海外FXガイド

レンジ相場を狙って逆張りでバイナリー攻略する手法とは

レンジ相場を狙って逆張りでバイナリー攻略する手法とは
あかね

バイナリーオプション初心者はまずレンジ相場で取引!やり方やイメージの参考動画も。

バイナリーオプション初心者はまずレンジ相場で取引!やり方やイメージの参考動画も。

あかね

あかね

ジロー

ジロー

あかね

あかね

この記事はこんな方におすすめ

  • ツールなどを使わずに自分自身で何かバイナリーオプションのトレードのルールを作りたい方
  • バイナリーオプションを始めたばかりで、何からやればいいかわからない初心者の方
  • バイナリーオプションのトレードのイメージがあまり付いていない方

レンジ相場で勝てる可能性が高いポイントを探す

ハイローオーストラリアのトレード画面


こちらの図はハイローオーストラリアのトレード画面です。
見てもらうとわかると思いますが、為替の相場は常に上下に動きながら価格推移しています。

その中でも相場は大きく分けると、
「レンジ相場」と「トレンド相場」
というように分けることができます。

  • レンジ相場とは、波に例えるならば「凪」のような状態で、穏やかに一定の価格で上下に動くという状態。
  • トレンド相場とは「大波」のような状態で強い波のように勢いをつけて一方方向に進んでいくという状態

この、凪のようなレンジ相場に着目したのか今回の記事なのですが、 比較的上にトレードするか下にトレードするか、予測しバイナリーオプションでエントリーしやすいのが、このレンジ相場の特徴 です。

  • 登録が不要のハイローオーストラリアのデモ口座の使い方はこちらから

バイナリーオプションの取引をするっていっても、操作も何もわからない。何から始めればいいかな?そうだね。実際の資金を使う前に最低覚えたいのは取引の操作。だから、まずはハイローオーストラリア(HigLow)のデモ口座で取引で操作に慣れてみようか!この記事はこんな方におすすめ これからハイローオーストラリアでバイナリーオプションの取引を始めようと考えている初心者の方 ハイローのデモ口座で取引をしてみたが、操作方法がよくわからない方 実際の資金で取引をする前に、最低でもハイローオーストラリアの操作を練習した.

初心者がレンジ相場での取引をしやすい3つの理由

あかね

あかね

ジロー

ジロー

バイナリーオプションは逆張り取引で勝率をUPさせる!

ハイローオーストラリア

▼ハイローオーストラリア (High Low ? Australia)▼

シンプルでデモもあるまずは使って感じるザオプション

▼ザオプション(theoption)▼

レバレッジが888倍!脅威の海外FX業者

▼エックスエム (xm)▼

この記事を書いた人

管理人が注目経済指標を教えます! 登録不要のデモ口座でトレードできる業者 ザオプションの「期間限定」キャッシュバックキャンペーン レバレッジは最高888倍も!!

最短で稼げる3ステップ

  • 取引を始めるまでの流れ
  • 口座開設後に覚えること
  • 勝てないときに!BO攻略法

知っ得!おすすめコンテンツ

バイナリーオプション初心者ランキング

No.1 ハイローオーストラリア

口座開設時間約5分
最小取引額1,000円~
口座維持・開設費用無料
最低入金額5,000円
デモ取引の有無あり 無料デモ取引の始め方

ハイローオーストラリアが人気の理由は、 「使いやすさ」 そして 「ペイアウト率の高さ」 、さらには 「出金の速さ」 に定評があり、総合的に考えて利用しやすいからと言えるでしょう。 オーストラリアの金融ライセンスを所得している と言うこともあり、 取引面、信頼面ともに海外のバイナリーオプションではトップクラス なのがハイローオーストラリアが優良な業者と言われる理由です。
☆キャンペーン情報☆
初回入金時に 5000円分のキャッシュバック キャンペーンを実施中!

No.2 ザオプション

ペイアウト率2.0倍にデモトレード。まずは使ってみて試す事が可能です。シンプルな海外のバイナリーオプション業者らしさをのこしながら、サポートなどの使いやすさも上位に入るか!?比較的新しい業者なのでまだまだ情報量は不足していますが注目の業者です。
☆キャンペーン情報☆
【pick up】

No.3 Bi-Winning

500円からの投資が可能で、デモ口座もありインジケーター付きのプラットフォームを持つバイナリーオプション業者です。1.95倍の最大ペイアウト率に同値判定は払戻し対象の短期取引で攻めやすい点は魅力! 土日も株式や仮想通貨の取引ができたりと土日休みのサラリーマンにもおすすめな魅力的な業者 になります。

No.4 THEBINARY

100円からの投資が可能で、低額から始められるというコンセプトが使いやすいバイナリーオプション業者です。2.05倍のペイアウト率にシンプルイズベストな取引画面! 使いやすさとペイアウト率の高さが合わさると魅力的な業者 になります。

レンジ相場を狙って逆張りでバイナリー攻略する手法とは

「バイナリーオプションの逆張りってなに?」

「バイナリーオプションで使える逆張り手法は?」

「逆張りと順張りどっちがバイナリーオプションに向いている?」 レンジ相場を狙って逆張りでバイナリー攻略する手法とは

バイナリーオプションでの逆張りは、 満期直前のトレードで使える手法 です。

なぜなら、逆張りの動きは継続時間が短いため、短時間先の予測に向いているからです。


私は順張りメインでバイナリーをしていましたが、逆張りを併用したことで満期間近のトレードの勝率が上りました。

順張りは数時間先の長期予測に適し逆張りは数分先の短期予測に適しているため、状況によって使い分けると効果的です。

この記事では、逆張りを狙いやすいレンジ相場の見極め方と初心者でも試せる鉄板の逆張り手法もチャート画面を用いて解説しています。

・バイナリーオプションの逆張りとは?
・バイナリーオプションで逆張りを活かせるケース
・レンジ相場の見極め方
・初心者でもできるバイナリーオプションの鉄板の逆張り手法 レンジ相場を狙って逆張りでバイナリー攻略する手法とは
・逆張りに使えるおすすめインジケーター3選

バイナリーオプションの逆張りとは?

相場の反発を狙ったエントリー手法

バイナリーの逆張り

逆張りとは 相場の反発を狙うエントリー手法 です。

下のチャート画面のように、下降トレンドであれば上に反発すると予測し、上昇トレンドであれば下に反発すると予測してエントリーします。

逆張りのイメージ

バイナリーオプションでの逆張りは、満期に反発が期待できる時にトレンドと反対方向にエントリーします。

逆張りの動きは順張りより長く続かない傾向があるので、満期間近の短期予測にオススメです。

この記事での逆張りは、反発前にエントリーする手法としてお話します。

順張りとの違い

バイナリーの順張り

順張りは逆張りの反対で トレンド方向に乗っかる手法 です。

為替にはトレンドと呼ばれる相場があり、上昇トレンドは高値を更新しながら推移し、下降トレンドは安値を更新しながら推移します。

バイナリーオプションでは、トレンドが継続すると予測して上昇トレンドなら「上がる」、下降トレンドなら「下がる」でエントリーします。

また、トレンドは継続する傾向があるため、数時間先を見る長期の予測に向いています。

逆張りはレンジ相場が狙いやすい

逆張りはレンジが狙いやすい

順張りはトレンド相場が狙い目ですが、逆張りは レンジ相場 が狙い目の手法です。

なぜなら、レンジ相場は反発するタイミングが見極めやすいからです。

レンジ相場とは、一定の範囲(レンジ)で値動きが推移する市場が停滞している相場のことで、相場の7割がレンジ相場と言われています。

レンジ相場の見極め方

レンジ相場の見極め方

方法①レジスタンス・サポートラインを引く
方法②移動平均線を使う
方法③複数の時間足を見る

方法①レジスタンス・サポートラインを引く

レジスタンス・サポートラインのレンジ相場例

一番わかりやすいレンジ相場の確認方法は、 レジスタンス・サポートラインを引く ことです。

高値同士を結んだ線をレジスタンスライン、安値同士を結んだ線をサポートラインと呼びます。

この方法は、為替チャートの上下に2本の平行線を引いてそのラインの中にチャートが収まっているか確認するだけです。

上のチャート画面のようにレジスタンスラインと、サポートラインを引きます。

そして上下のラインが平行になっていればレンジ相場と判断できます。

方法②移動平均線を使う

移動平均線でレンジ相場を見極める例

移動平均線 もレンジ相場の見極めに良く使われる方法です。

移動平均線とは一定期間の為替の動きを平均化した線で、相場の流れを読み取るのに適している指標です。

確認方法は、短期の移動平均線と中期の移動平均線を表示して、似たような角度で上下にクロスしているかを確認します。

バイナリーオプションでの移動平均線の設定は、短期が5、中期が30が良いでしょう。

方法③複数の時間足を見る

複数の時間足でレンジ相場を確認

複数の時間足 を確認するとレンジ相場を見極められると同時に、今後の値動きの傾向を分析することができます。

15足まではレンジ相場を形成していますが、1時間足と4時間足を見ると緩やかな上昇トレンドが発生しています。

このように、一つの時間足だけに固執しすぎると、相場全体の流れを見落としてしまうかもしれません。

初心者でもわかりやすい!鉄板の逆張り手法

ラインの反発を狙う

ラインに反発すると予測してエントリー

ラインの反発を狙うとは、 レンジ相場中のレジスタンス・サポートラインでの反発を狙った手法 です。

ラインの反発予測的中

ローソク足の長いヒゲを狙う

反発前のヒゲ

長いヒゲのローソク足も逆張りの鉄板手法 の一つです。

ローソク足

これはレジスタンスラインを上に「突き抜けたい強い勢力」を、「突き抜けたくない勢力」がそれ以上の力で抑え込んだことがわかります。

つまり、ラインを突き抜けたくない勢力が強いので、反発が起こりやすいと読み取れます。

時間帯のクセを利用する

最後はチャートの動きではなく、 時間帯によるクセを利用した逆張り手法 です。

為替相場には毎日、毎月、四半期毎など、次のような定期的に為替が動きやすいイベントがあります。

【為替に関わる主な定期イベント】
毎日:
日本の中値発表、各通貨の中値発表など
毎月:ゴトー日(5日、10日、15日、20日、25日、30日)、米雇用統計(第一金曜日)、小売売上高(毎月)など
数ヶ月間隔:各国GDP/国内総生産(3ヶ月)、FOMC/連邦公開市場委員会(6週間)など

例えば、日本円が関わるイベントだと、その日の中値が発表される午前10時が狙い目です。

中値は毎日発表されていますが、中でも狙い目なのがゴトー日です。

これらの日は、国内企業と海外企業の外貨取引が盛んになる日付で、中値付近は為替が反発しやすい傾向があります。

中値のクセ

逆張りをさらに狙いやすくするコツ

逆張りを狙いやすくするコツ

逆張りを狙いやすくするコツは、レンジ相場が発生しやすい次の2つの条件で取引することです。

・9時から17時の時間帯を狙う
・値動きの安定した通貨ペアを選ぶ

9時から17時の時間帯を狙う

各為替市場の取引時間

逆張りを狙うなら 9時から17時の時間帯 を狙いましょう。

なぜなら、9時から17時はレンジ相場が発生しやすい市場が停滞している時間帯だからです。

値動きの安定した通貨ペアを選ぶ

値動きの安定した通貨ペア は、レンジ相場が発生しやすくオススメです。

レンジ相場は、市場の売りと買いが拮抗した時に発生する性質上、需要と供給のバランスが取れる市場規模が大きい通貨ペアで発生しやすい傾向があります。

値動きが安定している通貨ペアは、米ドルや円など経済的に信頼度が高い通貨同士の組み合わせです。

【値動きが安定している通貨ペア例】
米ドル/円、ユーロ/米ドル、ユーロ/円、ポンド/米ドルなど

【値動きが不安定な通貨ペア例】
メキシコペソ/円、トルコリラ/円、南アフリカ/円など

バイナリーオプションの逆張りに使えるインジケーター

逆張りに使えるインジケーター

ボリンジャーバンドの逆張りの狙い方

ボリンジャーバンドの逆張り手法

ボリンジャーバンドは、移動平均線にσ(シグマ)と呼ばれる線を加えた指標で、「 値動きが大体この帯(バンド)中に収まる 」といった情報を教えてくれるインジケーターです。

ボリンジャーバンドは、移動平均線1ラインに加えて上に「+σ1〜3」の3ライン、下に「-σ1〜3」の3ラインで合計7つのラインで構成されています。

各σ(シグマ)はバンド内に収まる確率を意味しており、それぞれσ1以内に収まる確率が68.35%、σ2以内が95.4%、σ3以内が99.7%と決まっています。

ボリンジャーバンドを使った逆張り手法は、 +3σにローソク足が触れたら「下がる」-3σに触れたら「上がる」 と判断してトレードします。

なぜなら、99.7%(σ3)の確率で触れないはずなのに触れると言うことは、異常(買われ過ぎ・売られ過ぎ)であるため、正常に戻る動きが起こると考えられるからです。

RSIの逆張りの狙い方

RSIの逆張り手法

RSIは一言で言うと 買われ過ぎ、売られ過ぎの過熱度 を判断できるインジケーターです。

RSIは0%〜100%で表示され100%に近いほど買われ過ぎ0%に近いほど売られ過ぎと判断できます。

逆張りで使う場合は、 RSIが30%(売られ過ぎ)に達したら「上がる」70%(買われ過ぎ)に達したら「下がる」 でエントリーします。

理論もボリンジャーバンドと似ており、異常に買われすぎているから正常に戻るだろうという考え方です。

RSIのオススメの期間設定は「14」です。これはRSI考案者のJ.W.ワイルダーが提唱した標準値であり、多くの投資家が使っています。

MACDの逆張りの狙い方

MACDの逆張り手法

MACD(マックディー)」は、 短期の移動平均線と長期の移動平均線の差分を可視化 したインジケーターです。

簡潔にいうと「買われ過ぎ、売られ過ぎ」に加えて「相場の方向感」も見ることができる指標です。

MACDは破線のシグナルラインと山の形のような縦ラインのMACDラインの二つで構成されています。

ゴールデンクロスは、MACDラインがシグナルラインを下から上に突き上げた状態、デッドクロスは反対に上から下に突き抜ける状態を指します。

逆張りと順張りどっちがバイナリーオプションに向いている?

順張りと逆張りどっちがオススメ

逆張りと順張りのどっちがバイナリーオプションと相性が良い?」という疑問を思ったことはありませんか?

私の経験では 数時間先を予測するなら順張り満期間近で短時間先を予測するなら逆張り です。

順張りはトレンド相場に乗っかる手法であるため、予測方向に長時間推移しやすく数時間先を予測するのに向いています。

逆張りは反発しても一瞬であったり、レンジの範囲内に収まりやすいため、短時間先を予測するのに向いています。

チャート分析におすすめのFX会社

96.52%の高還元率!「GMOクリック証券」

GMOクリック証券

レンジ相場を狙って逆張りでバイナリー攻略する手法とはレンジ相場を狙って逆張りでバイナリー攻略する手法とは
1日の開催号数 通貨ペア数 取引方式
10回 5 ラダー
1枚あたりのペイアウト デモトレード 受取総額の割合
1,000円(固定) 96.52%

FX取引高 世界第1位 (ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2020年12月)
・2021年の支払総額に対する受取総額は平均96.52%!
・38種類のテクニカル指標があり、バイナリーオプションの分析ツールが充実

受取総額(還元率)が 96.62% と他の業者より高く、一番勝ちやすいバイナリーオプション業者と言える。

「ぱっと見テクニカル」で勝率UP!「FXプライム byGMO」

選べる外為オプション

1日の開催号数 通貨ペア数 取引方式
10回 5 ラダー
1枚あたりのペイアウト デモトレード 受取総額の割合
1,000円(固定) 94.65%

・無料の 「ぱっと見テクニカル」 を使えば予想が簡単になる!
・仲値を狙った取引ができるのはFXプライム byGMOだけ
・バイナリーオプションの分析ツールが充実

「ぱっと見テクニカル」は最大約12年分(ローソク足3000本分)の過去チャートの中から、現在のチャートと形状が似ている時期を瞬時に探し出し、「過去の値動き」を参考にして 「将来の値動き」を予測 してくれるわ。

最短取引時間60秒!レンジ取引もできる「外貨ex byGMO」

外貨ex byGMOのバイナリーオプション「オプトレ」

1日の開催号数 通貨ペア数 取引方式
11回 8 ラダー・レンジ
1枚あたりのペイアウト デモトレード 受取総額の割合
1,000円(固定) 95.37%

・レンジ取引の受取総額割合は 100%越えを連発!
・最短60秒で判定!すぐにトレード結果が出る
・HDI格付けベンチマーク三回連続最高評価の「三ツ星」を獲得

2021年6月に 117.67% 、11月に 106.25% など、100%越えを連発!

・バイナリーオプションでの逆張りは、 満期近くの予測で活用できる手法
・逆張りは レンジ相場を見極めること大事 レンジ相場を狙って逆張りでバイナリー攻略する手法とは
・逆張りを狙うコツは、 取引時間帯を9時から17時に絞り 、 安定した通貨ペアを選ぶ
・ 逆張りは短期 、 順張りは長期 を予測するのに向いている

バイナリーオプション初心者はまずレンジ相場で取引!やり方やイメージの参考動画も。

バイナリーオプション初心者はまずレンジ相場で取引!やり方やイメージの参考動画も。

あかね

あかね

ジロー

ジロー

あかね

あかね

この記事はこんな方におすすめ レンジ相場を狙って逆張りでバイナリー攻略する手法とは

  • ツールなどを使わずに自分自身で何かバイナリーオプションのトレードのルールを作りたい方
  • バイナリーオプションを始めたばかりで、何からやればいいかわからない初心者の方
  • バイナリーオプションのトレードのイメージがあまり付いていない方

レンジ相場で勝てる可能性が高いポイントを探す

ハイローオーストラリアのトレード画面


こちらの図はハイローオーストラリアのトレード画面です。
見てもらうとわかると思いますが、為替の相場は常に上下に動きながら価格推移しています。

その中でも相場は大きく分けると、
「レンジ相場」と「トレンド相場」
というように分けることができます。

  • レンジ相場とは、波に例えるならば「凪」のような状態で、穏やかに一定の価格で上下に動くという状態。
  • トレンド相場とは「大波」のような状態で強い波のように勢いをつけて一方方向に進んでいくという状態

この、凪のようなレンジ相場に着目したのか今回の記事なのですが、 比較的上にトレードするか下にトレードするか、予測しバイナリーオプションでエントリーしやすいのが、このレンジ相場の特徴 です。

  • 登録が不要のハイローオーストラリアのデモ口座の使い方はこちらから

バイナリーオプションの取引をするっていっても、操作も何もわからない。何から始めればいいかな?そうだね。実際の資金を使う前に最低覚えたいのは取引の操作。だから、まずはハイローオーストラリア(HigLow)のデモ口座で取引で操作に慣れてみようか!この記事はこんな方におすすめ これからハイローオーストラリアでバイナリーオプションの取引を始めようと考えている初心者の方 ハイローのデモ口座で取引をしてみたが、操作方法がよくわからない方 実際の資金で取引をする前に、最低でもハイローオーストラリアの操作を練習した.

初心者がレンジ相場での取引をしやすい3つの理由

あかね

あかね

ジロー

ジロー

負けにくいエントリーポイントはこうして選ぶ!チャンスな相場を見極めよう!

3カウント戦略-順張りエントリー一覧

具体的には、勝つためにあれやこれやと模索するのではなく、 どうすれば負けないようになるのか を考えることも大事ということ♪

トレンドフォローの順張りでエントリーできるこの手法は、相場状況をひと目見るだけで 「チャンスな相場」 か 「見送るべき相場」 かを見分けることが可能です📗

相場判断方法について考えるチャート画像

そしてもちろん、チャンスな相場と判断できたら適切なタイミングでエントリーが行えるので 相場分析〜エントリー判断まで行える優れもの !

実践トレード内容を参考に“どのような相場の見立てをすれば負けにくいか”をお話していこうと思いますので、ぜひ最後までご覧ください♪

まずは相場の取捨選択!方向性が明確なトレンド方向に絞ろう!

バイナリーでいうところのチャンスとは、 今後の展開がわかりやすく勝てそうな相場のこと を指します😊

一方向に進む相場上下に振れ幅が大きい相場
トレンド相場レンジ相場
一方向に進む相場
トレンド相場
上下に振れ幅が大きい相場
レンジ相場

悩む男性

悩む女性

一見するとどちらも上下二択を選ぶようにも見えますが、実は 「振れ幅が大きい相場」の方が予測するのが難しい です😅

トレンド相場は2択の選択。レンジ相場は4択の選択?

私

トレンド相場の狙い方

  • 進行方向に向かって、進むのか進まないのかを予想するだけ

ボックス相場の狙い方

  • 上方向に狙った場合、いつ上に進むのか、反対に下がるのか予想
  • 下方向に狙った場合、いつ下に進むのか、反対に上がるのか予想

レンジ相場は 上昇局面と捉えてる人と下降局面と捉えている人が拮抗している時になりやすく 、短時間の間に局面が大きく変わりやすいです。

レンジ相場の画像を見てわかるとおり、薄緑色の中を上に〜下に〜と変動幅が大きいので その場その時の局所的な狙い方になりやすく、方向性が読みにくい=狙いにくい と私は思っています^^;

もちろん、過去の値動きから抵抗実績が多く反対に進みやすい場合もあったりしますが、とても限定的なので毎回狙うのはリスキーかなと…😅

このように、 同じ上下2択を狙うにしてもトレンド相場の方が考えることが少ない ので複雑に考える必要がありません♪

6つの条件でトレンド相場を定義すればエントリーポイントが見えてくる‼

トレンドを定義する6つの条件

  • ①15分足 で相場の方向性を見極めてエントリー方向を決定!
  • ②5分足 で15分足との矛盾がないかを確認しエントリーポイントを決定!
  • ③1分足 で15分足と5分足との矛盾がないか確認しタイミングを計ってエントリー!

①15分足で相場の方向性を見極めてエントリー方向を決定!

USDCADの15分足

  1. 短期MA帯 が 長期MA帯 を下抜けている
  2. ローソク足がMAで反発している
  3. ローソク足が短長どちらかのMA帯の下にある
  4. 短期MA帯 と 長期MA帯 が離れている
  5. 直近高値・安値を切り下げている
  6. 短期・長期MA帯が下向き

こんな風に パッと見ただけでトレンド相場と判断できる のが3カウント戦略のいいところ♪

ただ、これは15分ごとに1つのローソク足が形成される15分足チャートのみで確認しただけ。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる