フォロワー数190万人以上、ベトナム人に影響力があるインフルエンサーでPRが可能に
単発施策として実施しておりました、ベトナム人インフルエンサーを起用したPRが大変ご好評を頂き、近年、ご要望がとても多くなって参りました。柔軟に対応できるよう体制を整え、改めて、皆さまにご提供できる新プランとしてご紹介致します。
news お知らせ
ソフトウェア型WAF「SiteGuardシリーズ」月額ライセンス契約数1,000件突破
~「SiteGuardシリーズ」の活用をトータルサポートする「導入サービス」をリニューアル~
EGセキュアソリューションズ株式会社(https://www.eg-secure.co.jp/ FXサービスのリニューアルに関するお知らせ 東京都港区 代表取締役社長:寺田 剛 以下、「EGセキュアソリューションズ」)は、「SiteGuardシリーズ」のホスティング・クラウド事業者向け月額ライセンスの累計契約数が1,000件を突破するとともに、「SiteGuardシリーズ」の活用をトータルサポートする「導入サービス」をリニューアルしたことをお知らせします。
また、近年ソフトウェアWAFの導入が増加したことで、「管理者が不在のため簡単な設定変更やバージョンアップ作業等も外部に委託したい」「詳細でユニークなチューニングを専門家にお願いしたい」という要望が増えてきたことから、導入サービスのリニューアルを行い、新たに「SiteGuardシリーズ」の導入を専任エンジニアがサポートする「PE構築支援サービス」と、安心・安全なWordPress運用を支援する「SiteGuard WP Protect Service」を提供開始する運びとなりました。
「PE構築支援サービス」では、これまであった設定のチューニングだけでなく製品のインストールから設計・本格稼働までを支援できるようサポート範囲を拡充したことで、システムに詳しくない方にも気軽にご利用いただけるようになりました。また、「SiteGuard WP Protect Service」は、世界的に高いシェアを誇るWordPressのセキュリティ対策として2014年より無償提供し大変好評いただいている「SiteGuard WP Plugin」の知見を活かしており、安心・安全なWordPressの運用を実現いたします。
【導入サービス FXサービスのリニューアルに関するお知らせ 概要】
導入サービス(標準): | 製品のインストール、初期設定、検出ログの解析、チューニング支援 |
導入サービス(Lite): | 検出ログの解析、初期チューニング支援 |
PE構築支援サービス: | 専任エンジニアが導入から本番稼働までをトータルで支援 |
WP Protect Service: | WordPressの基本的なセキュリティ対策、最適なシグネチャを提供 |
製品トレーニングサービス: | 運用担当者向けに製品トレーニングを実施 |
URL: | https://siteguard.jp-secure.com/introduction-service |
【SiteGuardシリーズについて】
- ウェブサイトの脆弱性を悪用した攻撃を防御するソリューションとして、官公庁や金融機関をはじめとした大企業から個人向けホスティングサービスまで、幅広い導入実績をもつ国内トップシェアクラスの純国産ソフトウェア型WAF(Web Application Firewall)製品です。
- ソフトウェア製品の特性を生かし、オンプレミスやクラウドなどのインフラ環境を問わず、多様なシステム環境で利用できるよう、ホスト型WAF「SiteGuard Server Edition」とゲートウェイ型WAF「SiteGuard Proxy Edition」をご用意しています。
- Apache、Nginx、IISウェブサーバーのモジュールとして動作するホスト型 WAF「SiteGuard Server Edition」は、ウェブサーバー自体にインストールするため、専用ハードウェアが必要なくネットワーク構成を変更せずに容易に導入することが可能です。
- ホスト型WAF「SiteGuard Server Edition」は、WAFの設定をApache、Nginxの設定ファイルで行うことができ、レンタルサーバーなどのサービス事業者様のサービスに組み込みやすいという特長があり、オンプレミス環境のシステムだけでなく、クラウド・ホスティング環境との親和性が高いため、サービス事業者の導入実績が多数ございます。
- 当社サービスパートナーが提供する専用レンタルサーバーでのWAFオプション(SiteGuard)の契約数は、累計1,000件を超え、更には、共用レンタルサーバーにおいても、累計100万を超えるサイトを保護している実績をもち、1万を超えるVM(仮想マシン)環境でのサービス提供における安定稼働の実績も保有しております。
■EGセキュアソリューションズ株式会社 会社概要
代表者: | 代表取締役社長 寺田 剛 |
所在地: | 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー8F |
設立: | 2008年4月 |
資本金: | 1,000万円(2022年3月末日現在) |
業務内容: | 1.情報セキュリティ、情報システムに関する監査、コンサルティング 2.情報セキュリティに関する調査、研究、執筆 3.情報セキュリティ関連の教育及びコンテンツ制作 4.セキュリティ製品の開発、販売、サポート |
URL: | https://www.eg-secure.co.jp/ |
【本件に関するお問合せ先】イー・ガーディアン株式会社
TEL:03-6205-8857 FAX:03-6205-8858
Mail:info(アットマーク)e-guardian.co.jp
広報担当 FXサービスのリニューアルに関するお知らせ :小野
詳しくはこちらをご確認ください。
【6月28日(火)開催】情報セキュリティ事故対応アワード実行委員会主催「第7回 情報セキュリティ事故対応アワード」に、弊社取締役CTO 徳丸浩がパネルディスカッションで登壇いたします。
【重要】取引説明書の一部改訂に関するお知らせ
【新旧対照表】 FXサービスのリニューアルに関するお知らせ
fxTrade取引・OANDA Japan FX取引の仕組みについて(9頁)
1.取引概要
◇ fxTrade
【新】
システム・メンテナンス時間:
全通貨(ニュージーランド・ドル関連通貨ペア、米ドル/インドルピーを除く):
・午前6時58分から午前7時3分 (米国標準時間)
・午前5時58分から午前6時3分 (米国夏時間)
※米国東部時間 午後4時58分から午後5時03分の5分間
ニュージーランド・ドル関連通貨ペア (NZD/JPY、NZD/USD、AUD/NZD、EUR/NZD、GBP/NZD、NZD/CAD、NZD/CHF、NZD/HKD、NZD/SGD) :
・午前3時58分から午前4時3分 (ニュージーランド標準時間)
・午前2時58分から午前3時3分 (ニュージーランド夏時間)
※ニュージーランド時間 午後6時58分から午後7時03分の5分間
米ドル/インドルピー(USD/INR):
・午前5時00分から午前11時00分(米国標準時間)
・午前6時00分から正午(米国夏時間)
※メンテナンス中は、成行・指値を含むすべての注文は約定されませんので、ご注意ください。 (レート更新は行われません。)
※毎営業日に実施いたします。
※メンテナンス終了後のレート配信再開時における自動売買ソフト(EA)の動作確認、またその実行によって生ずる諸問題につきましてはサポートいたしかねますのでご了承ください。
【旧】
システム・メンテナンス時間
全通貨:
・午前6時58分から午前7時3分 (米国標準時間)
・午前5時58分から午前6時3分 (米国夏時間)
※米国東部時間 午後4時58分から午後5時03分の5分間
ニュージーランド・ドル関連通貨ペア (NZD/JPY、NZD/USD、AUD/NZD、EUR/NZD、GBP/NZD、NZD/CAD、NZD/CHF、NZD/HKD、NZD/SGD) :
午前3時58分から午前4時3分 (ニュージーランド標準時間)
午前2時58分から午前3時3分 (ニュージーランド夏時間)
・ニュージーランド時間 午後6時58分から午後7時03分の5分間
※メンテナンス中は、成行・指値を含むすべての注文は約定されませんので、ご注意ください。 (レート更新は行われません。)
※毎営業日に実施いたします。
※メンテナンス終了後のレート配信再開時における自動売買ソフト(EA)の動作確認、またその実行によって生ずる諸問題につきましてはサポートいたしかねますのでご了承ください。
OANDA証券株式会社 第一種 金融商品取引業 関東財務局長 (金商) 第2137号
加入協会等:一般社団法人 金融先物取引業協会 日本証券業協会 日本投資者保護基金
© since 1996 OANDA Japan Inc All rights reserved. "FXサービスのリニューアルに関するお知らせ OANDA", "fxTrade" and OANDA's "fx" family of trade marks are owned by OANDA Corporation. All FXサービスのリニューアルに関するお知らせ other trade marks appearing on this Website are the property of their FXサービスのリニューアルに関するお知らせ respective owners.
【LocoBee】サービスサイトが初リニューアル!効果絶大のインフルエンサー施策プランを発表
株式会社IC(本社:東京品川区/JASDAQ4769/代表取締役社長執行役員:齋藤良二)が運営する、国内最大級の在留・訪日ベトナム人向けポータルサイト【LocoBee】が、ベトナム人インフルエンサーを起用したPRプランを発表。サービスサイトもリニューアルしましたのでご報告致します。 ▽ リニューアルしたサービスサイトはこちら https://locobee.co.jp/lp_inquiry_outbound/
▶ インバウンド、ベトナム人マーケットについて
現在インバウンド市場は、世界各国で新型コロナワクチンの摂取が進み、徐々に回復の兆しがみえはじめています。コロナ禍からの社会・経済の回復度合いを示す「日経コロナ回復指数(COVID-19 Recovery Index)」(*1) によると、ベトナムは4月世界62位だったのが、5月に14位へと大きく順位を上げ、その回復ぶりに注目が集まっています。
▶ サービスサイトサイトリニューアル
ベトナム人インフルエンサーでPR
フォロワー数190万人以上、ベトナム人に影響力があるインフルエンサーでPRが可能に
単発施策として実施しておりました、ベトナム人インフルエンサーを起用したPRが大変ご好評を頂き、近年、ご要望がとても多くなって参りました。柔軟に対応できるよう体制を整え、改めて、皆さまにご提供できる新プランとしてご紹介致します。
ベトナム人コンサルタントが常駐
ベトナム人インフルエンサーとのやり取りは、日本語が話せる弊社のベトナム人コンサルタントが代理で行います。依頼・投稿内容 の確認等、インフルエンサーとのコミュニケーションは安心してお任せください。
<施策実施までの流れ>
▹STEP1. コンサルティングおよびご提案
実施内容や目的、ターゲットをお伺いし ご予算に合せて最適なプランをご提案
▹STEP2. インフルエンサーの決定
適したインフルエンサーをご紹介しマッチングした場合、インフルエンサーのスケジュール調整
▹STEP3. 投稿内容のご確認
ベトナム語の投稿を日本語に翻訳し投稿前にご確認
▹STEP4. 拡散&ご報告
拡散施策を実施後、シェア数や視聴者数をご報告
メディア概要/LocoBeeとは?
ベトナムに特化したWEBメディアで国内最大級のアクセス数を誇るポータルサイト
▽ お問い合わせ
株式会社IC
電話:03-6452-8854
メール:[email protected]
【マネースクエア FX/CFD】預り資産残高更新のお知らせ
2002年のグループ創業以来、「資産運用としてのFX」を追求し、業界に先駆けた分別管理信託や低レバレッジの推奨など、中長期的に外貨運用に取組むためのスキームを提供しています。
当社特許の注文管理ツール「トラリピ」の開発や、それを使いこなすための投資家教育の拡充、注文を安定して支える強固なシステム技術の保持など、常にお客様の視点に立ち、お客様が本質的に求めるものを提供し続けています。
創業から18年。今までもこれからも変わらず、お客様とともに歩みながら豊かな社会つくりに貢献していきます。
トラリピ®とは
資産運用の未来を創る マネースクエアのFX
公式アカウント(Twitter・YouTube・LINE)/サイト
株式会社マネースクエアの公式YouTubeチャンネルです。 株式会社マネースクエア 金融商品取引業 関東財務局長(金商)第2797号 【加入協会】日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 当社サービスに関しての注意事項 https://www.m2j.co.jp/info/disclaimer
会社名:株式会社マネースクエア(マネースクエアHD 100%子会社)
所在地:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー40階
代表取締役社長:藤井 靖之
設立:2002年10月
事業内容:FX/CFD取引
【お客様からのお問い合わせ先】
カスタマーデスク
0120-455-512(FX) (9:00~17:00 土日祝除く)
0120-455-305(CFD)(9:00~17:00 土日祝除く)
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
株式会社マネースクエア 経営企画部 竹島・大里
TEL:03-3470-5082
e-mail:[email protected]
FXサービスのリニューアルに関するお知らせ







【俺のMT4(店頭FX)取引に関する注意事項】 ※くりっく365の注意事項は[くりっく365]のページをご確認ください。
■店頭外国為替証拠金取引【俺のMT4】は金融商品取引法に規定される店頭デリバティブ取引です。■本取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願い致します。■証拠金必要額は各通貨のレートを基に、個人のお客様は最大お取引額の4%(レバレッジ25倍)、法人のお客様は通貨ペア毎に設定されており毎週1回見直されます。■レバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。■各指標発表では価格変動により損失が生じる場合がございます。指標によっては突発的な大きな価格変動を伴うものがあり、証拠金以上の損失を被る可能性があります。またそれにより元本超過損が生じるおそれがございます。■取引手数料及び口座管理料は原則無料ですが、俺のEA使用可能グループを選択した場合は、別に定める取引手数料がかかります。 10億円を超えるお預入には年利0.24%の口座管理料がかかります。■スワップポイントは金利情勢等に応じて変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。■当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。天災地変やテロ等の不測の事態、指標発表等により、スプレッドが拡大する場合があります。■お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が表示している【俺のMT4】のスプレッドと必ずしも合致しない場合がございます。お客様が注文時に指定したレートと実際に約定するレートとに相違(スリッページ)が生じる場合があり、また、経済指標の発表などの際に、お客様からの注文が殺到することにより、注文が約定しづらくなる、あるいは約定しない場合があります。■お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。■ロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
コメント