お取引ガイド

システムトレードのメリット

システムトレードのメリット
72万口座超の大手FXサービス(2021年7月時点)。業界最狭水準のスプレッドに加え、デモ取引も利用可能!

相場で負けないコツは?失敗例やFXで損するトレーダーの特徴を4つ紹介

RSIの使い方

教科書通りに行って失敗する一つの例としてRSIの使い方を見てみましょう。

※図はTradingViewより筆者作成

1-2.アナリスト予想を妄信する

1-3.感覚的にトレードする

1-4.FX会社の売買サインでトレードする

2.操作しやすいFX会社は?

学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12

最新記事 by 中島 翔 (全て見る)

  • Coincheck NFT(β版)が扱うArt Blocks(アートブロックス)とは? - 2022年6月16日
  • 仮想通貨交換業者シリーズ「Crypto Garage」ってどんな会社? - 2022年6月16日
  • 2022.6.16 マーケットレポート【FRBが予想通り0.75%の利上げへ】 - 2022年6月16日
  • 相場で負けないコツは?失敗例やFXで損するトレーダーの特徴を4つ紹介 - 2022年6月15日
  • テクニカル指標「フィボナッチリトレースメント」の使い方は?注意点やポイントを解説 - 2022年6月15日

おすすめのFX会社・FXサービスは?

FXネオ

72万口座超の大手FXサービス(2021年7月時点)。業界最狭水準のスプレッドに加え、デモ取引も利用可能!

DMM FX

dmmfx

アプリで高機能チャート利用可!最短で1時間後に取引可能、LINEやAIチャットでの問い合わせなどサポートも充実

松井証券 MATSUI FX

松井証券 MATSUI FX

レバレッジ1倍、100円からの少額取引が可能。業界最狭水準のスプレッド、28種類のテクニカル指標も利用可

FX投資の人気コラム

FXの最新ニュース

  • 2022/4/25SBIネオモバイル証券「ネオモバ3周年大感謝祭番外編」キャンペーン実施。新成人対象に
  • 2022/4/24SBIネオモバイル証券が国内株式の利用料最大99.8%還元キャンペーン、5/2開始
  • 2022/4/2Z世代の8割超が「18歳になったら投資をはじめたい」LINE証券が投資意識調査
  • 2022/1/18インヴァスト証券、FX取引量に応じて寄付できる「社会貢献ポイント」で21年度に322万円寄付
  • 2021/12/11米CPI公表やオミクロン株による株価の影響は?2021年12月6日~10日の株式・金利マーケットレポート

学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : システムトレードのメリット @fukuokasho12

「売り板が薄い」と株価はどうなる?板の変動からできる分析

売り板薄い

西村剛(にしむらつよし)
フェアトレード株式会社 代表取締役。機関投資家出身で統計データを重視したシステムトレードに注力。2011年株-1グランドチャンピオン大会で+200.4%、2012年+160.1%、2013年157.0%を叩き出し三連覇達成。証券アナリスト検定会員。システムトレードを使った定量分析と、これまでファンドマネジャーとして培ったファンダメンタルズ分析を融合した新しい視点で株式市場を分析し、初心者でもわかりやすい言葉を使った解説に定評がある。
著書に『株3年生の教科書(総合科学出版)』、『株2年生の教科書(総合科学出版)』、『実戦 空売りトレード(明日香出版社)』

サプライズ決算とは?株価に与える影響と判断時の注意ポイント

【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! サプライズ決算はリスクとチャンスが入り混じる相…

  • 2021年12月10日
  • 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)

民事再生法で株はどうなる?100%減資か99%減資かで変わる未来

【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! 民事再生法で株はどうなる? 株式取引は企業の将…

  • 2021年11月5日
  • 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)

株サイトのおすすめ6つ【2021】初心者の銘柄選びの助っ人はコレ

【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! 株式投資における情報の重要性 株取引をしていく上で…

  • 2021年5月7日
  • 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)

株を50万円から|少ない元手でできる初心者におすすめ6つの戦略

【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ システムトレードのメリット 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! 少ない元手でも株式投資は資産形成できる 株式投資に…

  • 2022年5月31日
  • 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)

寄り付き指値のメリット・デメリットを把握して上手に使いこなそう

【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! 寄り付き指値とは 日本市場の取引時間は平日の9:0…

相場で負けないコツは?失敗例やFXで損するトレーダーの特徴を4つ紹介

RSIの使い方

教科書通りに行って失敗する一つの例としてRSIの使い方を見てみましょう。

※図はTradingViewより筆者作成

1-2.アナリスト予想を妄信する

1-3.感覚的にトレードする

1-4.FX会社の売買サインでトレードする

2.操作しやすいFX会社は?

学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12

最新記事 by 中島 翔 (全て見る)

    システムトレードのメリット
  • Coincheck NFT(β版)が扱うArt Blocks(アートブロックス)とは? - 2022年6月16日
  • 仮想通貨交換業者シリーズ「Crypto Garage」ってどんな会社? - 2022年6月16日
  • 2022.6.16 マーケットレポート【FRBが予想通り0.75%の利上げへ】 - 2022年6月16日
  • 相場で負けないコツは?失敗例やFXで損するトレーダーの特徴を4つ紹介 - 2022年6月15日
  • テクニカル指標「フィボナッチリトレースメント」の使い方は?注意点やポイントを解説 - 2022年6月15日

おすすめのFX会社・FXサービスは?

FXネオ

72万口座超の大手FXサービス(2021年7月時点)。業界最狭水準のスプレッドに加え、デモ取引も利用可能!

DMM FX

dmmfx

アプリで高機能チャート利用可!最短で1時間後に取引可能、LINEやAIチャットでの問い合わせなどサポートも充実

松井証券 MATSUI FX

松井証券 MATSUI FX

レバレッジ1倍、100円からの少額取引が可能。業界最狭水準のスプレッド、28種類のテクニカル指標も利用可

FX投資の人気コラム

FXの最新ニュース

  • 2022/4/25SBIネオモバイル証券「ネオモバ3周年大感謝祭番外編」キャンペーン実施。新成人対象に
  • 2022/4/24SBIネオモバイル証券が国内株式の利用料最大99.8%還元キャンペーン、5/2開始
  • 2022/4/2Z世代の8割超が「18歳になったら投資をはじめたい」LINE証券が投資意識調査
  • 2022/1/18インヴァスト証券、FX取引量に応じて寄付できる「社会貢献ポイント」で21年度に322万円寄付
  • 2021/12/11米CPI公表やオミクロン株による株価の影響は?2021年12月6日~10日の株式・金利マーケットレポート

学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12

裁量トレードで勝てなくて疲れてしまった人の処方箋 その2 ~システムトレードを徹底的に検証する事によって得られた事~

FX龍聖

システムトレードを徹底的に検証する事によって得られた事はメリットだらけ

システムトレードと徹底的に向き合う道のりでは、様々な気づきを得る事ができました。

ルール通りに取引する事が仕事なので、迷いがなくなる。

「トレードとは負けを受け入れながらも、勝てる時は勝ち切らなければいけない」

その点、 システムトレードは細部まで取引ルールが完全に固定 されています。

そんな楽な、幸せな事はないわ、と私は思いましたね(笑)

「負けそう」「勝てそう」

「この場面でエントリーすれば負けそう」

また、「勝てそう」と思った所で負けてしまうと、自分を強く否定された気持ちになり、更に自信がなくなります。

一方システムトレードに真摯に取り組んでいると、「勝てそう」「負けそう」の概念は全く相場には通用しない事が分かってきます。

スプレッド以上には負けない

それは感情に振り回される結果です。

人の感情において、”トレードで負けるメカニズム”システムトレードのメリット っていうのはありまして、そこに関してはまた別の機会で説明するとしますが、

人間の感情が介在しない機械的なトレードでは、「スプレッド以上には負けない」という大きな利点があるのに気づく事ができます。

それらはもちろん長期的な視点に基づいての話なのですが、とにかく完全ルール固定でトレードに取り組んでいたら、スプレッド以上に負ける事自体難しくなってきます。

負け癖の付いた裁量トレードよりも、適当なシステムトレードの方がよほどマシな成績になるハズなんです 。

プログラム化により、膨大量の検証・解析が正確に、短時間で可能

もちろん裁量派の方々、過去検証も重んじるかとは思いますが、チャートの一番右からいかに判断を下すか、という実地訓練が何よりも大事になってくるでしょう。

裁量トレードにとっての検証は過去とリアルタイムで膨大な回数のトレードを重ね、期待値を探りだす必要があるのですが、それらの条件を満たすには一体何年かかるのでしょうか??

「長期で勝てるトレーダーとしての力は備わっていない」

”一時的に自分のロジックが機能しているだけ”で、システムトレードのバックテストであれば、ほんの2~3年利益を上げているシステムレベルなのかも知れません。

2~3年レベルは右肩上がりだが、10年間のテストをすれば全然ダメなシステムは戦略として採用できないのです。

あと、勝率、平均利益、平均損失、最大連敗数、ドローダウンなどの統計的数値が一目瞭然なのもシステムトレードのメリットですね。

裁量では、リアルトレードの中での成績をデータ化しなければいけないので、トレード性能が収束するまで取引を重ねるのはあまりに時間がかかりすぎるのです。

  • 迷いがなくなる
  • スプレッド以上に負けない
  • プログラム化により膨大な量の検証・解析が正確に、短時間で可能

さて、いよいよ「裁量トレードで勝てなくて疲れてしまった人の処方箋 」も大詰め、次回は最終回にしたいと思います^^

「売り板が薄い」と株価はどうなる?板の変動からできる分析

売り板薄い

西村剛(にしむらつよし)
フェアトレード株式会社 代表取締役。機関投資家出身で統計データを重視したシステムトレードに注力。2011年株-1グランドチャンピオン大会で+200.4%、2012年+160.1%、2013年157.0%を叩き出し三連覇達成。証券アナリスト検定会員。システムトレードを使った定量分析と、これまでファンドマネジャーとして培ったファンダメンタルズ分析を融合した新しい視点で株式市場を分析し、初心者でもわかりやすい言葉を使った解説に定評がある。
著書に『株3年生の教科書(総合科学出版)』、『株2年生の教科書(総合科学出版)』、『実戦 空売りトレード(明日香出版社)』

1Q・2Q・3Q・4Qとはなんの略?企業の決算をチェックせよ

【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! 決算発表は1度だけじゃない 株式投資では自身が…

  • 2021年7月9日
  • 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)

株式数比例配分方式デメリットとして知っておくべき大事なこと

【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! 株式数比例配分方式のデメリットを押さえて配当金を効…

  • 2022年5月9日
  • 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)

株のイナゴのやり方|短期売買トレード手法の利点とリスク注意点

【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! 株のイナゴとは 株のイナゴとは、材料株やテーマ…

  • 2021年12月14日
  • 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)

iPhoneの株価アプリをウィジェットに表示して使いこなそう!

【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! iphoneに標準インストールされた便利アプリ 今…

  • 2021年5月7日
  • 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)

機関投資家の手法とは?大口投資が株価に与える影響とリスク

【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! 機関投資家の手法が相場の流れを左右する 株式投…

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる