スイングの手法でも脱サラできた私が思う、主婦や会社員こそ実践して欲しい理由。
右肩上がりの移動平均線
右肩下がりの移動平均線
なぜかというと 相場は最終的にはファンダメンタルな要因のほうへ動いていく マルチタイムフレーム分析ってなに からです。
為替のFXにおけるファンダメンタルズ分析とはつまるところ
その国の中央銀行が何をしようとしているのか? につきます。
政策金利を上げようとしているのか、下げようとしているのか?
量的緩和をしようとしているのか、縮小しようとしているのか?
なぜなら 為替は最終的にはファンダメンタルな要因の方向へ動き、その際に 日足レベルでトレンドがでて必ず移動平均線の傾き がでるから です。
ですのでファンダメンタルな知識を増やしていくのはもちろん重要ですが、最終的には日足でトレンドがでているか?移動平均線の傾きはでているか?
スイングの利確の決め方
損切は通常、安値 or 高値を超えたところにセットするのが基本です。
しかし 利確 に 関しては正解がありません。
こればかりは 自分の性格と相談 して決めていくしかありません。
一番トレードの収支が安定するのは
損失1:利益1の値にして勝率を60%前後にできれば比較的安定します。
また、テクニカルな見方で利食いの場所を決める方法は
オーソドックスなのは 短期の移動平均線を割り込んできたとき です。
長期の200SMAに対し、短期の25SMAを表示しています。
ただ、覚えておいてほしいのは 完璧な利食いなんてはっきりいって誰にもできません。
週またぎのポジションの処理
しかし 土日に超重要なイベントがある場合 は、ポジションは必ず閉じることをオススメします。
また、どうしてもポジションを閉じたくない人は海外FX業者の ゼロカットシステム を利用するのもひとつの方法です。
ゼロカットシステムとは
一言でいうと追証が発生しません。
急激な相場変動で口座残高がマイナスになった場合
日本の業者はキッチリと取り立てますが、海外業者の多くはゼロカットシステムを採用しており、マイナスになった口座はリセットされてゼロになります。
繰り返しになりますが、トレードスタイルを決めるのは 自分の性格や価値観を考慮 しないと勝てる手法を使っていてもメンタルがやられて結果的に資金を吹き飛ばしてしまいます。
ただ、中期足以上をメインとするスイングトレードは短期足をメインとする デイトレードよりかは間違いなく難易度は低い です。
チャートをこまめにチェックし、難易度は高めだが高パフォーマンスが期待できるデイトレードか
スキマ時間にチャートをチェックし、難易度低めでそこそこのパフォーマンスのスイングか
FXで本当に使えるライントレードはこれ!引き方やコツを紹介します!
ライントレード
そのラインの使い方本当に合ってますか?
もっちゃん
今回はFXの ライントレード について解説していきます。
もっちゃん
もっちゃん
そこで今回は、各ライントレードの解説と、もっちゃん自身が実際に利益を出せるようになった 特にオススメのライントレード について解説していきたいと思います。
- ライントレードの種類
- おすすめのライントレード
- ライントレードで利益を出すための注意点やコツ
もっちゃん
FXにおけるライントレードとは?
もっちゃん
ライントレードの種類
- トレンドライン
- チャネルライン
- 水平線 マルチタイムフレーム分析ってなに
- ネックライン
- 押し安値・戻り高値ライン
FXチャートパターンの種類と本当の鉄板ポイントを紹介します! みんな大好きチャートパターン! Wトップ出現!ショート! ⇒高値更新 Wボトム出現!ロング! ⇒安値更新 チャートパターンって・・・ 今回は、チャートパターンについて…
もっちゃん
ライントレード① トレンドライン
まず最初は トレンドライン 。斜めに引くラインで、ライントレードの中でも特に有名ですね。
- トレンドの強さを見る
- 押し戻りのタイミングをはかる
①トレンドの強さを見る
マルチタイムフレーム分析ってなに
②押し戻りのタイミングをはかる
また、 反発ポイントを前もって予測する ために使われるのもこのトレンドラインです。
もっちゃん
FXの押し目買いと戻り売りは難しい?タイミングやコツはこれだ! 結論:FXは押し目買い・戻り売りをやるゲームである 今回は押し目買いと戻り売りについて話していきたいと思います。 この記事では ・押し目買い・戻り売りって何?・押…
もっちゃん
トレンドラインというのは 「トレンドのライン」 です。
もっちゃん
FXのダウ理論とは?どこよりもわかりやすく本当の使い方教えます! 絶対に外せないテクニカル分析はこれだ! こんにちは!もっちゃんです! 今回はFXにおけるダウ理論について話していきたいと思います。 ・ダウ理論って何?・ダウ理論っ…
ライントレード② マルチタイムフレーム分析ってなに チャネルライン
ライントレード2つ目は チャネルライン です。
もっちゃん
わかりやすく言い換えると、 「斜めのレンジ」 とも言えます。
- 上昇チャネル:下限からのロング⇒上限で決済
- 下降チャネル:上限からのショート⇒下限で決済
もっちゃん
ライントレード③ 水平線
FXの水平線の引き方はこれでOK!何万本と引いてきた経験をもとに教えます! 水平線を制する者は相場を制する 今回は水平線の使い方や引き方のコツなどを説明していきたいと思います。 ・水平線の引き方がわからない・・・・水平線を引くコツはあ…
ライントレード④ ネックライン
ライントレード4つ目は ネックライン です。
もっちゃん
FX本には載ってない?ダブルトップとダブルボトムの本当の使い方はこれだ! 本には載ってないダブルボトムトップがここにはある 今回は、みんな大好きダブルトップ・ダブルボトムについて書いていきたいと思います。 ・ダブルボトム・ダブルトッ…
- ライントレードの中でもかなり意識されやすい
- 時間が経っても意識されやすい
①ライントレードの中でもかなり意識されやすい
その一つの理由として、 ネックラインを抜けることで目線の転換 と考える人が一定数いるからです。
もっちゃん
②時間が経っても意識されやすい
もっちゃん
ライントレード⑤ 押し安値・戻り高値ライン
ライントレードの最後は 押し安値・戻り高値ライン マルチタイムフレーム分析ってなに です。
- 上昇トレンドの場合、最後につけた高値の一つ前の安値
- 下降トレンドの場合、最後につけた安値の一つ前の高値
押し安値と・戻り高値で一番活用されるのが、 目線の切り替えポイント としてです。
FXのダウ理論とは?どこよりもわかりやすく本当の使い方教えます! 絶対に外せないテクニカル分析はこれだ! こんにちは!もっちゃんです! 今回はFXにおけるダウ理論について話していきたいと思います。 ・ダウ理論って何?・ダウ理論っ…
もっちゃん
おすすめのライントレードはこれ!
もっちゃん
この中でオススメなのは 横に引くライントレード です。
- 水平線
- ネックライン
- 押し安値・戻り高値ライン
それは、 斜めに引くラインは個人差がかなり出てくる からです。
最優先は戻り高値・押し安値
もっちゃん
FXでライントレードをするときの注意点
- 使うラインの種類は絞り、引きすぎない
- まずは大きな時間足でライントレードをやってみる
- ラインはひげ先に引く
①使うラインの種類は絞り、引きすぎない
もっちゃん
②まずは大きな時間足でライントレードをやってみる
ライントレードは 大きな時間足のほうが機能しやすい です。大きな時間足というのは世界中の多くのトレーダーが意識しています。
FXはリスクリワードを意識すれば勝てる!おさえておくべきポイントとは? リスクリワードをしっかり意識していますか? 今回はFXにおけるリスクリワードについて解説していきたいと思います。 ・リスクリワードって何?・おすすめのリスクリワ…
③ラインはひげ先に引く
ラインを引く際に一番迷うのが、 ローソク足のひげ先に引くのか実体に引くのか? だと思います。
FXはローソク足のひげと実体のどっちにラインを引くのか?答えはこれだ! FXって迷うこと多すぎですよね・・・。 今回は、ローソク足のヒゲと実体どっちにラインを引けばよいのか?について説明していきたいと思います。 みなさんの中にはラ…
FXのライントレードで利益を上げるためのコツ
もっちゃん
長年FXをやってきましたが、ライントレードで利益を上げるためのコツは、冗談抜きで この言葉がすべて です。
- 過去検証を徹底的に行う
- 少額でのリアルトレードで経験値をためる
もっちゃん
FXの過去検証のやり方をわかりやすく紹介!おすすめのソフトも教えます! まだ過去検証をやったことがないんですか? FXは過去検証が大事!FXは過去検証が大事!ってよく耳にしませんか? そうなんです。 FXでは過去検証がめっちゃ✕100大事なん…
初心者に最もおすすめなXMの評判を徹底解説!10つもメリットがある! XMのことを知らないなんて大損だよ・・・ この記事では海外のFX業者である「XM Trading」について徹底的に解説していきます。 最初に結論から言うと、XMはほぼメリット…
FXのライントレードまとめ
- 斜めに引くライントレード:トレンドライン・チャネルライン
- 横に引くライントレード:水平線・ネックライン・押し安値、戻り高値ライン
- オススメは横に引くライントレード(中でも押し安値・戻り高値ライン)
- ライントレード上達のコツはラインを引く、これがすべて
もっちゃん
XMTrading
おすすめFX口座 XMTrading
- 入金ボーナス最大50万円もらえる!
- 最大レバレッジ888倍で資金倍増も!
- ゼロカットシステムで資金がマイナスにならない!
コメントする コメントをキャンセル
FX歴10年。FXを完全独学でやっている30代♂️ 再現性の高い手法(マルチタイムフレーム分析ってなに デイトレ&スイングトレード)を開発。 FXの経験を活かし、ためになることを記事に書いています。一度も資金を飛ばしたことがない超高防御力(?)トレーダー。
個別FXコンサルも行っております(実績あり)
移動平均線(Moving Average)について徹底的に理解する!テクニカルの王道 移動平均線を極める!
FXテクニカル分析
移動平均線とは?
移動平均線の計算方法
- 単純移動平均線(SMAまたはMA)
- 加重移動平均線(WMA)
- 指数平滑移動平均線(EMA)
・単純移動平均線
計算式 (日足の場合): 移動平均線 = (n日間の終値の和) ÷ n
・加重移動平均線
3日移動平均の場合
((本日の終値×3)+(昨日の終値×2)+(一昨日の終値×1))÷6
FXでよく使われる移動平均線の期間
移動平均線に関連する用語
ゴールデンクロス
デッドクロス
トレンド
チャート
テクニカル
レンジ
順張り
逆張り
だまし
移動平均線の見方・トレード手法
主に見るのは
・移動平均線とローソク足の位置関係
・移動平均線の傾き
・2本の移動平均線のクロス
・2本の移動平均線の乖離
・2本の移動平均線の間の伸縮
レートと移動平均線の位置関係・方向
まず、いまのローソク足が
移動平均線よりも上にあるのか
下にあるのかという点が大切
基本的に、
価格が移動平均線よりも上位にある場面は強気局面
価格が移動平均線よりも下位にある場面は弱気局面
といえます。
さらに、移動平均線の向きにも注意しましょう。
移動平均線が上昇中の時は、強気局面
横ばいなら強弱感が対立する小動き局面
移動平均線が下降中の時は、弱気局面
と考えられます。
移動平均線のクロス
ゴールデンクロス
短期の移動平均線が中期の移動平均線を
下から上に突き抜ける動きで
交差することを「ゴールデンクロス」
デッドクロス
短期の移動平均線が中期の移動平均線を
上から下に突き抜ける動きで
交差することを「デッドクロス」
グランビルの法則
移動平均線を考案した前述のJ・E・グランビルが、
株価と移動平均線の位置関係に着目して、
売買のポイントを8つにまとめたものです。
FXでも、もちろん使えます。
グランビルの法則とは 移動平均線を使った売買のタイミングを判断する手法として有名なのが「グランビルの法則」です。 「グランビルの法則」は、アメリカの有名な投資分析家であるジョセフ・E・グランビルが1960年代に書いた著書にあるもので[…]
パーフェクトオーダー
あなたもイベントに参加してみませんか?
トレードの役に立つ、学びになるイベントを毎週行っています
生徒の FXレベルアップ のため、FX学校では様々なイベントを 毎週行って います。
そのイベントにあなたも参加して、FX学校を体験してみませんか?
ダウ理論を噛み砕く!〜ダウ理論6つの基本法則〜
焼きおにぎり
誰でも知っているということは、「ダウ理論」で相場を見ている人が多いということにもつながるので、
「ダウ理論」については全て理解する必要はないかと思いますが、ある程度は頭にいれておかないとダメ かな。
19世紀後半に米国の証券アナリストであるチャールズ・ダウ氏が考案した テクニカル分析の理論
相場の値動きの特徴を「6つの基本法則」で唱っている
ダウ理論「6つの基本法則」
実際、 ⑥「トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する」はしっかりと理解 する ことが大切かと。
(個人的な意見なので…他の方がどう思っているかは分かりません。笑)
チャート(価格)はすべての事象を織り込む
「チャート(価格)はすべての事象を織り込む」
トレンドは3種類(短期・中期・長期)に分類される
ダウ理論ではトレンドは、 短期・中期・長期の3種類に部類する と言っています。
- 短期トレンド…1時間〜1ヶ月レベル
- 中期トレンド…数週間〜数ヶ月レベル
- 長期トレンド…1年〜数年単位レベル
焼きおにぎり
例)焼きおにぎりの場合
長期…1日〜1週間レベル
中期…1時間〜4時間レベル
短期…5分〜15分レベル
主要トレンドは3段階からなる
この「主要トレンドは3段階からなる」というのは、トレンドの発生から終了までの過程を3段階に分けています。
- 先行期
- 「トレンドの初動」トレンド転換を確認したあと、初動を狙っているトレーダーが仕掛けてくる段階
- 初動が取れると大きく利益を得る事ができるが「ダマシ」に合うことが多い
- 追随期
- 「トレンド発生!」と判断し、参入してくるトレーダーが多い段階
- 参入者が増えるので先行期よりトレンドの波が大きくなりやすい
- 利食期
- 追随期で乗り遅れたトレーダーが参入
- ここでは「先行期」「追随期」で利益が出ているトレーダーの利確注文が多くなる
- トレンド方向の圧力となる注文が増えるため、高値掴みになりやすい
平均は相互に確認されなければならない
トレンドは出来高でも確認されなければならない
ここで言いたいのは、 出来高が増えたトレンドやトレンド転換は信憑性が高くなる ということです。
トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する
「トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する」
「トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する」
「トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する」
焼きおにぎり
★ 上昇トレンド
高値と高値が切りあがり、安値と安値が切り上がる
★ 下降トレンド
★ 上昇トレンド終了
最高値をつけた直前の安値(押し安値)を下抜け
★ 下降トレンド終了
最安値をつけた直前の高値(戻り高値)を上抜け
★上昇トレンドから下降トレンド転換
上昇トレンド終了後に、高値切り下げ・安値更新
★下降トレンドから上昇トレンド転換
下降トレンド終了後に、安値切り上げ・高値更新
特に「トレンド終了の定義」と「トレンド転換の定義」についてはしっかりと区別できるようにしてくださいね。
そして 「トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する」 というものをトレードに活かすためには、
トレンドが発生したらその方向に目線を固定する!というものです。
(特にトレードを始めたばかりの方は目線の固定は必ずした方がいいかと思います。)
ダウ理論を実際のチャートで確認してみよう!
USDJPY Daily
焼きおにぎり
USDJPY
トレードの教科書セカンド
これらの悩みを解決できるノウハウを
トレードの教科書 セカンド 【あや環】に全て盛り込みました!
あなたが、上の項目に1つでも当てはまる場合
今は、大切なお金を使ってトレードする
レベルではありません。
このようになっている原因は
トレードの基礎の1つである
『環境認識』が出来ていないからです。
何事も基礎が重要です。
いくら知識を詰め込んでも、
バランスが取れてない状態では崩れやすいものです。
FXの成績は、 トレード前の準備の仕方 で決まります。
環境認識を習慣化してトレード前の準備の仕方を変えれば、 成績は必ず変えられます。
この『トレードの教科書 セカンド【あや環】』は
下のような押し目買い・戻り売りトレードの環境認識のやり方を学ぶものです。
①トレンドの方向性を見抜く(大局の流れ)
↓
②レートが伸びるポイントを見抜く(中局の流れ)
↓
③エントリータイミングを計って、トレードをする(小局の流れ)
多くの方は
いきなり③をやるので負けてしまうのです。
本来は、①→②→③の順に
丁寧に『環境認識』をしていくことで
安定して勝つことができるようになるでしょう。
そうやって『環境認識力』を身につけることによって念願の 勝てる手法 を手に入れた後はそれを実際のトレードでうまく再現するために『検証』が必要です。
こんにちは、あやです。
勝ち組への一歩!を進みましょう
それが、今回の「環境認識プログラム=【あや環】」です。
1分で自動で環境認識ができるインジケーターをお渡しします
このAYAインジケーターを作動するだけで、自動で複数の時間足の環境認識をし、勝ちやすい場面を見つけ出します。
難しい作業、面倒な作業は一切不要で、 このインジケーターを使えば、今は売ればいいのか、買えばいいのかが分かります。
私が何年もの間、手動で行ってきた環境認識をそっくりそのまま再現しました。環境認識が苦手なあなたに特別にプレゼントします。
【推奨環境】
CPU性能→Pentium4以上(できればCorei5以上)
Main Memory→4G以上推奨 OS→Windows 8、8.1、10
※3年以内に発売された一般的なスペックのPCであればほとんど問題はありません。
オンラインコンサルでサポート
【あや環】に参加して、分からないまま終わることが無いように心掛けています。
私と関わって下さったあなたに 「勝ち組になってほしい」 この思いが届きますように..
この【あや環】は、私の自信作です。
【あや環】を受講したあなたのスキルがアップして
あなたの口座資金が増えていく未来が見えます。 マルチタイムフレーム分析ってなに
そこまでの自信があるので
今回 180日間 という信じられない返金保証をつけることにしました。
この【あや環】は、全額保証付きです。
内容にご満足いただけなかった場合には
参加されてから6か月以内にメンバーズサイトの「お問い合わせフォーム」にて
連絡いただければ、コンテンツ代金の全額を返金します。
あなたに得はあっても
リスクはほぼありません。
自信が無いものにこんなに長い返金保証を付けることができると思いますか?
私を信じて参加してくださったあなたを裏切りたくありません。
あなたは低リスクです。飛び込んできてくださいね。
- 買いなのか売りなのかが分かるようになった!
- ぐんぐんローソク足が動いて、含み益が増えていく場面をよく見るようになった!
- チャートに張り付かなくても良いので家族との時間が増えた!
- 含み損で眠れない日々から解放され、ストレス無くぐっすり眠れるようになった!
- 毎月出金できるようになった!
- 自由に使えるお小遣いが劇的に増えた!
- 月間利益を出せるようになった!
- 老後の心配をしなくても良くなった!
このような圧倒的なリクエストにお応えし
特に、評判の良かった部分をより深く掘り下げ、
質問が多かった部分や、8年の相場で培ったコツなど
補足説明をつけた状態でパッケージ化しました。
その名もズバリ
『【あや流 相場分析】企画』、略して『あや環』。
相場によって使えなくなってしまったり、すぐに錆び付いてしまうノウハウ、
もしくは再現性の低いノウハウでは、そもそもトレードできません。
私があなたにお伝えする環境認識とは、そういう類のものではありません。
【100年後も使える本質的なノウハウの塊】
マルチタイムフレーム分析ってなに
「複数の時間足チャート」を使い、
毎日の相場から利益を狙うための環境認識の攻略を
講義動画にてしっかりと網羅。
当たりもしない予想屋のアナリストではなく
「チャートはどうやって見ればいいのか?」
実際のトレードで使える生きた相場分析方法を、あなたは学ぶことができます。
【あや環】では、優位性の高い場所はどこなのかを マルチタイムフレーム分析ってなに
あなたに見極める方法をお伝えしますので
「今はエントリータイミングなのか?」
「どこまで相場が動けばエントリータイミングなのか?」
「売りなのか、買いなのか?」
「今の相場状況は、どの通貨ペアが勝ちやすいのか?」
「どの通貨ペアが勝ちやすいのか?」
「どのようにトレードのシナリオを構築すれば良いのか?」
が分かる力がつきます。
負けトレードの中に勝つためのヒントがあります。
「負け」つまりは「不要なトレード」を減らせば必然的に勝率は上がりますし
無駄な損失が無くなります。
あなたがこの【あや環】を学べばトレードする度に積み上げた利益を大きく減らすことなく、順調に増やしていくことができるでしょう。
勝率49%→勝率63%に上がりました!
GNK 岐阜 50代
FXは3年目になりますが、全然勝てないので諦めようと思っていた所でした。
環境認識や水平線についてもそれなりに学んできたので、
この「トレードの教科書セカンド」も正直買うのを迷いました。
実際はもっともっと深い内容で、
長く相場に関わっていないと分からないような本質的な内容で、
勝ちやすいエントリーポイントの見つけ方が分かるようになりました。
要所要所で、「参加者さんからの質問」というコーナーがあり、
難易度が高かったり、分かりにくかった箇所を
さらに踏み込んだ内容で解説してありました。
初心者の方でも理解できるレベルだと思います。
私自身は知識ばかりあっても稼げない
(だいたい勝率49%前後)の負けトレーダーでしたが、
この「トレードの教科書セカンド」のコンテンツを学んでから
勝率が63%まで上がりました。
月の収支はプラスになり、こんなことは初めてです。
お金が増えている!!!
諦めていたのに、本当に嬉しいです。感動です。
すぐに実践できる内容なのでありがたいです
ペペロンチーノさん 東京都 20代
一番良かったのは、第4回の水平線による相場分析法です。
内容の充実度が凄くてついていくのが必死でした。
何度も動画を見て、ノートに書いて、チャートで確認して、、、あれ?なんかめちゃ楽しいわ!ってなりました(*ノωノ)
リアルチャートでも確認できたりすると嬉しくなり、今回の【あや流 相場分析】企画に参加して良かったと思いました。
すぐに実践できる内容なのでありがたいです。
作成お疲れさまでした。これは限定販売ではもったいないというのが本音です。
文句なしのボリューム
ピヨちゃんさん 北海道 40代
当初、一気に学習を進めようとしておりました。
今回の企画は、私の予想を上回る充実ぶりでした。
それを充分に活かすために一つずつ確実に習得したくなりました。
現在、休みの日でも、外出できず家にこもっています。
この際、とことん取り組もうと思います。
コンテンツと価格について
相場分析企画なので環境認識だけのコンテンツと認識していました。
しかし、実際は、分析前のメンタルなどの事前準備の解説に始まり、
トレードの基本から応用、通貨ペア選択にエリオット波動と
十分すぎるボリュームに驚いています。
そのうえ、返金保証や補足動画まであるということですよネ。
一つずつ確実に習得すれば、勝てるようになると思います。
あやさんが勝ち続けている理由が公開されていて、とても貴重な教材になっていると思います。
【あや環】で成績が上がりました!!
Yさん 30代
実はこの【あや環】に参加する前まで もうFXを諦めようと思っていました。
負けて、負けて、、ゼロカットの嵐。
今は【あや環】に参加して本当に良かったと思っています。
あや先生!
本当に有難うございました。
「あや環」を始める前の自分とは全く別人のわたしがここにいます。
そしてなによりも、勝ちやすいトレードというものが体系的にわかってきたような気がします。
この「あや環」の教材が一番自分に合っていると思いました。
今回、あや環に参加させていただいて本当に良かったです。
最も自分に欠けていたものの宝箱のような存在です。
内容が充実していて本気で取り組まないとえらいことなりますね
宇宙さん 兵庫県 60代
初心者でも大丈夫とのことで、自分にも出来そうだと思い、あや環に参加させてもらいました。
環境認識というものを学んだことが無かったのですが、あやさんのメルマガを取るようになってから少しずつ大切さが分かってきたところで、 この企画の話があり参加させて頂きました。
最初は自分の環境認識など、ラフな感じだったので余裕ぶっこいていたら、第2章に進んだあたりから内容の濃さに驚かされ、第3章、 第4章と進むうちに「凄いものに出会ってしまった!」と感動!!
その後の章もボリュームMAX、充実度MAXでした。
「この商材は当たりだったな」と感じました。(上から目線ですみません)
とても貴重な教材になっています。
さすがプロの環境認識!でも真似できる手軽さがありがたい
ターさん 京都府 50代
あやさん、大変価値のある物を受講させていただき、ありがとうございます。
内容もやっぱりプロですね。自分では間違いなくこの環境認識には辿り着けなかったと思います。
さすが相場を熟知されている方ならではの洗礼された環境認識だな!という印象です。
とにかく目からウロコです!
もうこの環境認識なしでは私のトレードは成り立ちません。
あやさんがよくおっしゃる「環境認識しないと怖くてトレードできない」
まさにコレですね。
本当にありがとうございました!
今後もどうぞよろしくお願い致します。
値段も内容から考えたら破格でした。これからも色々教えて下さい。
「環境認識ってなに?」
「FXって何?」
「私にもできるの?」
「勝てるようになるの?」
【あや環】で行う環境認識方法は、スイングトレード、デイトレード、スキャルピング・・・
どんなスパンのトレードでも同様に生かすことのできるものです。
【あや環】はあくまでも相場分析の講義です。
相場分析をして、どこでトレードをすれば勝ちやすいか?の判断をして、 その後、トレードプランを作っていくための手助けをするものですので手法はお伝えしていませんが 特典として、【あや環】の環境認識でトレードした【あや環】手法のトレード解説PDFはお付けしていますので、 そちらを参考にしていただければと思います。
【あや環】ができるようになれば、今あなたがお使いの手法でも
勝率は上げることは十分に可能かと思います。
コンテンツは受講後すぐに全てのコンテンツをお届けします。
メンバーズサイトの方からご覧ください。
また、メンバーズサイトの閲覧は退会しない限り可能です。
パソコンがありません。
スマートフォンだけでも受講できますか?
どんな形式で学習を進めていけば良いですか?
ネット環境があり、スマートフォンやアイパッドがあれば受講いただけます。
※「AYA オリジナルインジケーター」を使用していただくには、MT4が稼働しているPCが別途必要になります。
どのインジケーターにも言えますが、PCのスペックが低いと動作が重くなります。
ただし、AYAオリジナルインジケーターに関しては、参加者さんから重くなったという声は一度も聞いておりません。
また、全ての通貨ペアの環境認識が可能です。
通常この価格ではせいぜいPDF100ページ程度でしょう。
300ページあれば「凄いボリュームだな」と感じると思います。
しかし、【あや環】はそれを大きく上回る900ページまで作成し、
さらに動画も76本用意しました。
しかしそれでも、この【あや環】を手にしたら誰でも
勝てるようになるかというと、もちろんそうではありません。
この【あや環】をトレードの教科書のように
何度も何度も読んだり、観たりする必要があるでしょうし
そうなると1週間では成果を出すことはできません。
【あや環】を手にしたらまずはがむしゃらに、むさぼるように
勝つための知識を詰め込んでくださいね。
今ここで【あや環】を買わなかったら
あなたの29,800円というお金は減らないかもしれませんが、
「今」この瞬間のあなたの行動があなたの未来を作ります。
さぁ、【あや環】を手にして
自由な生活を手にしませんか?
【あや環】のメリットとデメリットを確認いただきました。
次に、【あや環】を手にしたあなたが、最短・最速で「勝ち組」になれるように
以下の豪華特典を7つプレゼントします。
特に、「各時間足の環境認識☆丸わかりチェックリスト」は
【あや環】の最重要ポイントである環境認識について
各時間足ではどこを確認すれば良いのかを
分かりやすく図解していますので
その他の特典も
勇気を持って【あや環】に飛び込んできてくれたあなたを
120%サポートできるような贅沢な内容になっています。 マルチタイムフレーム分析ってなに
クレジットカード決済 最大5回払いまで対応!!
■4つの決済方法がお使いただけます。
(1)銀行振込
(2)クレジットカード決済(VISA,MASTER、AMEX、JCB、ダイナース)
(3)コンビニ決済
(4)BitCash
【投資に係るリスクおよび手数料について】
当商品で提供する情報は、投資の知識に関する学習・研究のための情報提供を目的としたもので投資助言を行うものではありません。
また、当商品は、著者と同じような利益が出ることを保証するものではありません。
FXは価格変動リスクを伴うため、場合によっては損失を被る可能性があります。
FXには取引業者の売買手数料がかかります。
コメント