も通常より多く保有できます。
このようにみんなのFXはユーザーの要望に応えて、柔軟にサービスを拡充する姿勢があります。
早朝はスプレッドが開きやすい
「スプレッドが開く」とはつまり、手数料が大きくなることです。
みんなのFXは業界最狭のスプレッド水準で、原則固定です。
しかし、 日本時間の朝の5時〜8時までの3時間は固定の対象外となり、スプレッドが開きやすい傾向にあります。
みんなのFXの良い口コミ評判
実際に口座を開設する際に気になる、ユーザーの口コミも見ておきましょう。まずは良い口コミからです。
ツールが使いやすい
みんなのFXは初心者から取引に慣れている人まで、使いやすいツールが豊富に用意されていて、ユーザーからの口コミも良いようです。
「Webトレーダー」はシンプルで見やすく、すべての機能がメニューにまとまっているのが特徴です。初心者におすすめのツールです。
「FXトレーダー」は画面レイアウトを自由に調整できたり、本格的なチャート分析ができる、アクティブユーザー向けの取引ツールです。
またスマホアプリの「FXトレーダー アプリ版」もあります。直感で操作でき、パソコンと変わらない分析も可能です。隙間時間の取引で利益を上げることができます。
みんなのFXではユーザーのレベルや取引方法に合った、最適なツールを選べます。
約定力が高い
みんなのFXは社内調査で 99.9%の約定率を記録しています。 この約定力の高さも、みんなのFXの評価を高めている要因の1つです。 みんなのFX評判
みんなのFXは業界でもスプレッドが狭い方であることは説明した通りです。
しかし、いくらスプレッドが狭くても、売買をしたいタイミングで約定(売買が成立)しなければ、利益を上げるタイミングを逃してしまいます。
そのためみんなのFXはスプレッドの狭さと同様に、約定率の高さにもこだわっています。
1秒間に約8,000件の約上処理が可能な自社開発システムで、プロの投資家に引けを取らない環境で取引できます。
また相場が急変した際に、注文価格と実際の約定価格との間に差が生まれる「スリッページ」のリスクも低減されています。
アプリが使いやすい
先にも紹介しましたが、みんなのFXはスマホアプリが使いやすいことでも有名です。
中でも評判なのが、 ストラテジーに関する機能です。
みんなのFXのスマホアプリでは優秀なストラテジーをかんたんに検索することができます。
ストラテジーとは自動売買の取引情報を提供してくれている個人のトレーダーやプログラムのことです。
自分の取引条件に合ったストラテジーを簡単に探すことができ、理想に近い自動取引ができます。
またストラテジーの過去のパフォーマンスも詳しく確認でき、納得してから取引を始められます。
またスマホならではのプッシュ通知を利用して、いつ、どこにいても注文の約定を確認することができます。
SNSの情報発信が役に立つ
みんなのFXにはTwitter、Facebook、YouTube、LINEといった各種SNSの公式アカウントがあります。
Twitterでは「本日の主な材料」や「要人発言」など、為替に影響がありそうな情報がリアルタイムで更新されます。みんなのFXのアカウントをフォローしておけば世界の経済の動きを追うことができます。
また、YouTubeでは毎週更新の「FX最新予想」や、「Pips徹底解説」「ファンダメンタルズ分析」などの初心者向けのコンテンツがたくさん更新されています。
サポートが充実
利用者の利益を逃さないためのサポート体制も充実しています。
「操作方法を知りたい」といった質問から、「この言葉の意味がわからない」などFXに関する初歩的な質問、そしてトラブルまで、コールセンターで相談することができます。
特に初めてFXをする人は不安なことが多く、また周囲に相談できる人も少ないと思います。
そういった時に気軽に質問できるサポートがあるのは心強いです。
みんなのFXの悪い口コミ評判
もちろんみんなのFXにも良い口コミばかりではありません。
以下のような悪い口コミもあります。
上級者にはチャート・ツールが物足りない
みんなのFXは「上級者、とくにテクニカル分析をしたいときのツールが物足りない」という口コミがあるようです。 みんなのFX評判
テクニカル分析とは過去の価格の推移から今後の相場を予想する手法です。各社テクニカル分析をサポートするツールの開発には力を入れています。
しかしみんなのFXのツールは比較的数が少なく、詳しい分析ができないと感じる人もいるようです。
またwebと比べるとスマホアプリでできることが少ない、という声もあります。
他の分析ツールを利用しつつ、取引はみんなのFXを使う 、という方法で取引する人も一定数いるようです。
マーケット情報が少ない
みんなのFXはサービス内で閲覧できるマーケット情報が少ない、という口コミがあります。
かつては「FX WAVE」「GI24」の2つの為替ニュースを確認できましたが、2018年に統合して「FXi24」のみとなっています。
FXでは取得する情報量によって成果が大きく変わります。また多角的な視点で情報を得ることも大切であるため、ソースが少ないのはデメリットと言えます。
しかし先に紹介した毎週月曜のYouTube配信「FX最新予想」などの独自コンテンツは充実しています。
みんなのFXで開催中のキャンペーン
出典:みんなのFX
みんなのFXでは新規口座開設キャンペーンを行っています。
2022年4月1日〜7月1日(5:50)までの期間にみんなのFXで新規口座開設をした上で、申込み月の翌々月末までに以下の取引をすると、 最大で50,000円のキャッシュバックを受け取れます。
※1Lotは各通貨ペア10,000通貨単位、ただしRUB/JPYのみ1Lotは100,000通貨単位
キャンペーンはエントリーが必要です。
また口座申み月の翌々月までに達成した条件に応じて、3ヶ月後の中旬に、入出金口座にキャッシュバックを受けられます。
出典:みんなのFX
【最短当日】みんなのFXの口座開設から取引開始までの流れ
- メールアドレスの登録・必要事項入力
- 必要書類(本人確認書類とマイナンバー)をアップロード
- 本人確認コードの郵送→入力
- 入金後取引開始
最初にメールアドレスとパスワード、生年月日を入力してメールアドレスを登録します。
送られてくるメールアドレスのURLにアクセスして、各種規程などの承諾、個人情報の登録を行います。
運転免許証とマイナンバーカードを用意します。
「スマホで本人認証」を行うと、最短で1時間後には取引を始められます(運転免許証のみ)。
その他の本人確認書類(各種健康保険証など)は画像のアップロードや郵送でも申し込めます。その場合、翌日以降の口座開設となります。
また本人確認書類とは別にマイナンバーカードの提出も必要です。
みんなのFXの評判は?特徴的な自動売買などおすすめポイントを解説!
みんなのFXではPCの取引ツールとして提供している「FXトレーダー」を スマホアプリでも提供 しています。
注文やチャート機能はPC版と変わらず、画面表示も シンプルで操作しやすくなっています 。以下の画像はスマホアプリで見た新規注文画面です。
このアプリはiPhone用、Android用それぞれ用意しているので スマートフォンをお持ちの方はどなたでも利用 することができます。
みんなのシストレでできること
自動売買サービス「みんなのシストレ」とは
システムトレードと言うと、自らで1から取引ルールを設定し使うといったイメージがあり、特にFX初心者に敬遠されがちではあります。しかし、みんなのシストレでは 優秀なストラテジーを選択し、あとは投資数量や投資金額を決めるだけ で簡単に自動売買をすることが可能です。
そのほかにも 口座開設費や取引手数料が無料 であったり、1,000通貨単位から取引ができたりと初心者でも安心して始められる環境が整っています。
画面の基本的見方の解説
①ランキングの対象となる期間を選びます。
②リピート注文のみにランキングを絞り込みます。リピート注文とは、相場の一定範囲に等間隔に注文を仕掛け、その範囲を価格推移するごとに利益確定が繰り返される、自動売買の一種です。
みんなのFXの評判!デメリット、悪い口コミまとめ!初心者用のデモある?
みんなのシストレ、1ヶ月で5172円も稼げました!
資金は2万円ほどなので、+40%とかなりのハイリターン!
運用前は数クリックの設定すればOKで、運用中は全くやることなしw
予想も不要で何もせずお金が増えました。これヤバいですねw
↓使い方とランキングなどは記事で↓https://t.co/DAZmEftVc3 pic.twitter.com/gX9SCw8dte
— みんなのFX評判 タクスズキ@5600万円の投資結果を発信&自動売買FXも運用(トライオートFX、ループイフダンなど) (@guppaon1) March 12, 2019
当サイト限定でお得なキャンペーンをやっており、53,みんなのFX評判 000円もらえるので、ぜひチェックしましょう!
【まず総評】みんなのFXの特徴まとめ
項目 | 評価 | 理由 |
スプレッド | ★★★★★ | 米ドル円0.2銭 (原則固定) |
取引ツール | ★★★★ | バイナリーオプション 自動売買あり |
情報量 | ★★★ | AIによる 相場予想あり |
スワップ | ★★★★ | 国内最高水準 |
通貨ペア | ★★★★ | 29種類 |
キャンペーン | ★★★★★ | 53,000円の 限定キャッシュバック! |
24時間メールと電話でのサポートがあり、使いやすく安全性も高いので、オススメ度は「★★★★★」です。
資産管理やセキュリティ対策も万全。(約定率は99.9%と非常に高い)
※スワップポイント受け取りによる長期運用にも向いてます(スプレッドが狭いので短期売買でもOK)
みんなのFXのメリット
・上場グループによる運営で、サポート対応もしっかりしてる
いろんな種類の自動売買がかんたん!(初心者向き)
完全ほったらかしFXの「みんなのシストレ」。2週間で 3,513円の利益!
資産が +1.12% も増えました。何もせずにこれはかなり衝撃的。
みんなのFX評判貯金の何千倍も増えてます。(チャートチェックや分析必要なし)
【使い方】自動取引FXは儲かる?やってみた感想、運用実績まとめhttps://t.co/DAZmEfLwAD pic.みんなのFX評判 twitter.com/ggxaRV5Wrp
— タクスズキ@5600万円の投資結果を発信&自動売買FXも運用(トライオートFX、ループイフダンなど) (@guppaon1) February 28, 2019
設定によってはもっと利益を出せるので、気になる方はサイトチェックしてみてください。
スワップポイントが最高水準(1000通貨からOK)
みんなのFXはスワップポイントの受け取りが多く、トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランドなど高金利通貨の運用で有利です。
具体的にはトルコリラ円の買いで「1日30円の受け取り」、メキシコペソ円で8.1円、南アフリカランド円で8.1円。(1万通貨にて)
米ドル円の買いで1日10円の受け取り、人民元/円の買いで1日8円の受け取りという感じです。
スプレッドが業界最狭水準でスキャルピングもOK
みんなのFXは米ドル円のスプレッドが0.2銭と他のサイトと比べても、業界最狭水準と言えます。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | ユーロ/米ドル | |
みんなのFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 | 0.3pips |
DMM FX | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.4pips |
GMOクリック証券 | 0.2銭 | みんなのFX評判0.5銭 | 1.0銭 | 0.4pips |
キャンペーンでさらにスプレッドが縮小される場合もあり、スキャルピングなどの短期トレードに向いてるのです。
無料講座・セミナーでFXを学べる
みんなのFXには無料講座があり、会員であれば「初心者コース」と「スキルアップコース」を選んでFXを学べます。
無料講座(セミナー)は録画されており、いつでもチェックできるので、それを見るために口座を作るのもいいですね。
※みんなのFXには相場動向や取引のポイントをまとめたオリジナルレポートや売買比率、YouTubeでの解説もあります(マンツーマン講座も好評!)
バイナリーオプションをやれる
これは為替レートが円安・円高どちらへ動くのか予測する投資方法です。
たとえば、いまドル円が「1ドル=110円」で「今後109円になる」と思ったら、「円高」で取引し、実際にレートがその通りに動いたら利益を出せます。
50円からやれてシンプル
「円高になるか、円安になるか」を予測すればいいという点で、通常のFXとは異なっています。
50円からやれて仕組みはシンプル、FXと違い、値動きがないときでも利益を狙えます。
上場グループによる運営で、サポート対応もしっかりしてる
充実したサポート体制もメリットです。
クイック入金もありますし、口座開設費用、維持手数料、入金手数料などもゼロでキャンペーンもお得です!
みんなのFXのデメリット(デモ口座なし)
・情報量が他社と比べると少なめ
・テキストマイニングAIの成績にばらつきがある
スプレッドが広がる時間帯がある
スプレッドが広がる時間帯は一部ですが、こういった点に注意してトレードしましょう。
情報量が他社と比べると少なめ
ほとんどの人にとってこれだけでも十分ですが、より詳しくいろんな情報をチェックしたい人には物足りないかもしれません。
ニュースの充実したサイトは他にもあり、50万円もらえるお得なキャンペーンを開催中なので、以下の記事でチェックしましょう!
(プロからしたら)ツールが充実してない
あと、みんなのFXのトレードツールって、専用ブラウザじゃないのが若干不安。加えて言うなら、ブラウザ閉じたら、チャートの展開がリセットされるのが非常に面倒。
— 瑠偉 亜美 (@reruria) March みんなのFX評判 3, 2020
取引ツールへの評価
【自動売買】テキストマイニングAIの成績が微妙
みんなのシストレの【USDJPY】テキストマイニングAIは昨日27,551円の損失を取り戻してました🙌
連敗を避けた感じですね💁♀️
実現損益-2,599円 pic.twitter.com/XI8cxLrpOG— ニク🐷目標100万円の不労所得 (@niku_29niku_29) July 3, 2019
みんなのシストレでなく、別の自動売買「みんなのリピート」なら、勝率100%でやれるので、損したくないならリピートを使いましょう。
使ってわかった感想や他の人からの評判・口コミ
今日のような相場の時に取引会社をしっかりと見極めたい。
いろんな人のYouTube配信見てると、障害出たのは
・楽天
・SBI
・YJFX
あたり?
ヒロセは相変わらずスプレッドが広がってる。
僕が使ってるOANDA JAPANは問題なし。
GMO、DMM、みんなのFXあたりも大丈夫そう。
他の業者は知らない。— うえぴょん (@FX_uepyon) March 9, 2020
「みんなのFX」のスワップポイント条件はコロナショックなどで不利になりづらいという点も評価されてます。
スワップポイントの不思議
メキシコペソ編FXプライムは、よく変わる
みんなのfxは、変わらず
セントラルfxは、変わらず
DXネオは、よく変わる
ヒロセ通商は、よく変わる会社ごとの特徴と言えばそれまでだけど、この大混乱でもスワップポイント変わらない会社とかは不思議だ🤔
— bydaiさん @FXサヤ取り運用中 (@b_ydai) みんなのFX評判 March 10, 2020
みんなのFXの評判は?特徴やメリットデメリット、口座開設方法を解説
FX
- みんなのFXの評判や口コミ、稼ぎやすいのかどうか知りたい
- みんなのFXの特徴や利用するメリット/デメリットを知りたい
- みんなのFXの口座開設方法や審査基準について知りたい
今回は、そんなあなたに向けて「 みんなのFXを実際に利用している人からの評判やみんなのFXの特徴、口座開設方法や稼ぎやすさ 」などを紹介していきます。
みんなのFXとは
みんなのFXとは、 トレイダーズ証券株式会社が運営している国内屈指のFX会社です 。
また、 口座開設は最短1時間で可能で、今すぐにでもFX取引をはじめることも可能です 。
みんなのFXの運営会社
公式サイト | https://min-fx.jp/ |
---|---|
運営会社 | トレイダーズ証券株式会社 |
設立日 | 1999年11月 |
所在地 | 東京都港区浜松町一丁目10番14号 住友東新橋ビル3号館7階 |
資本金 | 2,324,285,000円 (令和3年3月31日現在) |
みんなのFXの特徴一覧表
みんなのFXのメリット
- FX業界最狭クラスのスプレッド
- 高水準のスワップポイント
- 最小取引単位1,000通貨
- 取引ツールが充実している
- 最短1時間で取引可能
FX業界最狭クラスのスプレッド
1つ目のみんなのFXを利用するメリットは「 FX業界最狭クラスのスプレッド 」です。
みんなのFXのスプレッドは非常に狭く、 ドル/円は0.2銭、ユーロ/円は0.4銭、ポンド/円は0.みんなのFX評判 8銭となっています 。
高水準のスワップポイント
2つ目のみんなのFXを利用するメリットは「 高水準のスワップポイント 」です。
しかし、 みんなのFXでは、買いスワップと売りスワップがほぼ同額に設定されているため、非常に公平な環境と言えるでしょう 。
最小取引単位1,000通貨
3つ目のみんなのFXを利用するメリットは「 最小取引単位1,000通貨 」です。
しかし、 みんなのFXでは、その金額の10分の1からでも取引できるため、4,000〜5,000円の入金でFX取引をはじめることができます 。
取引ツールが充実している
4つ目のみんなのFXを利用するメリットは「 取引ツールが充実している 」です。
- FXトレーダー
- FXトレーダー(アプリ版)
- Webトレーダー
- Webトレーダー(デモ版)
- Myパフォーマンス
また、 デモトレードでは本番と同じチャートが配信されており、登録も不要なので、いつでも気軽にFX取引を体験できます 。
最短1時間で取引可能
5つ目のみんなのFXを利用するメリットは「 最短1時間で取引可能 」です。
また、 スマホで本人認証であれば、書類の写真を撮るだけなので、画像をアップロードしたり書類を郵送する必要もありません 。
みんなのFXのデメリットや注意点
- マーケット情報が少ない
- テクニカル指標が少ない
マーケット情報が少ない
1つ目のみんなのFXを利用するデメリットや利用する際の注意点は「 マーケット情報が少ない 」です。
みんなのFXで得られるマーケット情報は、 FXi24(エフエックスアイ24)と言う会社で配信されているニュース配信のみです 。
テクニカル指標が少ない
2つ目のみんなのFXを利用するデメリットや利用する際の注意点は「 テクニカル指標が少ない 」です。
必要最低限のテクニカル指標は搭載されているため、取引に大きな支障をきたすことはありませんが、やはり上級者は物足りなく感じるでしょう 。
みんなのFXの評判
みんなのFXの口座開設方法
- メールアドレスの登録
- 申し込みフォームの入力
- 必要書類の提出
1.メールアドレスの登録
メールアドレスを登録すると、申し込みフォームのURLが記載されているメールがみんなのFXから届きます 。
2.申し込みフォームの入力
申し込みフォームに沿って必要情報を入力していくだけなので、5〜10分程度で申し込みは完了します。
3.必要書類の提出
最短1時間で口座開設できる「スマホで本人認証」で利用できる本人確認書類は運転免許証のみです 。
みんなのFXの審査について
しかし、 即日での審査完了は「スマホで本人認証」を選択した場合のみです 。
審査期間や口座開設条件、必要書類
マイナンバー書類
みんなのFXの審査を通過するためのポイント
保有資産の条件などもなく、日本に住んでいる20〜80歳の人なら、基本的には誰でも口座を開設することができます 。
審査に時間がかかっている場合は、ほとんどが入力情報の不備なので、申し込みの際には不備がないか確認してから提出しましょう。
みんなのFXのデモ取引のやり方
みんなのFXの「Webトレーダー(デモ板)」では、無料でFX取引を体験できます 。
しかし、 みんなのFXの「Webトレーダー(デモ板)」は登録不要で、公式サイトにアクセスすれば、すぐにでも利用することができます 。
みんなのFXの取引ツール
Webトレーダー
Webトレーダーは、 非常にシンプルな取引ツールで、FX初心者向けのツールです 。
表示されているのは、重要な情報のみに絞られているため、不必要な情報に惑わされることもありません 。
FXトレーダー
FXトレーダーは、 上級者向けの高機能取引ツールです 。
また、 画面レイアウトは自由にカスタマイズ可能で、「スピード重視」や「分析重視」など、取引スタイルに合わせて変更することができます 。
FXトレーダー (アプリ)
表示されている情報は必要最低限に抑えられており、チャートやニュースも見やすくなっています みんなのFX評判 。
また、 チャートを見ながら注文することもできるので、パソコンと変わらない取引が可能です 。
みんなのFXのキャンペーン情報
新規口座開設キャンペーン
新規口座開設キャンペーンでは、 期間内に口座開設をおこない、以下の条件を達成すると最大で50,000円のキャッシュバックがもらえます みんなのFX評判 。
FX口座の取引量(新規注文のみ) | キャッシュバック金額 |
---|---|
30〜100Lot未満 | 1,000円 |
100〜500Lot未満 | 3,000円 |
500〜1,000Lot未満 | 10,000円 |
1,000〜2,500Lot未満 | 15,000円 |
2,500〜5,000Lot未満 | 30,000円 |
5,000Lot以上 | 50,000円 |
このキャンペーンの期間は、 2022年1月1日(土)6:50~2022年4月1日(金)5:50まで で、キャッシュバックを受け取るには事前申し込みが必須です。
スワップNo.1チャレンジキャンペーン第11弾
スワップNo.1チャレンジキャンペーンでは、 特定の通貨ペアの新規買いポジションに対して、みんなのFXよりも他のFX会社が1円以上安かった場合、差額がキャッシュバックされます 。
このキャンペーンの期間は、 2022年1月11日(火)マーケットオープン~2022年3月31日(木)マーケットクローズまで となっています。
ハッピーアワーキャンペーン第10弾
ハッピーアワーキャンペーンでは、 特定の通貨ペアのスプレッドが期間内は毎日、大幅に縮小されます 。
対象通貨ペア | 通常時のスプレッド | キャンペーン中のスプレッド |
---|---|---|
ポンド/円 | 0.8銭 | 0.5銭 |
豪ドル/円 | 0.6銭 | 0.3銭 |
ユーロ/円 | 0.4銭 | 0.2銭 |
メキシコペソ/円 | 0.3銭 | 0.2銭 |
南アフリカランド/円 | 0.9銭 | 0.3銭 |
対象となる期間は、 2022年1月11日(火)~2022年3月31日(木)の毎日18:00〜22:00 までとなっています。
みんなのFXに関してよくある質問
みんなのFXは初心者でも安心して利用できる?危険性はある?
2013年7月には みんなのFX評判 JASDAQに上場もしているため、危険性はありません 。
みんなのFXはいくらから始められる?
みんなのFXの最低取引単位は1,000通貨なので、4,000円〜5,000円から取引をはじめることができます 。
また、 口座開設費用や口座維持手数料、ツール使用料などはすべて無料です 。
みんなのFXで稼いだら確定申告は必要?
みんなのFXに関係なく、FX取引で年間20万円以上の収益が発生すると確定申告が必ず必要です 。
苦労して獲得した収益が税金で少なくなってしまうのは確かに抵抗を感じるかもしれませんが、所得税の未申告は立派な犯罪行為です 。
みんなのFXは自動売買に対応している?
みんなのFXの口座を持っている人であれば、無料で利用することが可能で、手数料なども無料です 。
設定が難しい自動売買ツールも少なくありませんが、 みんなのシストレの設定は非常にシンプルで初心者でも安心して利用できます 。
みんなのFXの特徴や評判まとめ
今回は「 みんなのFXを実際に利用している人からの評判やみんなのFXの特徴、口座開設方法や稼ぎやすさ 」などについて解説しました。
スプレッドは業界最狭水準でスワップも高く、最低取引単位も1,000通貨なので、非常に利益を出しやすい特徴があります 。
また、現在は「 ハッピーアワーキャンペーン 」や「 スワップNo.1チャレンジキャンペーン 」など、初心者でも参加できるイベントも多数、開催しています。
コメント