デモトレードでは勝てて、リアルトレードで勝てない理由とその解決方法
手法に関すること
デモトレードで勝てていた理由ってなに?
損切を置かないトレードをしているから
デモ口座というのは証券会社にもよりますが基本的に 「ロスカット」という仕組みが有りません。
そのためエントリー後に逆行しても、 損切さえ置かなければレートが戻ってきたときには含み益に変わっている ことの方が多いです。
「レンジ7割/トレンド3割」と言われるように相場の半分以上がレンジです。
特にFXは月足チャートを縮小していただければわかりますが、 大きく見たらレンジで動いていることが分かります。
デモ口座では本気になれていない
しかしリアルトレードは違います。失った金額によって感情の浮き沈みが激しく、ルール違反のトレードのオンパレード。
デモ口座であれば、ある程度適当でも感情が全く動きません。なので感情抜きでトレードが出来、勝ちやすいです。
リアルで勝つために必要な考え方
まず、自分の勝率を知ることです。
勝率30%でリスクリワードが1:6程度になる手法をやっていたとしましょう。
普通にトレードするだけで一月で口座残高が 約2倍 になります。
負け続けると起きる人間の心理
自分の手法を信じられなくなる。
そして勝てていたはずのロジックを捨てて聖杯探しをし始めます。
人間の ”脳” とはそのように作られているため本能通りの行動なのですが、FXにおいてはこれが一番やってはいけない行動です。
自分でその不調に気づくための仕組みを作ることが大事。
これをやることで、 自分のエントリーが正しいものなのか?ルール通りだったのか? 知ることが出来ます。
その他に一番簡単なのが、 FXのオンラインサロンに入会し先生と一緒にトレードを振り返る ことです。
僕が今所属している、専業トレーダーの教えるFX勉強会では定期的に先生と自分のトレードを振り返ることが出来るので、自分自身の軸がブレないでいます。これはとてもありがたい環境といえます。
リスクリワード1:6のトレードをしていたはずなのにいつの間にか1:1を切るトレードをし始める。
この時の精神状態は先に挙げた通り、 検証した手法に対して疑心暗鬼になっている状態です。
そこで勝ちのタイミングを掴んだ時に、エントリー後に順行⇒ リスクリワード1:1の含み益が出た瞬間に利益を失うことに恐れ、当初のリスクリワード1:6まで行っていないのに利確してしまう状態 のことを指します。
この後の値動きとしては、自分の想定していたリスクリワード1:6まで順行することになりますが 、めちゃめちゃ悔しい思いをするのと同時に自分の手法が余計に信じれなくなってしまっています。
現役投資家FPが語る
20年以上の投資経験がある現役投資家FPが「人生100年時代」の資産運用や公的年金など「お金」について語ります
【悲報】個人投資家が個別株投資やFXで勝てない理由とは?
素人である個人投資家が個別株式投資やFXで勝てない理由とは?
- 株価や為替は既に適正価格となっている
- 情報入手のタイミングが遅いと稼げない
- 個別株やFXで稼ぐには偶然や運の要素も大きい
株価や為替は既に適正価格となっている|市場効率化説
市場価格は利用可能なすべての情報を完全に反映しているという「効率的市場仮説」があり、多くの株式の価格は概ね適正になっていると考えられています。
情報入手のタイミングが重要
個別株やFXで稼ぐには偶然や運の要素も大きい
個人投資家が稼ぐにはインデックス投資が最適解の1つ
コア・サテライト戦略でインデックス投資のデメリットを解消
そこで、活用できるのがコア・サテライト戦略。
「コア・サテライト戦略」とは、ポートフォリオをコア(中核部分)とサテライト(その他部分)に分け、 コアを安定的に運用しながらサテライトで積極的にリターンを狙う というもの。
135円到達目前、リスク承知で挑んだドル円トレードはまたも残念な結果に。
ブレイクトレード
先週の金曜時点で 『注目の135円』 にいよいよ到達か?というところだったので久しぶりに狙ってみました。
【USDJPY/月足】
ちなみにタイトルから分かる通り結果は 完敗 (´﹃`)(マジでドル円勝てぬ。。)
大注目の135円が目前のドル円。テクニカル的にはチャンスだが…
【USDJPY/1時間足】
135円到達前に敢えて金曜から狙って行ったワケ
- 米長期金利が上昇の一途を辿ってた。
- それによってドルインデックスも上がりっぱなし。
- 日銀黒田総裁の炎上発言でドル高円安が加速。
- 米CPI(消費者物価指数)の結果云々によっては更なるドル高の可能性も。
要は 米ドル絶好調 ってことです(・∀・)
【USDJPY/1時間足】
この保ち合いになってる高値が135円までの “FXで勝てない理由とは 最後の砦” になっていて、ここを抜けたらそのまま一気に135円も!なんてことになるんじゃなかろうかと。
結論、今回に関しては「 節目の重要度の高さ 」と「 高値抜けた勢いに後乗りで乗れなくなる可能性 」を考慮し、135円到達前に高値ブレイクで仕掛けることを決意しました。
それともう1個、この日金曜に発表予定だった 『米CPI』 も若干根拠に含まれていたんですが、それはまた後ほど。
続・相場分析から戦略立てまでのお話
【USDJPY/週足&日足】
【USDJPY/4時間足】
- 月足:2002年以来の高値『135円』が目前!
- 週足&日足:イケイケの押せ押せ上昇トレンド。勢い・方向性ともに申し分なし。
- 4時間足:上昇トレンド。押し目から反発後高値に抑えられ停滞。ネックライン割れてきたら見送り。
- 1時間足:上昇トレンド。134.500辺りの高値で保ち合い中のため、ここのブレイクを狙う。
- 戦略:135円は近いが、様々なファンダ的要因や高値抜けた後に乗り遅れることなども考慮した結果、敢えて先行してブレイクエントリーを狙う。含み益が発生次第ひたすらトレール。
IFD注文でブレイクの時を待つ金曜の夜
【USDJPY/15分足(10日の10時ごろ)】
【USDJPY/15分足(10日18時30分ごろ)】
【USDJPY/1時間足(同時刻)】
【USDJPY/15分足(11日0時過ぎ)】
このことから 16日未明のFOMC(米の政策金利決めるやーつ)に向けてドル高が進行していく可能性が高い と考え、IFD注文はこのままに週を跨ぐことを決意しました。
【USDJPY/1時間足(13日9時)】
【USDJPY/1時間足(13日15時過ぎ)】
オマケにこの日はダウが大幅下落していたことにより、これまたリスクオフで 円買いが止まらなくなる事態 に。
【USDJPY/1時間足(※大分あとに撮影した画像)】
今朝のツイートでも言った通り、最近の円はこうやって強めの円買いが入って 「市場のクロス円ロングポジを軒並みかっさらってからまた円安に戻っていく」 みたいな動きが本当に多い。
【ORZ的注目相場状況ボヤキ】
昨日はドルも強いのにそれ以上の力で円がねじ伏せる形になりましたね(・∀・)
円高の要因は黒ちゃんの円安牽制発言と米株安へのリスク回避ってとこかな?
最近は一時的に円高で相場荒らしてまた円安に戻っていくみたいな展開も多いのでさてどうなるか。#ORZの相場ぼやき pic.twitter.com/PJcqrY3DTW— プロニート仙人[email protected] (@NEETORZ) June 14, 2022
【USDJPY/1時間足(14日16時ごろ)】
ORZとしては記事で公開していないものの先週ポン円で +150pips 取ってたので今回の損失は大して痛くないんですが…
【先週取ったポン円トレード】
Francisiechol
Fxが やめとけ と言われる5つの理由 こんな人はやめるべき
Fxで勝てるようになるまでどれぐらいかかる 何年かかる 考える意味はない理由とは 邪道的fx検証ブログ FXで勝てない理由とは
Fxで勝てないたった3つの理由 勝てるトレードをするためのコツを専門家が徹底解説 マネーr
1229万円を超えてきたサクセスfxファンドとお金は増える事に使わないと駄目な理由 Fxで5万から1億を目指すサクセス社長トレーダー日記
なぜfxはすべきでない資産運用なのか 明確な理由 投資副業olえまっち 爆益資産形成ブログ
Fx初心者は少額から始める 否 ホンキ投資のお話 Fx 外貨両替のマネーパートナーズ 外為を誠実に
勝てない原因はトレード手法ではなかった ボリンジャーバンドを使った すぐに真似できる2つのトレード奥義を伝授 Fxで成功するための 勝ちパターン 理論 いつもうまくいく を実現するための仕組みづくり 鹿子木健 伊藤彰洋 趣味 実用 Kindleストア Amazon
Fxが やめとけ と言われる5つの理由 こんな人はやめるべき
Fxの失敗対策 コツコツドカンで負けるfxトレーダーの傾向と対策 Fx 外為比較ランキング 2021年版
Fxが やめとけ と言われる5つの理由 こんな人はやめるべき
99 が負ける世界 Fxで勝てない5つ理由 1 に入るには
【遂に判明】XMのNDD方式はウソなのか?議論に終止符!!【FX海外口座XMの黒い噂】
海外FX業者がどの注文処理方式でトレーダーの注文を処理しているのかは、そのFX業者の内部の人間にしかわからないことなので、「海外FX業者も呑み行為をしている!」と断定することはできません。
FXで勝てない理由とはしかし、「海外FX業者は呑み行為をしていない」という発言には不自然な点が多く、「海外FX業者でもDD方式による呑み行為をしていると考えるのが自然である」と結論づけます。
引用元:WikiFX 「海外FX業者は呑み行為がない」は大嘘!プロが真実を大暴露
XM利用者の声を聞いてみよう
呑みしてるところも結局は個人トレーダーと同じで実力と運がいるからな
個人と決定的に違うのは向こうはスプとかスリッページをいじれるとこ ここはNDDだからたぶん大丈夫だろうけど
引用元:5ちゃんねる XM (XMTrading) Part 96
DDのFX業者はトレーダーのすべての注文をインターバンクに流すことはしておらず、必要に応じてカバー先に流します。ですので、数秒~数十秒の短い間隔で頻繁に取引を繰り返すスキャルピングをされるとカバー取引が追いつかず、FX業者が損失を被ることがあるのです。
そのため、 DDのFX業者はスキャルピングを禁止 しているところがあります。
また、海外FX業者の中でもGEMFOREXはDDと言えるでしょう。
引用元:海外FXマスター FXで勝てない理由とは 考察して推測!XMは本当にNDD方式なのか、それともDD方式なのか
XMはNDD方式を採用しています。
そもそもDDやNDDという単語がよくわからない方、これらはFX会社における取引形態を表しています。
NDD方式であること、それは透明性の高い取引を保証するということです。
引用元:XM評判検証!! XMの取引はNDD方式?DD方式?海外FXの本質に迫る
ただし、 NDD方式を採用していることと、実際の全取引がNDD方式であることは別問題 なんですね。
XMは、NDDブローカー
XM(XMTrading)は、他の海外FX業者にも多いNDDブローカーに分けられます。
ただし、ドル円などのFX通貨ペアはNDDですが、金や原油、日経平均株価、小麦などのCFD銘柄は他の海外FX業者と同じようにOTCです。
引用元:みんなで海外FX >XM(XMTrading)は、NDDとOTCのどちらですか?NDDの場合は、STPとECNのどちらですか?
FXで勝てない理由とは
OTC(Over The Counter:オーバーザカウンター)とはDD方式のことで、別名です。(=相対取引)
つまり、 XMはFXではNDD方式。それ以外はDD方式 であるということですね。
FXブローカーのXMについて詳しい方、教えてください。
FXブローカーのXMについて詳しい方、教えてください。1.XMは「NDD(A-book)」みたいに言われている反面、スタンダード口座とマイクロ口座は「STP」とされていますが、どちらが本当なんでしょうか?
STP=NDDでは無いと思うのですが・・。2.ゼロ口座は「ECN」となってますが、本当に投資家同士のマッチングのみで、ブローカー自体に呑まれる事はありませんでしょうか?
お詳しい方、よろしくお願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
まずSTP方式はディーラーは介入しないのでNDDです。
そしてECN方式もディーラーは介入しないのでNDDです。ECN方式は直接インターバンク市場と自動マッチングで売買が成立し、FX業者は顧客の取引量に応じて手数料を徴収する仕組みです。
STP方式はインターバンク市場から自動で1番良いレートを探してそれにFX業者がスプレッドを乗せたレートを顧客に提示します。
NDDのECN方式でもSTP方式でもVDPを入れてラストルックしてるという噂は絶えませんね 。。
そこを一切ラストルックできないようにしたのがDMA方式ですね。
引用元:Yahoo! JAPANファイナンス FXブローカーのXMについて詳しい方、教えてください。
FXで勝てない理由とは FXで勝てない理由とは
やはり、少なくともFXにおいて、XMはNDD方式と言えるようですね。
ECN方式とSTP方式については、後々詳しく解説します。
NDD方式とDD方式の違いを軽く復習
NDD方式だけではない!!世界中のトレーダーがXMをべた褒めする理由とは? NDD方式を採用している海外口座XMに口座開設すると FXで勝ちやすいって本当だと思いますか? NDD方式・追証なし・ハイレバレッジ・優れた約定 …
DD方式とは
NDD方式とは
一方、 NDD方式とは、間に人(ディーラー)が入らない注文方式 です。
NDDは「Non Dealing Desk」の略です。間に机がない。
トレーダーとインターバンク市場が直結しているため、透明な取引が可能です。
ただし、FX取引業者の利益は純粋な手数料(スプレッド)のみとなるため、 スプレッドは広め になります。
NDD方式は取引業者・アフィリエイター・トレーダーの利害が同じ
実は、XMが採用している NDD方式は、顧客と海外FX業者の利益が一致 しています。
もっと言うと、アフィリエイターの利益も一致しています。
顧客がトレードして初めて報酬が発生し、トレード毎に海外FX業者から少しずつの報酬が出ます。
また、その報酬を自分のトレード資金に回すことも可能です。
つまり、NDD方式は 勝ってくれればくれるほど、 3者ともに儲かる仕組み なんです。
- 取引業者は手数料(スプレッド)で。
- アフィリエイターはロットリベート(トレード報酬)で。
- そして、我々トレーダーは為替差益で。
なぜなら、 口座開設時に「高額」の報酬が発生する だけからです。
なので、その取引業者が使えなくても、必死に口座開設させようと、スプレッド比較に走ります。
一旦開設させてしまえば、アフォリエイターにとって、トレードに責任を取らなくてよいし、
言ってしまえば、 もう後の事(トレード)はどうでも良い わけです。
実はNDD方式は2つある!!
ゼロはecn。これが最大のメリット
スタンダードや他業者と同時に動きを比較すると一目瞭然なるほど、確かNDDの極みみたいな感じだよね
FXで勝てない理由とは引用元:5ちゃんねる 【海外】XM Trading PART-106【老舗】
ECN方式
ECN方式とは、トレーダーとインターバンク市場との間に
FX業者の自動システムすら入らないNDD方式のことを言います。
Electronic Communications Network(エレクトロニック・コミュニケーションズ・ネットワーク)の略で、
電子証券通信ネットワークです。
自動システムすら入らないので、インターバンクの価格がそのまま提示されます。
つまり、スプレッドが実質ゼロになります。
その代わりに別途、取引手数料が発生します。(そうしないと取引業者の存在意義がなくなる)
STP方式
一方、STP方式は自動システムが入る方式で、インターバンク価格に自動的にスプレッドが上乗せされます。
Straight Through Processing(ストレート・スルー・プロセッシング)の略で、
取引プロセスをすべて電子的に自動で行わせて、注文を直接インターバンク市場に流しています。
ECN方式とSTP方式の役割
XMでは、スタンダード口座・マイクロ口座がSTP方式、
ゼロスプレッド口座がECN方式の口座タイプとなります。
コメント