仮想通貨取引に活用できるアプリは、ニュースアプリや取引用アプリだけではないことも認識しておきましょう。情報収集や取引以外の目的で使用するアプリとしては、セキュリティアプリが有効です。
松井証券 株アプリ
無料
- ※ 「松井証券 株アプリ」をご利用の際は、App StoreまたはGoogle Playよりダウンロードしてください。
松井証券 株アプリの特徴
1 「マイページ」で資産状況や市況など、すぐに知りたい情報を一目で確認
- ■ 現在の資産状況
- ■ 保有株式・建玉一覧
- ■ 注文件数、約定件数
- ■ 当社からお客様へのご連絡
- ■ 指数・為替
- ■ 貸株 貸出状況
2 「銘柄検索」では株主優待やテーマなど、多彩な切り口を提供
株主優待検索
テーマ検索
こだわりサーチ
3 「銘柄情報」が充実し、会社四季報やチャートなどをサクサク確認
会社四季報が閲覧できる
サマリーで銘柄の基本情報が分かる
お好みで変えられるチャート表示
【20種類のテクニカル指標】
銘柄に関する各種情報が充実
4 スマホ用トレードアプリ 「市況」で指数・為替、ランキング、ニュースの情報をまとめてチェック
21種類の国内外の株価指数・指数先物
日経平均 / 日経225先物 / JPX日経400 / TOPIX / スタンダード20 /グロースCore / マザーズ指数 / REIT指数 / NYダウ / NASDAQ / S&P500 / DAX(独) / CAC40(仏) / ハンセン指数/ H株指数 / レッドチップ指数 / 上海総合指数 / 上海B株 / 深センB株 / 台湾加権 / 豪AORD指数
13種類の為替レート
39種類のランキング(値上り・値下り率上位、信用買売残、信用倍率等)
値上り率上位(前日比・10分前比・始値比) / 値下り率上位(前日比・10分前比・始値比) / ストップ高 / ストップ安 / 新高値 / 新安値 / 特別買気配 / 特別売気配 / 前場寄前値上り率 /前場寄前値下り率 / 後場寄前値上り率 / 後場寄前値下り率 / VWAP乖離率(UP・DOWN) /出来高上位 / スマホ用トレードアプリ 売買代金上位 / 出来高急増 /信用売残増 / 信用売残減 / 信用買残増 / 信用買残減 / 信用高倍率 / 信用低倍率/ 出来高乖離率 /出来高分布(UP・DOWN) / 移動平均乖離率(25日)(UP・DOWN) スマホ用トレードアプリ / 移動平均乖離率(75日)(UP・DOWN) / ティック数
【デイトレ適性】
株価変動率×売買代金(前場・後場) / 株価変動率(前場・後場)
- ※ PTS市場は、値上り率上位(前日比・10分前比・始値比) / 値下り率上位(前日比・10分前比・始値比) / 売買代金上位(日通し、デイタイム、ナイトタイム)のみ閲覧できます。
11種類のニュース(TDnet、IPO情報など)
市況 / 個別株 / 注目 / 決算(みんかぶ) / 特報 / スマホ用トレードアプリ テクニカル / 特集 / 為替 / 決算(TDnet) / 業績修正(TDnet) / IPO情報
仮想通貨の取引はアプリが便利で簡単!使い方までを徹底解説!
株式や投資信託などの金融商品を売買するネットトレードというと、パソコンを使って証券会社などのサイト上で行うことをイメージする人も多いでしょう。
1. 外出中でも相場動向の確認が可能
2. パソコンがなくても取引できる
2つ目のメリットは、パソコンがなくても取引できることです。
3. 情報収集に役立つ
Coincheck(コインチェック)のアプリの使い方
1. 総資産の確認機能
2. チャートの確認機能
2つ目は、チャートの確認機能です。通貨ごとの価格推移をグラフ化したチャートをスマホの画面で確認できます。
3. 仮想通貨の購入機能
3つ目は、仮想通貨の購入機能です。アプリを使って入手したい仮想通貨を購入できます。
4. 仮想通貨の売却機能
5. 仮想通貨の送金機能
6. 仮想通貨の受け取り機能
7. 日本円の入金機能
7つ目は、日本円の入金機能です。
8. 日本円の出金機能
コインチェックアプリなら仮想通貨取引が簡単
コインチェックアプリを利用すれば、パソコンを使わなくても仮想通貨取引に必要となる、ほとんどすべての機能を使えるようになります。
仮想通貨のセキュリティアプリについて
仮想通貨取引に活用できるアプリは、ニュースアプリや取引用アプリだけではないことも認識しておきましょう。情報収集や取引以外の目的で使用するアプリとしては、セキュリティアプリが有効です。
セキュリティ対策にはGoogle Authenticatorがおすすめ
セキュリティアプリには、さまざまな種類があります。なかでも、Google Authenticator(グーグルオーセンティケータ)のアプリがおすすめです。
FXism公式スマホアプリの機能が便利!使い方と初期設定を
スマホ用トレードアプリ
2021年にリリースされていたようですが、僕もネット広告で知りました。
けっこう知らない人多いと思うので。
- 及川式のキモ!相関逆相関がひと目でわかるカレンシーアナライザー
- FXにまつわるクイズに正解して昇段を目指せ!及川道場
- 重要指標がひと目でわかる!経済指標カレンダー
- トレードチャンスを逃がすな!相場お役立ちアラート
及川圭哉氏も、「お見逃しなく!」とのこと。
FXism公式アプリの機能と使い方
以下、App Storeプレビューでの感じです。
以下の画面となります。
長期足(4時間足)、短期足(15分足)での通貨強弱と相関性のある通貨がわかる仕様です。
これ、見やすくていい感じっす!
ボラティリティ状況も把握可能。
(ボラがある通貨ペアの解釈は、トレードスタンスによって違うので初動の気づきとして使用してます。)
直近一週間の重要経済指標カレンダーです。
定番っすね。
パーフェクトオーダーの通知や、キリバン価格の到達などが通知されます。
相場状況を把握するのに役立ちますね。
(テクニカル的な部分は、どの時間足での把握が重要です。及川式は基本5分足なんで。)
ダウンロードと初期設定
FXism公式スマホアプリは、apple storeから無料ダウンロードできます。
アンドロイドの場合はGoogle Playより。
アプリインストール後に、
無料会員登録が必要となります。
(メールアドレスの登録必要。ログインIDとしても使います。)
FXism及川圭哉氏の公式LINEアカウントもリニューアルされて、
FXismアプリの告知も開始されました。
なかなか良いと思います!
個人的には相場分析的なことがわかるので、
パソコンでチャート開いてないタイミングでチラ見すると、
その時々の値動きの状況が把握できる感じが便利だと感じてます。
FXism及川啓哉氏関連の記事
- 「FXismMT4プロコントローラー改」(MT4用の便利トレードツール)
プロコン改は、及川圭哉氏御用達のMT4ツール。
これと天才チャートを組み合わせて使うのが推奨されています。
スマホ用トレードアプリ
持株会社 日産証券グループ株式会社
(東証スタンダード市場上場
証券コード:8705)
アクセスCXスマホ&タブレット用ウェブツール
アクセスCXスマホ&タブレット用ウェブの機能
リアルタイム価格配信
多数のテクニカルを搭載したチャート機能
注文のパターンはPCさながら!組合せ注文(IFD・OCO)も可能
推奨動作環境
- セキュリティ対策等の対応が進んでいる最新バージョンをご利用されることをお勧めします。
- 上記の条件を満たしている場合でも、お客様のご使用の環境により十分な動作速度が得られない場合があります。
アクセスCXご利用案内
オンライントレード
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第131号 商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人金融先物取引業協会
加入取引所:東京証券取引所、大阪取引所、東京金融取引所、東京商品取引所、堂島取引所
オンライントレード ワンタイムパスワード
スマートフォンアプリで読み取り
パソコン用アプリに入力
パソコン用アプリ「Smart OTP」について
ダウンロードから利用開始までの流れ
「Smart OTP ダウンロードはこちら」ボタンをクリックします。
本ウィザードの起動には、マイクロソフト社提供の「.NET スマホ用トレードアプリ Framework 3.5」をインストールする必要があります。
ワンタイムパスワードの使い方
スマートフォンアプリで出金手続きする場合
ワンタイムパスワードは自動連携されるため、入力不要で カンタンかつ安全 に出金可能!
スマートフォンWEB・パソコンで出金手続きする場合
よくあるご質問
Eメールによるワンタイムパスワード
メールアドレスの確認・登録方法
当社から送付したEメールによるワンタイムパスワードが受け取れない場合、普段と異なるパソコン環境・ネットワーク環境からのオンライントレードのお取引等ができなくなります。 スマホ用トレードアプリ
当社のメールアドレスは2つまでご登録可能です。外出先などでも常時受け取れるスマートフォンや携帯電話のメールアドレスのご登録をお勧めいたします。
[メールアドレス/通知設定変更]画面を照会する際、取引パスワードの入力が必要となります。
- its.sc.mufg.jp
- sc-mufg.postub.com
- qhit.net
- sc.mufg-terrace.com
- ml.mufg-terrace.com
「メール不着」のお知らせについて
お客さまの登録メールアドレスに、当社から送信したメールが受信されなかった場合、ログイン後のお知らせ画面に「メール不着」のお知らせが表示されます。 「メール不着」のお知らせ が表示されている場合には、メールアドレスのご確認をお願い致します。
コメント