GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判
株式会社アンカーガーディアン ファクタリング 申込 乗り換え歓迎!最短即日で売掛金を現金化 業界最高…
キャッシング
ジャパンマネジメント
ジャパンマネジメント 申込 スピード審査!ファクタリングで事業資金調達 ジャパンマネジメントは銀行融…
キャッシング
株式会社トラストゲートウェイ
株式会社トラストゲートウェイ 申込 オンライン審査・面談不要 資金調達額が分かる無料診断機能を利用し…
キャッシング
ファクタリングZERO
ファクタリングZERO 申込 経験豊富な担当者がおり、顧客対応満足度No.1 福岡~大阪の西日本に特…
キャッシング
株式会社セントラル【女性専用 マイレディス】
株式会社セントラル【女性専用 マイレディス】 申込 来店不要・振込キャッシング【女性専用 マイレディ…
金融・資産運用動画
各種キャンペーン
【松井証券】MATSUI FXデビュー応援キャンペーン!
MATSUI FXデビュー応援キャンペーン! 申込 対象者全員に取引額に応じて最大500,000円キャッシュバック 【内容詳細】 2通貨ペア以上取引したエントリー顧客全員に対し、取引量に応じてキャッシュバックを行う 【実 […] (続きを読む)
各種キャンペーン
【DMM FX】『ZAR/JPY、MXN/JPYスプレッド縮小キャンペーン』のお知らせ
【DMM FX】ZAR/JPY、MXN/JPYスプレッド縮小キャンペーン! 申込 6月15日(火)17:00より、『ZAR/JPY、MXN/JPYスプレッド縮小キャンペーン』を開始ました。 期間中、高金利通貨ペアである […] (続きを読む)
各種キャンペーン
【エックスサーバー】「SecureCore SSL半額キャンペーン」
【エックスサーバー】「SecureCore SSL半額キャンペーン」 申込 《7/30まで半額》セキュリティ診断機能付き! ■キャンペーン期間 2021年4月30日(GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判 GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判 金)12:00 〜 2021年7月30日(金)18:0 […] (GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判 続きを読む)
各種キャンペーン
王道3手法オンライン授業:3つの手法を身につけ、トレード技術を磨く100日間
王道3手法オンライン授業:3つの手法を身につけ、トレード技術を磨く100日間 申込 手法マニュアルとZOOM授業がセットになったプレミアムコース(隔日20時コース) 現役トレーダーで手法開発者でもある【さすらいトレーダー […] (続きを読む)
各種キャンペーン
FX(為替)翔太式オリジナルウォルフ波動トレード必勝法 〜通常版〜
FX(為替)翔太式オリジナルウォルフ波動トレード必勝法 〜通常版〜 申込 プロトレーダー翔太が常勝トレーダーに成り上がった最大の理由の1つ 本商品「翔太式オリジナルウォルフ波動トレード必勝法」は、 僕が長年FXで勝ち続け […] (続きを読む)
各種キャンペーン
MT4裁量トレード練習君プレミアム
MT4裁量トレード練習君プレミアム GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判 申込 FXで効率よく最短で稼ぐようになる為のFX時短練習ツール 「MT4裁量トレード練習君プレミアム」は元々、自身のロジックの検証の為に作りましたが、使ってみると、予想以上に検証効率が […] (続きを読む)
各種キャンペーン
相場の反転確率90% ハーモニックパターンの精度をさらに上げる方法
相場の反転確率90% ハーモニックパターンの精度をさらに上げる方法 申込 どのインジケーターをどう併用すればいいのかハーモニックパターンの精度をさらに上げる方法をお伝えいたします。 <相場の反転確率90% 欧米の一流トレ […] (続きを読む)
各種キャンペーン
ぱっと見やすいチャートFX!目の前の生活を明るくテラしましょう! 1分足でサクっと効率良く!小資金から、安心の向こう側へ!
ぱっと見やすいチャートFX!目の前の生活を明るくテラしましょう! 1分足でサクっと効率良く!小資金から、安心の向こう側へ! 申込 色がそろったらエントリー! 1日10pipsのみの低目標プランの EHM trade手法★ […] (続きを読む)
各種キャンペーン
継続的に利益をGETするFX投資の極意 FX Great Area
継続的に利益をGETするFX投資の極意 FX Great Area 申込 FXで継続的に稼ぐ方法がここにあります! <ローリスクで利益を積み重ねていくFX投資法> この投資法はチャートの天底がはっきりするオシレーター型の […] (続きを読む)
各種キャンペーン
続騰続落は矢印で一目瞭然!
続騰続落は矢印で一目瞭然! 申込 トレンド方向とリスク管理をしっかりと把握すれば、 初心者でも勝てるぞ! <騰落矢印の特徴> 高精度の中長期順張りインジケーター。 矢印で相場の騰落方向を表示、初心者でも一目瞭然。 GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判 GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判 推奨は […] (続きを読む)
手数料の安いネット証券比較7選!全7社を比較してお得な業者を紹介します
株式投資
「余計なコストをできるだけかけずに、ネット証券で株式投資をしたい」
証券会社によって手数料が異なりますが、どうせ投資するなら手数料が安い証券会社を利用したいですよね。
そこで本記事では、 手数料の安いネット証券を全7社を比較してお得な業者を紹介します。
ネット証券の取引手数料には大きく2種類ある
まずは、証券会社の手数料の仕組みを理解しておきましょう。
- 1約定制:約定ごとにかかる手数料
- 1定額制:1日の合計取引額にかかる手数料
1約定制:約定ごとにかかる手数料
1約定制とは、1回の注文ごとに手数料が発生するプラン です。
取引回数が少ない方は「1約定制」プランがお得です。
1定額制:1日の合計取引額にかかる手数料
1定額制とは、1日の合計取引額で手数料が決まるプランです。
デイトレーダーのように 1日に何度も取引する方は「1定額制」プランがお得です。
ネット証券の手数料を種類別に比較
ネット証券の手数料は、購入する銘柄の価格や取引コース、現物取引、信用取引などで大きく変わります。
- 【国内現物取引】約定ごとにかかる手数料の比較 GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判
- 【国内現物取引】1日の合計取引額にかかる手数料の比較
- 【信用取引】約定ごとにかかる手数料の比較
- 【信用取引】1日の合計取引額にかかる手数料の比較
【国内現物取引】約定ごとにかかる手数料の比較
【国内現物取引】1日の合計取引額にかかる手数料の比較
証券会社 | 手数料 | |||||||
〜5万円 | 〜10万円 | 〜20万円 | 〜50万円 | 〜100万円 | 〜150万円 | 〜300万円 | 300万円超 | |
SBIネオトレード | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 880円 | 1,100円~1,540円 | 以降100万増加ごとに295円ずつ増加 | GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判
DMM株 | なし(1約定ごとに手数料が発生する) | |||||||
SBI証券 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 1,238円 | 1,691円 | 以降100万増加ごとに295円ずつ増加 |
GMOクリック証券 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 1,238円 | 1,691円 | 以降100万増加ごとに295円ずつ増加 |
auカブコム証券 | 0円 | 0円 | 0円 GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判 | 0円 | 0円 | 2,200円 | 3,300円 | 4,400円~ |
松井証券(※) | 0円 GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判 | 0円 | 0円 | 0円 | 1,100円 | 2,200円 | 以降100万増加ごとに1,100円ずつ増加(110,000円が上限) | |
岡三オンライン | GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 1,430円 | 以降100万増加ごとに550円ずつ増加 | GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判|
LINE証券 | なし(1約定ごとに手数料が発生する) |
【信用取引】約定ごとにかかる手数料の比較
【信用取引】1日の合計取引額にかかる手数料の比較
手数料の安いネット証券おすすめランキング7選!
- SBIネオトレード証券
- DMM株
- SBI証券
- GMOクリック証券
- auカブコム証券
- 松井証券
- 岡三オンライン
- LINE証券
SBIネオトレード証券
SBIネオトレード証券の特徴
- 信用取引の手数料が安い
- 国内現物取引は1日定額プランは100万円まで手数料無料
- 1約定毎の取引手数料も業界最安水準
GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判 GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判 国内信用取引の1日定額プランでは、約定代金に関わらず取引手数料が無料 です。
現物取引でも1日100万円までの取引なら手数料が無料 になります。
とりあえず手数料が安い証券会社を探している人には、SBIネオトレード証券がおすすめです。
運営会社 | 株式会社SBIネオトレード証券 |
【国内現物取引】 1約定毎の手数料 | 50円~880円 |
【国内現物取引】1日定額プランの手数料 | 0円~1,540円 |
【国内信用取引】 1約定毎の手数料 | 55円~880円 |
【国内信用取引】1日定額プランの手数料 | 約定代金に関わらず無料 |
申込から口座開設までの日数 | 最短翌営業日 |
公式サイト | SBIネオトレード証券の詳細を見る |
- 1約定毎の手数料は業界最安水準
- 1日定額プランがない
- 最短当日から取引できる
1日定額プランはありませんが、 1約定毎の手数料は業界最安水準となっています。
また、 信用取引の取引手数料は約定代金が300万円以上、またはVIPコースの条件を満たすと無料になります。
最短即日で口座開設が完了するので、今すぐに取引を始められることも特徴です。
GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判
運営会社 | 株式会社DMM.com証券 |
【国内現物取引】 1約定毎の手数料 | 55円~880円 |
【国内現物取引】1日定額プランの手数料 | なし |
【国内信用取引】 1約定毎の手数料 | 55円~880円 |
【国内信用取引】1日定額プランの手数料 | なし | GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判
申込から口座開設までの日数 | 最短当日 |
公式サイト | DMM株の詳細を見る |
SBI証券
- 国内最大手の証券会社
- 信用取引の手数料は1日100万円まで無料
- 現物取引の1日定額プラン手数料は1日100万円まで無料
現物取引の1約定毎の手数料が55円〜と主要ネット証券最安です。 GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判
現物取引の1日定額プランと信用取引の手数料は、1日100万円まで無料となっています。
人気の証券会社で余計なコストをかけずに取引したい人には、SBI証券がおすすめです。
運営会社 | 株式会社SBI証券 | GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判
【国内現物取引】 1約定毎の手数料 | 55円~1,013円 |
【国内現物取引】1日定額プランの手数料 | 0円~1,691円 |
【国内信用取引】 1約定毎の手数料 | 0円~1,320円 |
【国内信用取引】1日定額プランの手数料 | 0円~1,320円 |
申込から口座開設までの日数 | 最短翌営業日 |
公式サイト | SBI証券の詳細を見る |
GMOクリック証券
GMOクリック証券の特徴
- 1日定額プランの手数料は1日100万円まで無料
- 現物取引における1約定毎の手数料は業界最安水準の50円(5万円まで)
- 信用取引における1約定毎の手数料は最大でも264円
1日の約定代金の合計で手数料が決まる「1日定額プラン」と1約定ごとの代金で手数料が決まる「1約定ごとプラン」が用意されています。
1日定額プランの手数料は、現物取引と信用取引どちらも1日100万円まで無料です。
300万円を超えると1約定毎に1,000円を超える手数料が多い中、GMOクリック証券は264円が上限なので、大幅にコストを削減できます。
運営会社 | GMOクリック証券株式会社 |
【国内現物取引】 1約定毎の手数料 | 50円~880円 |
【国内現物取引】1日定額プランの手数料 | 0円~1,691円 |
【国内信用取引】 1約定毎の手数料 | 97円~264円 |
【国内信用取引】1日定額プランの手数料 | 0円~1,320円 |
申込から口座開設までの日数 | 最短2営業日 |
公式サイト | GMOクリック証券の詳細を見る |
auカブコム証券
auカブコム証券の特徴
- 1日300万円を超えると手数料が割高になる
- 1日定額プランの手数料は1日100万円まで無料
- 手数料が割引されるサービスが豊富
1日定額プランの手数料は1日100万円まで無料です。
また、auカブコム証券では満50歳以上の方なら現物取引の手数料が2〜4%割引になる「シニア割」やauユーザーなら手数料が1%割引になる「auで株式割」など、 手数料が割引されるサービスが豊富です。
手数料の割引対象になる人や1日100万円未満の取引に収まる人には、auカブコム証券がおすすめです。
運営会社 | GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判auカブコム証券株式会社 |
【国内現物取引】 1約定毎の手数料 | 55円~4,059円 |
【国内現物取引】1日定額プランの手数料 | 0円~4,400円 |
【国内信用取引】 GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判 1約定毎の手数料 | 99円~385円 |
【国内信用取引】1日定額プランの手数料 | 0円~4,400円 |
申込から口座開設までの日数 | 最短翌営業日 |
公式サイト | auカブコム証券の詳細を見る | GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判
- 1約定毎の手数料プランがない
- 現物・信用取引が1日50万円まで手数料無料
- 25歳以下の現物・信用取引手数料が無料
現物・信用取引ではどちらも1日50万円まで手数料が無料です。
さらに、 松井証券では25歳以下の人限定で、現物・信用取引の手数料が約定代金に関係なく無料となっています。
1日に50万円未満の約定代金に収まる人や25歳以下の人には、手数料無料の松井証券がおすすめです。
運営会社 | 松井証券株式会社 |
【国内現物取引】 1約定毎の手数料 | なし |
【国内現物取引】1日定額プランの手数料 | 0円~110,000円 |
【国内信用取引】 1約定毎の手数料 | なし |
【国内信用取引】1日定額プランの手数料 | 0円~110,000円 |
申込から口座開設までの日数 | 最短3営業日 |
公式サイト | 松井証券の詳細を見る |
岡三オンライン
- 1約定制の手数料は割高
- 1日定額プランの手数料は1日100万円まで無料
1日定額プランの手数料は1日100万円まで無料となっています。 しかし、1約定毎の手数料は108円〜と他の証券会社と比べるとやや割高です。
1約定毎プランは余計なコストがかかるのでおすすめしません。
運営会社 | GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判 岡三証券株式会社 |
【国内現物取引】 1約定毎の手数料 | 108円~3,300円 | GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判
【国内現物取引】1日定額プランの手数料 | 0円~1,430円 |
【国内信用取引】 1約定毎の手数料 | 108円~1,320円 |
【国内信用取引】1日定額プランの手数料 | 0円~1,100円 |
申込から口座開設までの日数 | 最短翌営業日 |
公式サイト | 岡三オンラインの詳細を見る |
LINE証券
LINE証券の特徴
- 信用取引の取引手数料が無料
- 1日定額プランがない
- 100万円以上の現物取引手数料は少し割高
信用取引の売買手数料は、約定代金に関わらずいつでも無料です。
LINE証券では、現物取引と信用取引どちらも1日定額プランがありません。
信用取引をメインに取引していく人には、手数料無料のLINE証券がおすすめです。
運営会社 | LINE証券株式会社 |
【国内現物取引】 1約定毎の手数料 | 55円~1,013円 |
【国内現物取引】1日定額プランの手数料 | なし |
【国内信用取引】 1約定毎の手数料 | 約定代金に関係なく無料 |
【国内信用取引】1日定額プランの手数料 | なし |
申込から口座開設までの日数 | 最短翌営業日 |
公式サイト | GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判 LINE証券の詳細を見る |
ネット証券の手数料に関するよくあるQ&A
- 米国株の手数料で一番安いのはどこですか?
- 信用取引の手数料で一番安いのはどこですか?
- 投資信託の手数料で一番安いのはどこですか?
米国株の手数料で一番安いのはどこですか?
GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判 米国株の手数料で一番安いのは、DMM株です。
証券会社 | 取引手数料 | 為替手数料 |
DMM株 | 取引手数料無料 | 25銭/1ドル |
SBI証券 | 約定代金の0.495% (最大22ドル) | 25銭/1ドル |
楽天証券 | 約定代金の0.495% (最大22ドル) | 25銭/1ドル |
マネックス証券 | 約定代金の0.495% (最大22ドル) | 買付時:無料 売却時:25銭 |
他の証券会社では、取引手数料として約定代金の0.495%の取引手数料がかかります。
それに対してDMM株では取引手数料は一切かかりません。
余計なコストをかけずに米国株投資をしたい人には、DMM株がおすすめです。
信用取引の手数料で一番安いのはどこですか?
信用取引の手数料で一番安いのは、LINE証券とSBIネオトレード証券です。
SBIネオトレード証券は、1日定額プランの取引手数料が約定代金に関わらず無料です。
GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判 信用取引をしたい人は、LINE証券またはSBIネオトレード証券で取引することをおすすめします。
投資信託の手数料で一番安いのはどこですか?
投資信託の手数料は投資商品によって変動するため、一概にどの証券会社が安いとは言えません。
証券会社 | 購入手数料 | 保管手数料 | 解約手数料 |
SBI証券 | 無料 | 純資産額に対して最大年率0,31% | 解約時の基準価額に対して最大0.5% |
松井証券 | 無料 | 純資産額に対して最大年率0.34% | 解約時の基準価額に対して最大0.5% |
auカブコム証券 | 無料 | 投資商品によって変動 | 投資商品によって変動 |
投資信託に投資をする方はどの証券会社を選ぶのかよりも 、 どの投資商品を購入するのかを確認することが大切です。
ネット証券の手数料比較 まとめ
ネット証券の手数料は、現物取引または信用取引かどうかやプランによって異なります。
取引手数料は株取引をする上で必ず発生するコストなので、できるだけ抑えることで効率的に利益を積み上げていくことができます。
はじめてでも安心、 わかりやすいFX初心者入門サイト
FX会社一覧
マネックス証券 FX PLUSの特徴と評判・口コミ|FXサービス情報を徹底解説
FX会社一覧
GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判・口コミ|FXサービス情報を徹底解説
FX会社一覧
FXプライムbyGMOの特徴と評判・口コミ|FXサービス情報
FX会社一覧
外為どっとコム 外貨ネクストネオの特徴と評判・口コミ|FXサービス情報
FX会社一覧
マネーパートナーズの特徴と評判・口コミ|FXサービス情報を徹底解説
人気の記事
FXの基礎知識
FX初心者のためのよくわかるFXまとめ
FXの税金・確定申告
FXで儲けて確定申告せず脱税したらバレるバレない?脱税した人の末路
FXを始めたい
FXの口座開設で審査に落ちることはある?落ちる理由は?
FXを始めたい
FXの口座開設で勤務先情報を書いても大丈夫?確認の電話は来ない?
FX初心者指南
FXデモトレードがおすすめのFX口座6選!初心者向け練習のコツも紹介
FXデモトレードは 無料で利用できます 。
FX初心者でも損を気にせずにトレードできる
FX初心者でも ノーリスクで取引を体験できる のはメリットです。
取引ツール・注文画面に慣れることができる
特に多機能ツールは使いこなすまでに時間がかかることもありますが、デモトレードで経験しておくことで 実践に活かせる でしょう。
土日も取引できる
実際のFX取引では、 土日は為替市場が休みのため取引はできません 。
FXのデモトレードで練習する2つのデメリットと対処法
利用できる取引ツール・機能が制限されている
仮に勝てたとしても利益は一切ない
FXのデモトレードは、大きい損失を出しても実際の資金が減ったり損失を補填したりする必要はありません。デモトレードは現実には存在しない取引なので、こういった リスクはなく安心 です。
利用できる取引ツール・機能が制限されている
ツールの使用感はつかめても、 使いたい機能が使えない可能性があります。
FXデモトレードのやり方
1.デモトレードを利用するFX会社に申し込む
まずは、利用したいFX会社が デモトレードの利用が可能であるかを確認 しましょう。デモトレードの利用が可能であると確認できたら、利用申込をします。
2.口座を開設する
FX会社によっては 口座開設前にデモトレードだけ利用できる場合もあります。
3.デモ口座に申し込む
デモ口座に申込が完了すると、登録時に指定したメールアドレス宛に確認メールが送られてきます。IDやパスワードなど、ログインに 必要な情報を確認 してください。
4.アプリからログインして取引開始
デモトレードアプリを起動して、IDとパスワードを入力したら、 ログインしてデモトレードを開始 できます。デモトレードに期限があっても、 期限内であれば何度でも取引をやり直せます 。
FXデモトレード4つのコツ
様々な注文方法を試してみる
実際には使用しないであろう注文方法も、やり方を知っておけば いつの日か役に立つ 事があるかもしれないからです。
取引ルールを決める
本番のFX取引では、 注文や決済を行うタイミングを決める ことを「取引ルール」としています。
本取引と同時進行で進める
デモトレードはノーリスクなので、ある意味では気楽です。しかし、仮想空間での取引ではどんなに利益を出しても 現実の資金は増えません。
トレード結果を分析する
デモトレードで出た結果は実際の損失も利益もありませんが、ただ練習するのではなくトレード結果を分析して 実践に活かすことが大切 です。
デモトレードで利益を出せても、 本番で必ず利益を出せるとは限りません。
FX初心者や未経験者でも、 デモトレードであればノーリスクでFX取引を体験 できます。ゲーム感覚で気軽に練習できるので、本番に活かせるのノウハウが身につくでしょう。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。 GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
GMOクリック証券 ~良い点・悪い点・使ってみた感想など (総評)
※ドル円・ユロ円・ポン円・豪円のスプレッド単位は「銭」、ユロドル・ポンドル・オジドルのスプレッド単位は「pips」です。
※スプレッドは、相場乱高下時などに拡大する場合があります。
※スプレッドは、夜間など相場閑散時に拡大する場合があります。
※限定キャンペーン中や枚数上限ありのスプレッド値は除外しています。(1万通貨まで0.0銭など)
※ドル円スプレッドが0.5銭以上のFX会社は除外しています。
※FX会社や通貨ペア名については、表スペースの都合上、一部略称を使わせて頂いております。
※記載に誤りがある場合もあるので、詳細は各FX会社で確認するようにしてください。
注文ポタンを押してすぐに決済ボタンが押せる ので、スキャルピングが非常にやりやすい。また、決済同時発注にも対応しているので、新規注文と同時に、利益確定・損失確定の予約注文も出せる。
2. 経済指標時の安定したスプレッド
経済指標時のスプレッド拡大幅についても、国内FX会社で比較しても かなり狭い 部類に入ります。雇用統計(非農業部門雇用者数)、FOMC政策金利、FRB議長の発言、ECB政策金利、ECB総裁の発言といった 超重要指標時でもスプレッドの広がりは限定的 です。
雇用統計(非農業部門雇用者数)におけるスプレッド幅。この値は 国内トップクラスの狭さ を誇ります。100枚など大きな枚数でもこの値なので、経済指標時の乱高下相場を狙ったスキャルピングも積極的に行えます。スプレッド幅が元に戻るまでの時間も30秒ほどと非常に早い。
3. 店頭FX取引と取引所FX(くりっく365)の口座を同時に開設できる
FX会社には、大きく分けて店頭FX取引と取引所FX(くりっく365)があります。
- FXネオ・・・店頭FX用取引口座
- 365FX・・・くりっく365用取引口座
私のような短期トレーダーは、狭いスプレッド幅のFXネオ(店頭FX口座)でコストを抑えながら売買利益を積み重ねることができます。また、運良く高金利通貨(豪ドルなど)の底値を拾えるチャンスが巡ってきた場合には、365FX(くりっく365口座)で長期保有目的の外貨投資ができます。このような運用の使い分けができるため、 FX総合口座に最適 です。
4. 口座開設時の高額キャッシュバック
口座開設時にしか狙えない高額キャシュバック。GMOクリック証券で新規に口座開設したユーザは、取引高に応じた高額キャッシュバックを貰うことができます。
5. 平日のメンテナンス時間なし (完全24時間の取引)
国内FX業者の多くは平日午前6:00頃に10~30分のシステムメンテナンス時間を設けています。メンテナンス時間には顧客側の取引注文が一切通せなくなるため、デイトレードなどストップの浅いポジションを保有している場合に、 取引不能による損失リスク が高まります。かつて、日本のFX業者がシステムメンテナンスになる時間帯を狙ったアメリカ勢による「大規模な売り仕掛け」が行われたことがあります(メンテガラ)。私も喰らったことがある張本人なので鮮明に覚えています。土日以外の平日にも、こういった顧客注文が通らなくなる時間帯があることは覚えておいた方が良いです。
GMOクリック証券ではこの平日メンテナンス時間がありません。そのため、平日であれば24時間いつでもポジションをクローズすることができます。国内FX業者の多くは平日メンテナンス時間を設けているため、他業者にはない優位な独自サービスといえます。
コメント