バイナリーオプションのツールで使えるとっておきをくれてやる - オアンダオープンオーダーインジケーター
今日は、ボクが使っているとっておきのツールを紹介します。
オアンダオープンオーダーインジケーターはとっておきのツール
古参トレーダーには 「糞株チェッカー」 と言う方がしっくりくるかも知れません。
ただ、「オアンダオープンオーダーインジケーター」の登場によって、チャートにオーダー状況を表示してくれるので、短期トレードにも応用可能となりました。
オアンダオープンオーダーインジケータープレゼントキャンペーン
・OANDA本番口座を開設
・10万通貨以上取引と20万円以上お預入
・キャンペーン申告フォームから申請する
「オアンダオープンオーダーインジケーター」は、自動売買も可能ですが、ボクも使った事があります。今は、他のFX自動売買ソフトを使っていますが。
まぁ長々と無駄な事も書いてきましたが、ここまでで「オアンダオープンオーダーインジケーター」は、株式会社テラスとOANDAが提携して、作っている本物のツールということをわかって貰えれば問題ないです。
オアンダオープンオーダーインジケーターの使い方
ドル円5分足
- 青のグラフが買い注文
- オレンジのグラフが売り注文
- グラフの長さは、注文の多さ
- 注文が多い所では、白文字と赤のラインで表示
FXでのOpenOrderCounterを使ったトレード
ポンドドル1時間足
ポンドドル1時間足
- キャンペーンが豊富
- レバレッジ1000倍
- スプレッドが低いドル円(1.2銭)
- JCBクレジットカードから即時入金(手数料なし)
- MT4が使える
- Bitwalletに即時出金
ハイローオーストラリアで最短30分で報酬を稼ぐ方法
GAMENE推薦 - 海外業者2選
ハイローオーストラリア
ハイローオーストラリアは、ボクが一番初めに使った海外バイナリーオプション業者だ。 使った理由は、一番有名だったので出金トラブルがなさそうという理由だ。 取引画面も使い勝手が良く、パッと見わかりやすいので、 初心者向き だと思う。
ザ・オプション
これが出来る事によって、 外部のテクニカルツールと、BO会社との ”ズレ” がなくなる。
海外Boでは、唯一入出金に「Bitwallet」が使える為、入出金がかなり楽になった。
ハイローオーストラリア鉄板の必勝法について【ロンドンフィックス編】
ハイローオーストラリアの聖杯を求めて日々情報を集めているトレーダーも多いですね。 今回は、鉄板と言うと嘘になりますが、かなり高確率の手法について教えます。 どんな鉄板の手法かと言うと、「ロンドンフィッ .
MT4が使える国内業者ではどこが良いのか?
ボクは今まで、MT4を使うなら海外FX業者のXMをオススメしてきた。 しかも最近は、XMの100%入金ボーナスも時間の経過とともにショボくなってきた。 バイナリーオプションで勝てるインジケーター12選 これだとわざわざ海外FX業者であるXMを使うメリ .
ハイローオーストラリアでなぜ勝てるのか?
今回は特別に面白い情報を提供したいと思う。 まずは、以下の画像を見て欲しい。 これはボクが作った簡単な2択の確率表だ。 確立表と言っても、コイン投げをした時に「表」が連続で出る可能性は何%あるのか? .
マタフ(Mataf)とは?通貨の強弱を調べバイナリーオプションを攻略する
取引する通貨は何が良いですか? USD/JPYとGBY/JPYではどっちが良いですか? オススメの取引通貨を教えて下さい と良くある質問ですがこう答えます。 バイナリーオプションで勝てるインジケーター12選 「ボラティリティの大きい通貨を取引すればい .
ハイローオーストラリアを攻略するのに、勝つためのExcellsheetを使って取引
ハイローオーストラリアでなかなか思うような結果を出せない人も多いと聞く。 投資で思うような利益を出せない人は、何かが間違っている可能性がある。 取引手法か資金管理のどちらも、欠けてはいけない。 この記 .
[期間限定]勝率8割シグナル配信無料お試し #Shorts #投資 #バイナリー
バイナリーオプションで勝てるインジケーター12選
動画説明 ▼新業者Bi-Winningはコチラ▼ ↑この中のリンクからでボーナス20%プレゼント中✨ (期間限定なのでご注意ください) ★・・・・・・★・ .
バイナリーで人気の『雲』を1番正確にダマシも少なく使う最適な時間帯を教えます[バイナリーオプションLife]2020/05/04ハイローオーストラリア取引手法実況解説
動画説明 一目均衡表の「雲」使っている方、実は雲はダマシも少なく、正確性が上がる時間帯があるのはご存知ですか? 【稼ぎ方完全伝授の特別動画】3本と 詳しいオンラインサロンの内容を知りたい方は下記からメ .
1000万以上出金拒否!?バイナリー自分のお金を守るために基本だけど大事なこと[バイナリーオプションLife]2021/09/18
動画説明 ▼勝率8割越え1分ライブ配信無料提供&金一封受け取るにはLINE登録▼ 無料二大プレゼント❤️無料オンライン在宅講座&LINE登録 .
安定して勝てません #Shorts #投資 #バイナリー
動画説明 ▼新業者Bi-Winningはコチラ▼ ↑この中のリンクからでボーナス20%プレゼント中✨ (期間限定なのでご注意ください) ★・・・・・・★・ .
【FX手法】ダイバージェンス専用インジケーター|おすすめ4選!
第 2 位
第 3 位
ダイバージェンスを自動検知しアラートしてくれるインジケーターが欲しい!
ダイバージェンスの優位性は理解できるけど、ダイバージェンスを毎回目視で判断するのは面倒だなって思ったことありませんか?
実は、ダイバージェンスを自動検知して知らせてくれるMetaTrader4専用インジケーターがあるんです。
【2022年7月版】優位性の高いFX商材 Best5
第 2 位
第 バイナリーオプションで勝てるインジケーター12選 3 位
ダイバージェンス専用インジケーター、おすすめの4つを紹介!
全部、無料でダウンロードして使えますよ。
- RSIダイバージェンス『TM_RSI_divergence.ex4』(無料)
- RCIダイバージェンス『fxnav_RCI2.ex4』(無料)
- MACDダイバージェンス『FX5_Divergence_V2.1.mq4』(無料)
- CCIダイバージェンス『cci-divergence.ex4』(無料)
1.RSIダイバージェンス『TM_RSI_divergence.ex4』
まずはRSIのダイバージェンスを自動検出して、アラートで知らせてくれるインジケーター『TM_RSI_divergence.ex4』です。
『TM_RSI_divergence.ex4』のダウンロードサイトはこちら。
2.RCIダイバージェンス『fxnav_RCI2.ex4』
次に紹介するインジケーターは、RCIのダイバージェンスを検知して知らせてくれるツール『fxnav_RCI2.ex4』です。
『fxnav_RCI2.ex4』のダウンロードサイトはこちら。
3.MACDダイバージェンス『FX5_Divergence_V2.1.mq4』
MACDのダイバージェンスを検出するインジケーター『FX5_Divergence_V2.1.mq4』です。こちらは海外サイト「FOREX FACTORY」からダウンロードできます。
『FX5_Divergence_V2.1.mq4』のダウンロードサイトはこちら。
4.CCIダイバージェンス『cci-divergence.ex4』
最後はCCIのダイバージェンスを検出するインジケーター『cci-divergence.ex4』です。
『cci-divergence.ex4』のダウンロードサイトはこちら。
まとめ:おすすめダイバージェンスインジケーター4選
- RSIダイバージェンス『TM_RSI_divergence.ex4』(無料)
- RCIダイバージェンス『fxnav_RCI2.ex4』(無料)
- MACDダイバージェンス『FX5_Divergence_V2.1.mq4』(無料)
- CCIダイバージェンス『cci-divergence.ex4』(無料)
なんといっても、1番目に紹介した『TM_RSI_divergence.ex4』の優位性が突出している印象です。RSIとダイバージェンスの相性の良さを裏付けますね。
【2022年7月版】優位性の高いFX商材 Best5
第 2 位
第 3 位
高橋ダンさんと対談をして皆さんに共有したいと思った1つのこと
メンタリスト投資家Sai
メンタリスト投資家Saiの動画概要
〈詳細〉
① Saiのトレードアイデア「短期トレードの極意」レポート
②【YouTube未公開動画】YouTubeや書籍で解説していない手法
③【YouTube未公開動画】短期トレードにおける利確の極意
④億り人になるためのロードマップ図解(67枚)
【6つのプレゼント】
①【[email protected]限定】Saiオンラインセミナー(約1時間半)
②オンラインセミナースライド資料
③トレードで絶対にやってはいけないこと30選 図解版(99枚)
④投資で使えるメンタリズムとバイアス集
⑤Sai書籍「超投資法」図解版(28枚)
⑥毎月10万円【無期限配布中】
【インジケーター特集!】海外FXで勝率アップおすすめ3選!
「Alert SMA-EMA CrossOver1」
MT4やMT5を開発したMetaquotes社が提供している無料のインジケーターで、
標準搭載はされていないため追加する必要があります。
特徴は、異なる移動平均線(Moving Average)を表示し、
買いと売りのシグナルを矢印で示してくれ、さらにアラートで知らせてくれます。
売買シグナルは株でもおなじみのゴールデンクロスとデッドクロスになります。
※SMA→シンプルな価格の平均を出したもの
EMA→現在に近い価格を重要視して平均を出したもの
EMAは値動きに対し敏感に反応するので、使いやすいです。
- 水色のEMAが赤色のSMAを下から上に上抜けした場合 →
ゴールデンクロス「買いシグナル発生」 - 水色のEMAが赤色のSMAを上から下にした抜け場合 →
デッドクロス「売りシグナル発生」
短期線(EMA)が中期線(SMA)とどう交わるかだけでなく、
中期線が上向き、下向きになっているかを確認し、そのタイミングで仕掛けるのが理想的です。
ただしそれでは遅すぎるというケースもあり、タイミングの見極めは難しいです。
このインジケーターは中期線をSMA、短期線をEMAにしていることで、
遅すぎず、早すぎずという絶妙なタイミングでシグナルを知らせてくれます。
(上記シグナルは2020年11月アメリカ大統領選挙前後の米ドル/円の日足チャートです。)
ローソク足に矢印がついているところを注目してください。
- ローソク足に青の矢印がついている時点で買いアラート発生
- ローソク足にピンクの矢印がついている時点で売りアラート発生
超ハイレバレッジを効かせて勝てる時に確実に勝つという手法を、
このAlert SMA-EMA CrossOver1というインジケーターを利用すれば実現可能です。
2選:old CCFp & alerts original
「old CCFp & alerts original」
このインジケーターは、サブチャートに「通貨の強弱」を表示しておくことができます。
特徴は、8つの通貨(USD、EUR、JPY、GBP、CHF、AUD、CAD、NZD)
の強弱をわかりやすく表示してくれる点です。
色を変えることもできますし、注目したい通貨はよりラインを太くすることも可能です。
設定で変更もできます。
画面左上の「チャート」をクリック
↓
「表示中のインディケーター」をクリック
↓
起動させているインジケーターを確認、選択
↓
「編集」をクリック
逆張りはすぐに強制ロスカットになるリスクがあるので注意してください。
そういった点もわかりやすく確認できますので、
old CCFp & alerts originalをサブチャートに表示しておくことはおすすめです。
※「逆張り」はトレンドに逆らうポジション、
「順張り」はトレンドと同じポジションを取ることをいいます。
3選:Custom Candle6
「Custom Candle6」
このインジケーターは一目で上位足チャートの状況も確認できます。
「ダマシ」は短期のチャートで起こりやすいです。
(スキャルピングでダマシに引っかかるのはよくあるパターンです。)
こういったダマシを防止するのに大切なのは、上位足のチャートも確認するということ。
上位足チャートに日足を表示したい場合は「1140」の設定にします。
※これは自分のトレードスタイルに合わせて初期設定を変更してください。
5分足チャートを見ながら、
1時間足の始値、終値、安値、高値も一目で確認できる!
上位足チャートもしっかりと確認していくことで
・ダマシを防ぐことができます
・本当に強いトレンドになっているのかどうかも認識しやすくなります
使い方もとても簡単でわかりやすいので、
いろいろな時間足の組み合わせを試すことができます。
コメント