FXの勝ち続ける為には自分の戦う舞台を決める必要があります。
FXの勝ち方とは?実践すれば負けにくくなる法則10選!
FXの勝ち方は 負けないトレードができるようになる事 です。
・損失を少なくし「損小利大」のトレード
・1つ1つのトレードに一喜一憂しないでトータルで利益が出せるトレード
・今すぐ稼ぐ事ではなく将来稼ぎ続けるスキルを身に着けると考える
・「FXは簡単」ではなく「努力と忍耐と継続」が必要なビジネスと考えを改める
・チャートが悪い、手法が悪いではなく、すべての結果は自分自身に責任があると考える
・取引ルールがすべてに優先する
退場者の多くは この4つの考え方を持てなかったからFXから離れた と言っても良いでしょう。
・資金に余裕を持たせる
・ナンピンをしない
・損切りルールを守る
・分析を怠らない
・自分に合ったトレードスタイルを選ぶ
・タイミングが悪いときはトレードをしない
・勝っている投資家に学ぶ
・デモ口座で練習する
・通貨ペアを見直す
・自動売買ツールを使ってみる
資金に余裕を持たせる
実際には小資金から始めた場合もう少し多くなりますが、大切なことは FXは勝つ可能性もあるが負ける可能性もある事を認識すること です。
「早く稼ぎたい」との気持ちは十分わかるのですが、 徐々に利益を重ね、それが積み重なって大きな利益になる投資がFX です。
ナンピンをしない
ナンピンは投資の悪いポジションの持ち方と考えがちですが、実は立派な手法です。
- ポジションを持ったけど反対に相場が進んでしまって含み損が出ている
- しかし多分ここから好転するだろうと追加のポジションを持つ
- また反対に進んだけどここで今までの倍ポジションを持って予定通り進めば損も出ないし何とかなる・・・
損切りルールを守る
FXの勝ち方を考える上で 損切りのルール設定は必須 です。
この負けた方のほとんどが損切りの設定もせず「恐らく相場が好転するだろう」と 「根拠のない期待」で含み損を大きくしたことが原因 です。
分析を怠らない
「相場の先は誰もわからないのならば分析しても無駄」
相場の動きにはある一定の法則があり、チャートの動きの中からその法則を見つけ、 予想の精度を上げる手段が相場分析 なのです。
決して「値ごろ感」「2分の1の選択」では無く、客観的なデータに基づいた予想になります。
相場分析の種類 | 主な分析の仕方 |
---|---|
テクニカル分析 | チャートの動きのパターンやインジケーターを使い、次の動きを予想する方法 |
ファンダメンタル分析 | 経済指標や要人発言、各国の情勢などの情報から相場の動く方法を予想 |
相場分析の種類 | 1回のトレードの長さ | 主な分析の仕方 |
---|---|---|
スキャルピング | 数秒~数十分 | テクニカル分析 |
デイトレード | 数分~数時間 | テクニカル分析 |
スイングトレード | 数日~数週間 | 期間が長くなるほどファンダメンタルズ分析要素が強くなる |
長期トレード | 週単位~月単位 | ファンダメンタルズ分析 |
ほとんどの初心者トレーダーはテクニカル分析から始めると思いますし、テクニカル分析から始めたほうが取り組みやすいでしょう。
・相場の基本法則(ダウ理論や三尊などのチャートパターン)を最初に身に着ける
・全てのインジケーターはローソク足から出来ている事を理解する
・過去チャートを含め、できる限りチャートを見続ける
相場の基本法則(ダウ理論や三尊などのチャートパターン)を最初に身に着ける
FXで早く稼ぎたいと思うとテクニックに走りがちですが、実際は 相場の基本法則を身に着け実践で使えるレベルにした方が早道 です。
FXは「急がば回れ」の考え方が勝ち方のポイントでしょう。
全てのインジケーターはローソク足から出来ている事を理解する
つまり、インジケーターや手法から勉強してしまうと、勉強しているつもりが 実は肝心の部分が学べていない となってしまうわけです。
インジケーターや手法はチャートの基本法則を知り、ローソク足の動きが分かった上で、 その根拠を確実なものにするための補助として使う使い方が正しい使い方 であることは覚えておきましょう。
過去チャートを含め、できる限りチャートを見続ける
自分に合ったトレードスタイルを選ぶ
FXの勝ち続ける為には自分の戦う舞台を決める必要があります。
最初に 1つのトレードスタイルを極める事がFXの勝ち方のポイント です。
・メインの時間足を決める
・取引方法を決める
・取引ルール決める
またトレードスタイルを決めるまではトライアンドエラーを何度も繰り返し学び続ける必要があります。
メインの時間足を決める
しかしこれではあまりにも曖昧です。
具体的には どの時間足をメインに分析してトレードしたいのかを最初に決めなければいけません。
つまり 戦う時間足を決めなければ戦い方を決められない わけです
取引方法を決める
取引方法 | |
---|---|
順張り | 大きな流れにもメインで観察している時間足でも現在発生しているトレンドに乗ってポジションを持つ手法 |
逆張り | FXは稼がなければ意味がない大きな流れに逆らっていないが、メインで観察している時間足ではトレンドに逆らった方向にエントリーする手法 |
順張り、逆張りについての定義は様々ですが、 初心者はどちらも「大きな流れに逆らわない」ことを忘れないようにすることがポイント です。
1つの取引方法を深く考え、不具合を修正していく。 FXで勝つためには「こだわり」も必要 FXは稼がなければ意味がない ですよ。
取引ルールを決める
トレードスタイルとは最終的に 自分が守ることができる取引ルールを持つ事 と言い換えられます。
ポイントは「感情の入り込む余地がない明確なルール」という点。
タイミングが悪いときはトレードしない
FXの勝ち方は負けないトレードを身に着けるとずっと話してきましたが、その為には攻めてはいけません。ひたすら待ちます。
具体的にはこの2点を守ることでしょう。
FXは今ではなく将来利益が出ていることを目指す投資方法です。どうしても目先の利益に気持ちが向いてしまうのなら上記2点を紙に書いて画面の端に貼っておくのも良いと思いますよ。
勝っている投資家に学ぶ
勝っている投資家に学ぶとは手法を学ぶのではありません。
・相場の原理原則に則した内容か
・話している事に一貫性があるか
・営業的要素がない内容か
ですので、 情報はFXの基礎を学ぶ場所と割り切り、手法はオリジナルを作る参考程度に活用した方が有効に活用できる でしょう。
デモ口座で練習する
FXの勝ち方で重要な「取引ルール」ですが、勝てないトレーダーはこの「取引ルール」が守れない人が非常に多い。
ですのでデモ口座は勝ち負けではなく、 自分の取引ルールが正常に機能しているかなどの検証の場所 として使ったほうが賢明でしょう。
- 取引ルールを作る
- 過去チャートで検証
- デモ口座で取引ルールが機能するか検証確認
- 修正が必要な場合は1に戻る
- リアル口座で心理的バイアスの問題を克服
通貨ペアを見直す
通貨ペアには特徴があり トレードスタイルによって通貨ペアを限定する事がFXの勝ち方では重要な要素 となります。
FXで勝ち続ける為には 1つのポジションの精度を上げる事が大事 になってきます。
トレードスタイルにあった通貨ペアを選ぶとともに、 自分が精度を低下させないで監視できる通貨ペアは何個なのか客観的に判断する必要はある でしょう。
短期取引で選ぶべき通貨ペアの特徴
流動性が多い通貨ペアとは市場参加者が多い通貨ペアの事を言います。
短期取引の場合には通貨ペアの特徴を良く理解し、チャートを監視し続け、 通貨ペアの動きを体で覚える事が勝ち方として必要 でしょう。
長期取引で選ぶべき通貨ペアの特徴
長期取引の場合は最初に スワップポイントで利益が取れるのか が通貨ペア選びの一つの基準になります。
例えば現在日本は金利-0.1%、南アフリカ共和国が金利3.5%です。この時ランドを円で買うと3.5%--0.1%=3.6%の金利をラントを持ち続ける限り受け取れます。
自動売買ツールを使ってみる
・取引ルールが中々決まらない
・感情に流されて取引ルールが守れない
・仕事でチャートを十分に観察できない、土日しかチャートを見られない
【FXで稼げない人】ほど興味を持たない「資金管理」とは?
覚えること
原因の一つは、 必ずと言っていいほどトレーダーが克服しないといけない 「プロスペクト理論※関連事はこちら」です。これは、トレードの場面以外でも、日常起こり得る 「人間の心理」 を提唱したもので、多くの人に心当たりがあると思います。
ただ、この理論を理解できたとしても、 そう簡単に稼がせてくれないのがFXの世界 なのです。
そこで今回は、 稼げないトレーダーが不思議なほど興味を持たない「資金管理」 について解説をしたいと思います。
勝てないからと言って 「手法探し」をする事は悪い事ではないのですが、それ以上に資金管理は重要 な事なので、もしこの記事を読んでくださっている方で 今勝てていない ようでしたら、ぜひ最後までお付き合いください。
【資金管理】がなぜ重要なのか?
資金管理が重要だということは、誰もが一度は聞いた事があると思います。しかし、なぜ資金管理が重要なのか?を FXは稼がなければ意味がない いまいち理解出来ない人が多い のも事実です。
FXに限った事では無いのですが(株式投資なども同じです)、資金管理が出来ないと 「一発退場(一瞬で破産)」 するリスクと常に背中合わせにあるという事が、イメージが出来ていないのかも知れません。
例えるなら 「ハイブランドを身にまとい、どれだけ美容に力を注いだとしても、大病を患ったり、死んでしまっては意味が無い」 と言う事です。
しつこいかも知れませんが、 資金管理 = 健康管理 だと覚えておいてください。
【資金管理】を具体的にどうすれば良いのか?
資金管理を知る前に、必ず覚えて頂きたい事は 「証拠金に対して〇〇%の損切り」 の%(パーセント) の部分を決める事です。
※ この〇〇%で考えるの習慣が無い人は、今後トレードをしていくうえでは利益にも大きく影響をします。先ずは○○%で考える事を意識してください (※利益に関して○○%が必要な理由)。
ここで重要な事は、損切りを「金額」で決めない事です。これを金額で決めてしまうと、リスク・リワードにも影響がでてしまい、結果、 FXは稼がなければ意味がない トレードをやればやるほど「負けてしまう」事になるから です。
また、損切を決める( 決めれる )という事は、事前にリスクを把握できる 「トレーダーにとっての大きなメリット」 だという事もここでは覚えておいてください。
動画やブログを見ていると、 「2%※証拠金に対して」 と見聞きすることが多いのですが、これは個人差があると思っていただいて構いません。
例えば、 100万円の証拠金に対して、損切額を2万円(損切 割合 2%)に設定したとしましょう。
この2万円の損切割合(2%)が、 あなたにとって「大した金額ではない」 と思うのであれば、5%でも20%でも大丈夫だと思います。
資金管理が苦手な人ほど、 この2%の損切割合を決める事に苦手意識を持っている ようなので、ここでは簡単に、 「負けても大丈夫な損切額は何%?(証拠金に対して何%?)」かを考えてください。
何度も言いますが、 損切額ではなく損切の割合【○○%】が 重要 です。
【資金管理】が苦手な人の特徴とその解決策
1) 早く稼ぎたいと思っている人 ・・・FXは直ぐに大金を手にすることが出来る?と勘違いしている為、この様なトレーダーは「手法」に意識が向いてしまいます。
焦らなくても「複利※関連記事はこちら」さえ理解していれば、勝てるようになれば直ぐに取り返せるので、先ずは 早く稼ごうとしないように意識 してみてください。
2) とにかく負けたくない人 ・・・1円も失いたくないと考えるのはごく自然な事ですが、この考え方で生き残るには、 かなり無理があります (※その理由はこちら)。
因みに私の場合は 損切=仕入れ と考えています。
仕入れをしないとお客様が来ませんから、どちらかと言うと 「損切りありき」のトレード で考えているので、気分的にはとても楽です。
3) ポジポジ病を患っている人 ・・・とにかく、常にポジションを持っていないと気が済まない人です。この人は、早急に治療が必要なので、先ずはこちらを受診してみてください。
他にも、資金管理が苦手な人の特徴はあるのかも知れませんが、 ポジポジ病で資金管理が出来ない人は重症 ですから気を付けてください。(※ポジポジ病患者の方はこちら)
【証拠金を少額】から「はじめたい」人はこの方法がおすすめ
最初FXを始める時の証拠金としては 10万円前後が多い のでは無いでしょうか。
ただ、 10万円だと2lot(国内業者だと10,000通貨)程度しかエントリーが出来ないので、はがゆく感じられる人も多い のが現実です( だから、早く稼ごうと焦ってしまうのです )。
先に解説をしました 「損切割合」で、2%の人なら10万円の場合、2千円となります が、10万円はそもそも 余剰金(生活費ではないお金)だから、全額失っても「痛くもかゆくもない」 という人も居られます。
もし、 あなたが後者の方 であるならば、同じ証拠金でも海外FX口座での取引が良いのかも知れません(※誤解されやすい海外FX口座についはこちらで解説)。
海外FX口座は 少ない証拠金での取引が可能 になるうえ、 損切割合を2%にしたい と考えている人でも、海外FX口座には多くのメリットがあるのです。
海外FX口座と国内口座の違いを理解 すれば、 海外FX口座の方が明らかにメリットが多い 事に気づかれると思います。
資金管理から少し話しがずれている様に感じる方も居るかと思いますが、 証拠金を如何に少なくするかもとても重要な事 なのです。
資金管理の方法として FXは稼がなければ意味がない 損切割合は2%と言われる事が多い のですが、これは、あまり気にする必要は無いと思います。
ただ、上述したように 損切割合○○%は「動揺しない金額(損切割合)」で考える必要がある ので、証拠金が増えるに連れて、その損切割合も変える必要があるかも知れません。
最後に、 資金管理とは人間の身体でいう「健康管理」 だと覚えて頂き、暴飲暴食(ポジポジ病など)をやめる事で、勝ち組トレーダーへの道は開かれると思います。
資金管理が苦手な方でも 資金管理=健康管理 だと覚えて頂ければ、少しは資金管理に興味を持って頂けるかも知れません。
専業トレーダーの「わくとん」です。
トレード歴は20年になります。
ポジションを長く持つのが苦手なので、チキン利食いとスキャルをこよなく愛しています。
プロではない?と自分では思いますが、初心者にFXを教えることは得意です。
FXのロスカットとは?取引をする上で重要な意味が!
【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及びロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。 FXは稼がなければ意味がない
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 FXは稼がなければ意味がない 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。
海外FXおすすめ口座。プロがおすすめする海外FX口座選び
teacher
2.トレードコストの安さで選ぶ
トレードコストが安ければ安いほど、収益は増える
スプレッドを比較するポイント
平均スプレッドで比較する
teacher
取引手数料を比較するポイント
スプレッド換算して比較する
スリッページ(約定力の高さ)を比較するポイント
約定スピードの速い海外FX業者を見つけるためには、第三者が測定した「平均約定スピード」で比較することをおすすめします。
- 平均スプレッドが狭い
- 取引手数料がある口座の場合は、取引手数料をスプリット換算した上で、平均スプレッドが狭い
- 約定スピードの速い
3.トレードツールで選ぶ
- MT5(メタトレーダー5):MT4よりも高機能
- cTrader(シートレーダー):ECN口座向きのトレードプラットフォーム
- 海外FX業者独自のトレードプラットフォーム
- 自動売買ができる「コピートレードプラットフォーム」
- 過去のチャートで練習できる「FXシミュレーター」
- MT4・MT5の機能を強化するインジケーター
- MT4・MT5の自動売買ストラテジーEA(エキスパート・アドバイザー)
- チャートパターン分析をする「オートチャーティスト」
4.海外FXのボーナスで選ぶ
ボーナスとは
ボーナスの種類
ボーナスの適用条件による分類
- 口座開設ボーナス:口座開設で受け取れるボーナス
- 入金ボーナス:入金した金額に応じて受け取れるボーナス
- 利息ボーナス:利息として証拠金に対して受け取れるボーナス
- ロスカットボーナス:ロスカットが発生したら受け取れるボーナス
- 取引ボーナス(ポイント・キャッシュバック):取引に応じて受け取れるボーナス
- トレードコンテスト:一定期間のトレード成績で上位に入ると受け取れるボーナス
ボーナスの出金条件による分類
- 出金不可ボーナス:証拠金としての利用可能、トレードで得た利益は出金可能
- 出金可能ボーナス:一定の条件クリアで出金可能なボーナス
- 出金可能かつ証拠金として利用できるボーナス:一定の条件クリアで出金可能で、かつ証拠金として利用できる
おすすめのボーナスは「入金ボーナス」です。
- 持てるポジションが大きくなる
- リアルマネーが尽きても、まだ同じ金額の証拠金が残っていてトレードができる
- 強制ロスカットされにくくなる
総合力でおすすめの海外FX業者・海外FX口座
総合力で比較するときにチェックすべきポイント
- 海外FX業者の安全性で選ぶ
- トレードコストの安さで選ぶ
- トレードツールで選ぶ
- 海外FXのボーナスで選ぶ
おすすめの海外FX業者
口座の種類 | スタンダード口座/STP |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.FXは稼がなければ意味がない 00 |
最小 スプレッド 米ドル/円 | 1.50 |
平均 スプレッド FXは稼がなければ意味がない 米ドル/円 | 1.60 |
最大レバレッジ | 1000倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
約定力 | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし |
最低入金額 | 500円相当 |
おすすめする理由
-
FXは稼がなければ意味がない
- もっとも多くの日本人投資家が利用している海外FX業者
- 10年を超える運営歴
- 日本人スタッフが20名以上
- グループ会社は、CySECやFCAなどの金融ライセンスを保有
- 海外FX業者の平均スプレッドの平均値:2.18pips
- スタンダード口座:2.08pips FXは稼がなければ意味がない
- ゼロ口座:1.48pips(※取引手数料含む)
- MT4(メタトレーダー4)
- Mt5(メタトレーダー5)
- 3,000円分の口座開設ボーナス
- 100%入金ボーナス
おすすめの海外FX口座
口座の種類 | ゼロ口座/ECN | FXは稼がなければ意味がない FXは稼がなければ意味がない
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.50 |
最小 スプレッド 米ドル/円 | 0.00 |
平均 スプレッド 米ドル/円 | 0.10 |
最大レバレッジ | 500倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
約定力 | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし |
最低入金額 | 1万円相当 |
おすすめする理由
ゼロ口座は、当サイトで測定したスプレッドが、スタンダード口座よりも、0.6pipsも狭い設定となっています。入金ボーナスが不適用になってしまいますが、最低入金額は100ドルとハードルは低く、口座開設に支障はありません。
teacher
スプレッドの狭さ・トレードコストの安さでおすすめの海外FX業者・海外FX口座
スプレッドの狭さ・トレードコストの安さで比較するときにチェックすべきポイント
- 条件の良いスプレッドだけを表示している
- どういうサーバーで計測したかわからない
- どのくらいの頻度での測定データなのかわからない
- いつ計測したデータなのかわからない
だからこそ、「第三者が同環境で測定した平均スプレッド」を比較にすべきなのです。
おすすめの海外FX業者
TitanFX
FXは稼がなければ意味がない口座の種類 | Zeroスタンダード口座/STP |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 |
最小 スプレッド 米ドル/円 | 1.00 |
平均 スプレッド 米ドル/円 | 1.33 |
最大レバレッジ | 500倍 |
約定力 | ミリ秒単位の約定スピード |
最低入金額 | 2万円相当 |
おすすめする理由
- 海外FX業者の平均スプレッドの平均値:2.18pips
- Zeroスタンダード口座:1.44pips
- Zeroブレード口座:1.23pips(※取引手数料含む)
おすすめの海外FX口座
Zeroブレード口座
口座の種類 | Zeroブレード口座/ECN |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.35 |
最小 スプレッド 米ドル/円 | 0.00 |
平均 スプレッド 米ドル/円 | 0.33 |
最大レバレッジ | 500倍 |
約定力 | ミリ秒単位の約定スピード |
最低入金額 | 2万円相当 |
おすすめする理由
- Zeroスタンダード口座
- Zeroブレード口座
約定力・約定スピードでおすすめの海外FX業者・海外FX口座
約定力・約定スピードで比較するときにチェックすべきポイント
teacher
おすすめの海外FX業者
AXIORY
口座の種類 | ナノ口座/MT4/ECN |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.30 |
最小 スプレッド 米ドル/円 | 0.10 |
平均 スプレッド FXは稼がなければ意味がない FXは稼がなければ意味がない 米ドル/円 | 0.60 |
最大レバレッジ | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
約定力 | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec |
最低入金額 | 2万円相当 |
おすすめする理由
- 海外FX業者の平均約定スピードの平均値:0.638秒
- AXIORYの平均約定スピード:0.348秒
おすすめの海外FX口座
ナノ・スプレッド口座
口座の種類 | スタンダード口座/cTrader/STP |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 |
最小 スプレッド 米ドル/円 | 1.10 |
平均 スプレッド 米ドル/円 | 1.60 |
最大レバレッジ | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
約定力 | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec |
最低入金額 | 2万円相当 |
おすすめする理由
ボーナスでおすすめの海外FX業者・海外FX口座
ボーナスで比較するときにチェックすべきポイント
口座開設ボーナス
入金ボーナス
利息ボーナス
入金ボーナス
- 入金額:10万円 + ボーナス:10万円 = FXは稼がなければ意味がない 合計:20万円
- 通常よりも大きいポジションを持つことができる
- 自分が入金したリアルマネーが尽きても、まだ同じ金額の証拠金が残っている
- 強制ロスカットまでの猶予が広がる
おすすめの海外FX業者
iFOREX
口座の種類 | スタンダード口座/STP |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 |
最小 スプレッド 米ドル/円 | 0.70 |
平均 スプレッド 米ドル/円 | |
最大レバレッジ | 400倍 |
約定力 | FXは稼がなければ意味がない FXは稼がなければ意味がない|
最低入金額 | 1万円相当 |
おすすめする理由
入金ボーナス
レバレッジでおすすめの海外FX業者・海外FX口座
レバレッジで比較するときにチェックすべきポイント
- どのくらいのレバレッジでトレードしたいのか?
どのくらいのレバレッジでトレードしたいのか?
おすすめの海外FX業者
GEMFOREX
口座の種類 | オールインワン口座/STP | ノースプレッド口座/STP |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 |
最小 スプレッド FXは稼がなければ意味がない 米ドル/円 | 1.20 | 0.00 |
平均 スプレッド 米ドル/円 | 1.20 | 0.30 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 |
約定力 | 99.79%を0.78秒以内に約定 | 99.79%を0.78秒以内に約定 |
最低入金額 | 100円相当 | 30万円相当 |
おすすめする理由
- オールインワン口座 レバレッジ:最大1,000倍 FXは稼がなければ意味がない
- ノースプレッド口座 レバレッジ:最大1,000倍
- レバレッジ5,000倍口座 レバレッジ:最大5,000倍
- オールインワン口座 → 入金ボーナス、EA・ミラートレードが使える
- ノースプレッド口座 → 狭いスプレッドでトレードできる(ボーナス対象外、EA不可)
- レバレッジ5,000倍口座 → 圧倒的なハイレバレッジでトレードできる(ボーナス対象外、EA不可)
と、ニーズによって、ハイレバレッジの中で、口座を使い分けられる点がおすすめの理由です。
おすすめの海外FX口座
オールインワン口座
口座の種類 | オールインワン口座/STP |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 |
最小 スプレッド 米ドル/円 | 1.20 |
平均 スプレッド 米ドル/円 | 1.20 |
最大レバレッジ | 1000倍 |
約定力 | 99.79%を0.78秒以内に約定 |
最低入金額 | 100円相当 |
おすすめする理由
- レバレッジ:最大1,000倍
- 口座開設ボーナスあり
- 入金ボーナスあり
- EA、ミラートレード可 FXは稼がなければ意味がない
- 最低100円から口座開設可能
資産保全でおすすめの海外FX業者・海外FX口座
資産保全で比較するときにチェックすべきポイント
- 分別管理
- 倒産防止保険による上限付きの
- 投資家保護基金による上限付きの信託保全
- 信託会社、信託銀行による全額の信託保全
倒産防止保険による上限付きの
投資家保護基金による上限付きの信託保全
信託会社、信託銀行による全額の信託保全
おすすめの海外FX業者
AXIORY
口座の種類 | ナノ口座/MT4/ECN |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.30 |
最小 スプレッド 米ドル/円 | 0.10 |
平均 スプレッド 米ドル/円 | 0.60 |
最大レバレッジ | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
約定力 | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec |
最低入金額 | 2万円相当 |
おすすめする理由
日本語対応でおすすめの海外FX業者・海外FX口座
日本語対応で比較するときにチェックすべきポイント
- 日本人スタッフが在籍しているかどうか?
- 日本人スタッフが複数名在籍しているかどうか?
- ウェブサイトのコンテンツが日本語対応しているかどうか?
- 日本語対応しているトレードプラットフォームが用意されているかどうか?
- 多くの日本人投資家が利用している海外FX業者かどうか?
- 日本人スタッフが複数名在籍しているかどうか?
- 多くの日本人投資家が利用している海外FX業者かどうか?
- 日本語サポートも、24時間対応できる
- 翻訳の対応ができる
- 日本人から見て使いやすいサービス、安心して利用できる体制が整っていることの証左
- 日本人スタッフがいない(日本語が話せる外国人が担当)
- 日本人スタッフが1名
- 日本人の投資家がほとんど使っていない
- 日本語に翻訳することに時間をかけられない
- 24時間日本語対応ができない(時間帯によっては外国人が担当)
- 日本市場撤退リスクが大きい
- 日本人スタッフが複数名在籍している
- 多くの日本人投資家が利用している
おすすめの海外FX業者
口座の種類 | スタンダード口座/STP |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 |
最小 スプレッド 米ドル/円 | 1.50 |
平均 スプレッド 米ドル/円 | 1.60 |
最大レバレッジ | 1000倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
約定力 | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし |
最低入金額 | 500円相当 |
おすすめする理由
- 日本人による日本語サポートは平日24時間対応
- チャット問い合わせ可能
- ウェブサイトも規約以外はすべて日本語対応 FXは稼がなければ意味がない FXは稼がなければ意味がない FXは稼がなければ意味がない FXは稼がなければ意味がない
- ウェビナーも日本人講師がいる
- トレードシグナルも日本語対応
- 日本語対応しているMT4、MT5が使える
教育コンテンツでおすすめの海外FX業者・海外FX口座
教育コンテンツで比較するときにチェックすべきポイント
- トレードの基礎知識
- テクニカル分析レポート
- 取引シグナル
- ウェビナー
- トレードプラットフォームの使い方動画
- 日本のFX業者のセミナー
- 日本のFX業者の分析レポート
- 著名な日本人投資家の書籍、SNS、Youtube、セミナー
- テクニカル分析レポートを毎日配信している
- 取引シグナルを毎日配信している
おすすめの海外FX業者
口座の種類 | スタンダード口座/STP | FXは稼がなければ意味がない
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 |
最小 スプレッド 米ドル/円 | 1.50 | FXは稼がなければ意味がない
平均 スプレッド 米ドル/円 | 1.60 |
最大レバレッジ | 1000倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) FXは稼がなければ意味がない 100倍(10万ドル~) |
約定力 | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし |
最低入金額 | 500円相当 | FXは稼がなければ意味がない
おすすめする理由
XMTradingは、取引シグナルを毎日2回配信している海外FX業者です。
取引シグナルの例
EUR/USD
GBP/JPY
USD/JPY
GOLD
US30
GBP/USD
EUR/JPY
AUD/USD
OIL
NIKKEI(JP225)
相場の読み
分析チャート
トレンドの状況 FXは稼がなければ意味がない
市場参加者の動向
エントリー価格
利益確定価格
FX初心者で【まだトレードしたことないです】という方にプロが助言
初心者FX
FXを始めるにあたって、『わからないことが多くて、素人が下手に手を出すと、大怪我するのかな?』このように悩む「FX初心者」も多いと考えられる。
FXでも同じように「無傷で安定的に収益を出す」ことは不可能である。
FXしたことない初心者がトレードすると!こうなる
失敗を 煽 あお るつもりはないけど、FXを始めると、こんは「ケガ」が待ち受けているよ。と、語りたい。
などなど、ネガティブな感情が 挫折 ざせつ へと追い込む。 余程 よほど の覚悟がない限り、自力で乗り越えるのは難しいから、先に知ってて欲しい。 FXは「ケガ」するんだって!こと。
この「ケガを想定内にする」ことで、「このケガは経験なんだ」と理解すると、自分が成長できるし、ケガすると分かっていれば 「ケガ+失敗=損失」 は、少なくできる。
端 はな からFXで「失敗とケガ」をするのが分かっていれば、「大金」なんて必要ない(という)答えは、もうすでに出ている。
FX初心者は、デモ1割小資金9割でトレードスタート
❶デモ口座は、架空のお金でトレード練習ができるメリットがあるが、実際のお金では無いから「本当の経験」ができない。
❷小資金でリアルな経験を積む。
そして、FXで経験するなら必ず小資金であること。
実際は、100万円(という)大金なんて持ってなかったが、中には、有り金全部をFXに突っこむ人もいるから「釘を刺す」意味で念を押す。 初心者は1万円からスタートしよう。
プロが推奨!FX初心者がトレード始めるならこの順序
今は専業プロで活動しているが、 『初心者だった頃の自分に、どんな順序でFXを始めたらいいか?』 この目線でアドバイスすると。
実は、この問題点を完全に 払拭 ふっしょく するのは難しい。だから、小骨は避けろって話。
○FXの始め方がわからない
○FX口座はどこがおすすめ?
○初心者はどんなトレードするべき?
細かい事は、 FXをやりながら学べばいいだけのこと。 というわけで、FXを始める手順について、順番に解説。
FXの始め方
<新しくPCを買わないといけない人>
モニター4枚を動かしている私のPCは、楽天市場で購入した、2万円後半の中古PCだ。
コメント