【MT5(MT4)の使い方】海外FXの「取引方法」を解説します!
Exness(エクスネス)【MT4 / MT5】インストールとログイン方法 Exness(エクスネス)では【MT4(またはMT5)アプリ】を使ってトレードをします。 口座開設をおえたら、Exness会員ページか.
その前に 「MT5かMT4か」、「WindowsかMacか」のどっちがいいのか について個人的な意見を短く書きます。
MT5かMT4のどっちがいいのか?
まだMT4のみ対応のブローカーも多いです。
MT5とMT4の操作方法はかわりません。
できることにも大きな違いはないです。
まとめるとMT5かMT4かを選べる場合には、 裁量トレーダーはMT5、EAトレーダーはMT4となります。
これから主流になっていくのはMT5なので、できればMT5口座をおすすめします。
パソコンはWindowsかMacのどっちがいいのか?
Windowsならば「PC対応」を、Macはそのまま「Mac対応」をクリックしますが、
トレード目的ならば、 Windowsを推奨します。
主観ですが、一部クリエイターが片手間にトレードする以外ではWindowsがいいです。
ちなみにMT4 / MT5の 「WebTrader」 はウェブブラウザからトレードができます。
FXの基本(MT4 / MT5の注文方法・利益確定・ストップロス)について
メタトレーダーを使ううえでもFXの基本として次の「流れ」を覚えておけばOK!
USDJPY、EURUSDといった 「 銘柄( 通貨ペア)」 を指定します。
ちなみにFXで取引すべきおすすめの通貨ペアについてはこちらの記事で詳しく解説!
通貨ペアは、銘柄名の先頭の通貨の名前を意識することが大事で、その通貨を買うか売るかです。
USDJPYだったらUSDの価値が (JPYに対して) 上がっているか下がっているか、
EURUSDだったらEURの 価値が (USDに対して) 上がっているか下がっているかです。
「タイプ(注文方法)」 を、
「買い」か「売り」を即実行する 「成行注文」 か、
「Buy Limit(買い指値)」、「Sell Limit(売り指値)」といったある「価格」になったら「買い」か「売り」を実行する 指値注文 (その場合 「価格」 も指定)かを選択します。
「数量」 で保有する「ロット」を指定します。
0.10が1万通貨です。
「Stop Loss(ストップロス)」はその「価格」になったら損切りをする「損切り注文」、
「Take Profit(テイクプロフィット)」はその「価格」になったら利益確定をする「利確注文」です。
「成行注文」 は 「ロット数」 を指定して、そのまま 「赤い売りボタン」 か 「青い買いボタン」 を押すことによって 即ポジションを保有します。
「指値注文」は「 価格」と 「 ロット数」 を指定して 「発注ボタン」 を押すことによって予約を入れておくという注文方式となります。
MT5(MT4)の操作方法
上記の「注文方法(成行・指値)・テイクプロフィット(利益確定)・ストップロス(損切り)」について理解したら、
慣れていないうちは ウィンドウの配置が ごちゃちゃしてわかりずらく感じますが、 使うところは限られてきますので、よく使う箇所を解説します。
言語を設定する
まず確認することは「言語」が日本語 になっているかです。
英語表記の場合、ウィンドウメニューの「View」→「Languages」から「Japanese」にします。
言語を変更するとアプリの再起動が必要ですので「Restart」を押します。
ツールバーによく使う機能を出しておく
チャートアイコンでは、 バーチャートではなく 「キャンドルスティック」 にすること。
よく使うのは 「拡大・縮小」、「自動スクロール」、 「チャートの右側をあける」、 「時間足の変更 」 です。
通貨ペアとチャートの表示
「気配値表示」 から通貨ペアを選択します。
左上ウィンドウメニューの「表示」→「気配値表示」をクリックして、
「気配値表示」のなかから対象の通貨ペアを右クリックして「チャートウィンドウ」をクリックして チャート表示させます。
取引したい銘柄(通貨ペア)がない場合、「気配値表示」のなかで右クリックして「全て表示」から銘柄を選びます。
同じく右クリックの 「銘柄一覧」から選ぶ場合には 「Forex」が通常よく取引する通貨ペアのことです。
「CFDs」には各国の株価指数、原油といったエネルギー、ゴールドといった貴金属、そのほか砂糖、ココア、コーヒー、コーンといった商品(コモディティ)もあります…、
が、もし「Forex」 以外の銘柄を はじめて取引する場合にはこちらもみてください!
ワンクリック注文は素早く発注できますが、初回は免責事項に同意チェックが必要です。 オンにするならロット数と誤 タッチに注意!
ワンクリック注文のオン・オフの切り替えはメニューから「オプション」→「取引タブ」のワンクリック注文のチェック欄でします。
注文ボタンの真ん中の数字でロット数を指定してSELL(売り)かBUY(買い)のボタンを押すとポジションを保有しますが、
ワンクリック注文モードがオフの場合はさらに 注文ウィンドウが出てきます。
ツールボックスから口座情報を確認
MT5では ストップロスはMT4 「ツールボックス」 を表示させて、ご自身の口座資金、指値の注文内容や保有ポジションについてはこのエリアで確認します。
MT4では 「ターミナル」 といういい方をします。
左上ウィンドウメニューの「表示」→「ツールボックス」をクリックして表示させます。
ボーナスのあるブローカーの場合、MT5およびMT4上ではボーナスはクレジットと表記されています。
決済・部分決済の実行、指値注文内容の変更・取り消しができます。
一番右端の「×」マークをクリックしても決済します。
決済の注文ウィンドウがでてくるので、そのなかのボタンをクリックして成行の決済です。
ワンクリック注文モードが オン の場合は 注文ウィンドウは省略されるので注意。
チャート上の発注の仕方と注文内容の設定・変更
ワンクリック注文あるいは注文ウィンドウから発注してポジションを保有すると、 チャート上には保有したポジションの価格にラインが入ります。
注文ウィンドウからテイクプロフィット(利確注文)とストップロス(損切り注文)を設定してもいいのですが、
例えば 買い の場合、
保有した価格のラインからドラッグして上に引っ張ると「利益確定注文(テイクプロフィット)」、下に引っ張ると「損切り注文(ストップロス)」を簡単に設定できます。
つまり、エントリーとターゲットからストップまでをチャート上で分析しながらおこなえる!
テイクプロフィットとストップロスは、エントリー価格から近すぎると音が鳴って設定が通りません。
チャート上で買いたいところで右クリックすると「Buy Limit、ロット数、価格(ここまで下がったら買うということ)」が表示されるのでチャート上からでも注文ができます。
- 成行注文と指値注文によってポジションを保有できること
- テイクプロフィット(利益確定)とストップロス(損切り)を設定できること
自動トレーリングストップ機能
ポジションを保有して、ある程度の含み益を得ていればストップロスを自動的に追っかけてくれる 「トレーリングストップ」 という機能があるので一応覚えておきましょう。
これにより損失が出ないことを確定させることができます。
チャート上のレート付近か、ツールボックスの保有ポジションを右クリックして「トレーリングストップ」を有効にします。
高値を更新するごとに自動的にストップを上げていきますが、高値から追いかけるストップの距離を指定できます。 10pointは1pips。
ちなみにスマホアプリにこの機能はないです。
MT4 / MT5のアップデートについて
MT4 / MT5の取引レポートの参照方法
MT5のツールボックス(MT4はターミナルウィンドウ)の「口座履歴」を右クリックして「指定のカスタム設定」で指定した期間(1年など)を設定し、「レポートの保存」を右クリックします。
MT4 / MT5はFXで勝つための必須ツール
メタトレーダーは本当に高機能です。 国内のFX専用アプリではできないことができます。
注文から分析・検証、インジケーター拡張、プログラム売買(EA)など、 やろうと思えばできることが多いところがポイントですね。
スマホアプリのMT4 / MT5はシンプルすぎます。ただし物足りないというよりは、このシンプルさが初心者にとっては使いやすいともいえます。
MT5(MT4)では 分析から取引までをこれで完結できること が最大のメリット。FXで勝つためにはこの取引ツールを使いこなしていくことが必須となるのです。
海外FX業者のストップレベルを比較&おすすめ業者を紹介!ストップレベルが小さいことのメリットや、MT4・MT5を使ったストップレベルの確認方法も解説
海外FX比較
ストップレベルが小さいことのメリット・大きいことのデメリット
ストップレベルとは
ストップレベルとは、指値注文や逆指値注文といった待機注文(予約注文)を出す際に指定される、 現在のレートから最低限離すべき値幅 のことを指します。
例えばドル円の現在のレートが110.ストップロスはMT4 00円で、ストップレベルが5pipsであったと仮定します。この場合、現在レートから最低5pips以上離れたレートからしか待機注文が出せず、109.95~110.05の間は注文ができません。 109.95以下もしくは、110.05以上のレートからしか注文が出せない ということですね。
ストップレベルは、指値注文や逆指値注文などの待機注文時のレート指定制限ですので、 成行注文時には特に関係ありません が、取引の自由度を考えた場合は重視すべきポイントと言えるでしょう。
ストップレベルが大きいことによる具体的なデメリット
利益を逃したり損失の拡大に繋がることがある
→ 想定したレートで利確できずに利益を逃した
→ 想定したレートで損切りできずに損失が拡大した
このように、ストップレベルが大きいことにはデメリットしかありません。逆に、ストップレベルが0に近ければ近いほど、自身の好きな値幅で待機注文が出せるため、スキャルピングのような超短期トレードはもちろんのこと、デイトレなどの あらゆるトレードにおいて大きなメリット となります。
EAが機能しない・パフォーマンスが下がる
このようにストップレベルが指定されているEAでは、指定値よりもストップレベルの設定幅が大きい海外FX業者を使ってしまうと、 エントリーが実現しないことやトレーリングストップが上手く作動しない など、取引に支障をきたす場合もあります。
主要海外FX業者のストップレベルを比較
USD/JPY | EUR/JPY | GBP/JPY | EUR/USD | GBP/USD | EUR/GBP | |
XM![]() | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
GemForex![]() | 2.0 | 2.7 | 5.4 | 2.0 | 2.6 | 2.5 |
FBS![]() | 0.1 | 0.1 | 0.ストップロスはMT4 1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 |
HotForex (ゼロスプレッド口座) ![]() | 2.0 | 2.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 | 2.0 |
Axiory![]() | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
Tradeview![]() | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
TitanFX![]() | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
TradersTrust![]() | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
表からも分かるようにストップレベルは、 業者ごと・通貨ごとに大きく異なります ね。また多くの業者ではストップレベルが設定されていますが、AxioryやTitanFXといったスキャルピングトレーダーに人気の業者は、流石にストップレベルが0になっています。
利用する業者によっては ストップレベルが大きすぎて思い通りに指値/逆指値注文が出せない 、ということもありますので、業者選びの際には自分のトレードスタイルに合わせてストップレベルの確認も忘れないように気を付けましょう。
Forex Scalper X EA MT4 – 無料の外国為替スキャルピングロボット
ザ・ 外国為替スカルパー XEAはとして機能します 動的注文グリッドとスカルパー. ブローカーのストップオーダーに不可視のレイヤーを適用します, ストップロス, 利益を得る, とトレーリングストップ. レベル値は、のパーセンテージとして表すことができます。 平均価格のボラティリティ またはピップ値として (ATR). それは滑りと広がりの成長に対する保護を提供します, そしてそれは一定期間機能するかもしれません. グラフは収益に関するデータを示しています, オープンポジション, と注文実行の有効性 (注文数, ロット数, と利益). ブローカーとの取引に適しています, FIFOを必要とするアメリカのブローカーでさえ.
最高のブローカーリスト
Forex Scalper X EAは、あらゆるブローカーおよびあらゆるタイプのアカウントで機能します, ただし、クライアントには次のいずれかを使用することをお勧めします トップ外国為替ブローカー 以下通り:
ブローカー名 | 登録 | 設立年 | 本社 | レバレッジ | 最小預金 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|
登録 | 2007 | シドニー, オーストラリア | 1:500 | $200 | ASIC | |
登録 | 2009 | Xtradeのオンライン売買プラットフォームは、米国内の市場とともに、いつでもどこでも商取引を行うための柔軟性と速度を提供します。 | 1:ストップロスはMT4 888 | $5 | FCA | |
登録 | 2009 | ベリーズ | 1:2000 | $10 | CySEC, IFSC | |
登録 | 2008 | キプロス | 1:無制限 | $10 | CySEC, FCA, FSCA, FSA, BVI | |
登録 | 2006 | ダブリン, アイルランド | 1:400 | $100 | CBI, CSEC, PFSA, ASIC, BVIFSC, FFAJ, SAFSCA,ADGM, ISA | |
登録 | 1974 | Xtradeのオンライン売買プラットフォームは、米国内の市場とともに、いつでもどこでも商取引を行うための柔軟性と速度を提供します。. | 1:200 | $1 | FSCA | |
登録 | 2009 | ベリーズ | 1:3000 | $1 | IFCS | |
登録 | 2008 | ポートビラ | 1: 1000 | $10 | VFSC |
Forex ScalperXEA設定
危険 // パーセンテージリスク
StopLossProcent
トラル // ポイントでトロール, = 0の場合、機能しません ストップロスはMT4
TralStart // ポイントのトロールステップ
TimeStart // 仕事を始める時間
TimeEnd // 終了時間 ストップロスはMT4
PipsStep // エントリーバーの値
マジック // 注文マーカー
情報 // チャートに情報を表示するオン/オフ
テキストの色 // テキストの色
InfoDataColor // 情報テーブルのデータの色
FonColor // 背景色をブロックする
FontSizeInfo // フォントサイズ
Forex ScalperXEAバックテスト
これは純粋な皮むきです!
結果は素晴らしいです, で動作します ECNブローカー, ブローカーから最初のストップロスを隠します, ストップロスでのみ機能します, 最大の利益を得るためのすべての注文のトレーリングストップ, 増加したロットで作業できる, 低DD, これはこのEAの利点の完全なリストではありません.
Forex ScalperXEA無料ダウンロード
ForexScalperEAを少なくとも1週間試してみることを強くお勧めします ICMarketデモアカウント. また, ライブアカウントで使用する前に、このシステムがどのように機能するかをよく理解して理解してください.
ストップロスはMT4
*この情報は、Focus Marketsのアナリストチームによって作成されたものです。すべての意見の表明は、予告なしに変更される場合があります。行われた意見は著者個人のものであり、Focus Marketsの意見を反映していない可能性があります。
当ウェブサイトの免責事項に加えて、このページの資料には、当社の取引価格の記録が含まれておらず、金融商品の取引の申し出または勧誘を表すものでもありません。 Focus Marketsは、これらのコメントから生じる可能性のある使用、および結果として生じる結果について責任を負いません。この情報の正確性または完全性に関して、表明または保証はありません。したがって、それに基づいて行動する人は、完全に自己責任で行動します。提供される調査は、特定の投資目的、財政状況、およびそれを受け取る可能性のある特定の人物のニーズを考慮していません。投資研究の独立性を促進するための法的要件に従って作成されていないため、マーケティングコミュニケーションと見なされます。
マーケット
プラットフォーム
クライアント
Follow us on
リスク警告: 証拠金取引には高レベルのリスクが伴い、すべての投資家に適しているわけではありません。 Focus Marketsとの証拠金取引を行う前に、目的、財務状況、ニーズ、経験のレベルを慎重に検討し、必要に応じて専門家にご相談ください。 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、利益と損失の両方が拡大することを意味します。 これらの商品は、関連するリスクを完全に理解し、日常生活に悪影響を与えることなく損失を許容できる場合にのみ取引してください(初期投資全体を失うリスクを含む)。製品開示声明(PDS)、金融サービスガイド(FSG)、Target Market Determinations (TMDs) は、 規定・方針ページからダウンロードできます。 Focus Marketsの製品またはサービスの使用を決定する前に、それらを慎重に理解および検討する必要があります。
オーストラリア居住者: Focus Marketsは、オーストラリア証券投資委員会(514425)によって規制されているFocus Markets Pty Ltd (ABN 96 167 517 544)のブランドです。
日本居住者: Focus Markets LLCは、セントビンセントおよびグレナディーン諸島で登録されています。登録番号356 LLC 2020。
リスク警告: 証拠金取引には高レベルのリスクが伴い、すべての投資家に適しているわけではありません。 Focus Marketsとの証拠金取引を行う前に、目的、財務状況、ニーズ、経験のレベルを慎重に検討し、必要に応じて専門家にご相談ください。 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、利益と損失の両方が拡大することを意味します。 これらの商品は、関連するリスクを完全に理解し、日常生活に悪影響を与えることなく損失を許容できる場合にのみ取引してください(初期投資全体を失うリスクを含む)。製品開示声明(PDS)、金融サービスガイド(FSG)、Target Market Determinations (TMDs) は、 規定・方針ページからダウンロードできます。 Focus Marketsの製品またはサービスの使用を決定する前に、それらを慎重に理解および検討する必要があります。
オーストラリア居住者: Focus Marketsは、オーストラリア証券投資委員会(514425)によって規制されているFocus ストップロスはMT4 Markets Pty Ltd (ABN 96 167 517 544)のブランドです。
日本居住者: Focus Markets LLCは、セントビンセントおよびグレナディーン諸島で登録されています。登録番号356 LLC 2020。
【MT4】現在価格・約定・TP&SL(テイクプロフィット&ストップロス)のラインが非表示になる原因と解決方法とは?
ということで今回は、 MT4の現在価格のライン&約定の点線が表示されない原因と直し方 に関して説明していきましょう。
現在価格表示について
デフォルトでは、色の設定がLightSlateGrayになっています。
現在価格のラインが非表示になる原因
”グリッド”の色の設定が、背景色と同色になってしまうことで起こります(正確には消えているのではなく、見えなくなっている状態)。
現在価格のラインを表示させるには?
⓵MT4上で右クリックし、プロパティを選択
②色の設定からグリッドを選択
③背景色と違う色を選ぶ(デフォルトのグリッドの色の設定はLightSlateGray)
⓵MT4上で右クリックし、プロパティを選択
②色の設定からグリッドを選択(※グリッドの色が、背景色と一緒になっているはずです)
③背景色と違う色を選びOKをクリック(デフォルトのグリッドの色の設定はLightSlateGray)
約定の点線について
デフォルトでは、色の設定がLimeGreenになっています。
約定の点線が非表示になる原因
”出来高”の色の設定が、背景色と同色になってしまうことで起こります(正確には消えているのではなく、見えなくなっている状態)。
約定の点線を表示させるには?
⓵MT4上で右クリックし、プロパティを選択
②色の設定から出来高を選択
③背景色と違う色を選ぶ(デフォルトのグリッドの色の設定はLimeGreen)
⓵MT4上で右クリックし、プロパティを選択
②色の設定から出来高を選択(※出来高の色が、背景色と一緒になっているはずです)
③背景色と違う色を選びOKをクリック(デフォルトのグリッドの色の設定はLimeGreen)
TP(テイクプロフィット)とSL(ストップロス)の点線について
デフォルトでは、色の設定がRedになっています。
TPとSLの点線が非表示になる原因
”ストップ・レベル”の色の設定が、背景色と同色になってしまうことで起こります(正確には消えているのではなく、見えなくなっている状態)。
TPとSLの点線を表示させるには
⓵MT4上で右クリックし、プロパティを選択
②色の設定からストップ・レベルを選択
③背景色と違う色を選ぶ(デフォルトのストップ。レベルの色の設定はRed)
⓵MT4上で右クリックし、プロパティを選択
②色の設定からストップ・レベルを選択(※ストップ・レベルの色が、背景色と一緒になっているはずです)
③背景色と違う色を選びOKをクリック(デフォルトのストップ・レベルの色の設定はRed)
・現在価格のラインが消えている場合や、現在価格のラインの色を変えたい場合は、”グリッド”を変更する。
・約定の点線が消えている場合や、約定の点線の色を変えたい場合は、”出来高”を変更する。
・TPとSLの点線が消えている場合や、TPとSLの点線の色を変えたい場合は、”ストップ・レベル”を変更する。
普段、チャート上に表示できているものが非表示になってしまう問題に関しては、 基本的にはMT4上で右クリックし、”プロパティ”を選択して”色の設定”から解決することができます が、今回のように色の設定の項目を確認しても、「現在価格のライン」や「約定の点線」、そして「TPとSLの点線」という項目が無いので、少々分かりづらいかもしれませんね。
More from my site
利益を上げ続けるために
逆算して身に付けていく3つのポイントとは?
Midas FX公式メルマガでは 一つ一つポイントを絞ってわかりやすくお伝えしています
さらに 「Trade Workbook」 & 「レンジブレイクアウト攻略法」 で
コメント