DMMビットコインのアプリには、パソコンに匹敵する機能が搭載されています。チャートを見ながらワンタッチで発注できるので、手軽です。操作マニュアルが充実しているので、わかりやすい点も特徴。
セントラル短資FXの特徴・評判を徹底解説!
・ 米ドル/円 ・ ユーロ/円 ・ ユーロ/米ドル ・ 英ポンド/円 ・ 英ポンド/米ドル ・ 豪ドル/円 ・ 豪ドル/米ドル ・ 英ポンド/豪ドル ・ NZドル/円 ・ NZドル/米ドル ・ ユーロ/英ポンド ・ ユーロ/豪ドル ・ カナダドル/円 ・ 国内FX20社のスプレッドを徹底比較 南アフリカランド/円 ・ トルコリラ/円 ・ メキシコペソ/円 ・ 米ドル/スイスフラン ・ スイスフラン/円 ・ 米ドル/カナダドル ・ 豪ドル/NZドル ・ 英ポンド/スイスフラン ・ ユーロ/スイスフラン ・ 豪ドル/スイスフラン ・ 中国人民元/円 ・ NZドル/スイスフラン
スマホアプリ紹介(FXダイレクトプラス)
PC取引ツール紹介(Quickチャート*トレードプラス)
オールインワン型取引ツールに31種類の豊富なテクニカル指標を搭載
配信ニュース/コラム紹介
提携ニュース
顧客注文情報 | 顧客ポジション比率 |
---|---|
× | × |
提携ニュース
自社配信情報
自社配信ニュースなど | マーケットビュー |
---|---|
初心者向け情報 | 様々な視点から初心者の疑問を解決 |
自社FXコラム | × |
動画(TV、YouTube等)情報 | YouTubeで月15回ほど開催 |
オンラインセミナー | YouTubeで月15回ほど開催 |
会場セミナー | × |
レポート | マーケットビュー |
評判・口コミ
キャンペーン・特典情報
\ 新規口座開設
タイアップキャンペーン /
最大 605,000 国内FX20社のスプレッドを徹底比較 円 キャッシュバック
口座開設の翌月末までに「FXダイレクトプラス」で5万通貨以上の新規取引をすると、もれなく5,000円キャッシュバック。 さらに、2022年5月2日以降、 当社で初めて口座を開設された客さまに、取引対象期間中におけるFXダイレクトプラスでの新規取引合計数量に応じて、最大600,000円をキャッシュバック。
条件
・5万通貨以上の新規取引
1万通貨~50,000万通貨の新規取引
\ その他キャンペーン /
ユーロ通貨新規取引キャッシュバックキャンペーン 2022年4月末以前に口座を開設された方で、期間中にFXダイレクトプラスで新規取引された対象通貨ペア(ユーロ/米ドル、ユーロ/円、ユーロ/豪ドル、ユーロ/ポンド、ユーロ/スイスフラン)の数および合計数量に応じて、最大500,000円をキャッシュバック。 期間:2022年05月31日
口座開設手順
国内FX20社のスプレッドを徹底比較 画像:セントラル短資FX公式ページより
ステップ1 個人情報の入力
まず、個人情報を入力していきます。
個人情報は 氏名・生年月日・性別・住所・電話番号・メールアドレス です。
画像:セントラル短資FX公式ページより
ステップ2 金融資産や投資経験について入力
ステップ3 各種規定等の確認と承諾
ステップ4 申込内容の確認
ステップ5 本人確認書類のアップロード
完了 口座開設完了のお知らせ
新着情報・ニュースリリース
日付 | 内容 |
---|---|
2022/02/21 | Androidアプリ「FXダイレクトプラス」をリリース |
2021/06/21 | ポンド円、ポンド米ドルのスプレッドを業界最狭水準に縮小 |
2021/06/07 | 川口一晃氏執筆による「私のテクニカルストラテジー」が連載開始 |
2021/02/01 | メキシコペソ円のスプレッドが0.2銭に縮小 |
2020/11/09 | メキシコペソ円のスプレッド縮小キャンペーン。0.3銭 ⇒ 0.2銭 |
2020/10/05 | スマホ用アプリAndroid版リニューアル |
2020/10/01 | 朝8時00分~深夜3時00分の時間帯限定で、豪ドル円のスプレッドを0.5銭⇒0.4銭に縮小(~10/30) |
2020/09/28 | マーケットビューにてテクニカル分析入門動画の週1回配信開始 |
2020/08/17 | スマホ用アプリiPhone版リニューアル |
2020/07/01 | メキシコペソ円スプレッド縮小キャンペーンで、0.3銭⇒0.2銭 |
2020/01/06 | メキシコペソ/円のキャンペーンスプレッドを実施。0.3銭 → 0.2銭に縮小(1/6 ~ 3/31) |
2019/10/03 | メキシコペソ円を0.3銭 → 0.2銭に縮小 |
会社名 | セントラル短資FX株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋本石町 3-3-14 |
資本金 | 13億1,965万円 |
上場 | 非上場 |
自己資本規制比率 | 1132.2%(2021年12月末) |
加盟組合/協会 | 一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人日本投資顧問協会 |
注目サービス
おすすめFX口座 TOP7
みんかぶ(FX/為替)限定キャンペーン
ピックアップ
他の金融商品を調べる
【掲載情報について】当サイトに掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。また、掲載されている評価やランキングは、各FX会社の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。 口コミの内容はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 最新情報は各FX会社の公式サイトにてご確認ください。 『みんかぶ(FX/為替)』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。【ランキング根拠について】各ランキングページに評価項目を掲載しています。 総合ランキングについてはスプレッド比較、スワップ比較、PCツール比較、スマホアプリ比較、取引ルール比較、ニュース・コラム比較の評価をもとにランキングを作成しています。
掲載情報について 当サイトに掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。また、掲載されている評価やランキングは、各FX会社の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。 口コミの内容はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 最新情報は各FX会社の公式サイトにてご確認ください。 『みんかぶ(FX/為替)』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ランキング根拠について 各ランキングページに評価項目を掲載しています。 総合ランキングについてはスプレッド比較、スワップ比較、PCツール比較、スマホアプリ比較、取引ルール比較、ニュース・コラム比較の評価をもとにランキングを作成しています。
仮想通貨・ビットコインの国内取引所を比較!初心者におすすめの取引所ランキング6社
▼Coincheckの実際の取引所画面
仮想通貨の「販売所」とは?
ユーザー間が取引を行う取引所に反し、 販売所は販売会社(交換業者)から直接仮想通貨を購入 します。
▼Coincheckの実際の販売所画面
非常にシンプルな一方で、 スプレッドと呼ばれる手数料のようなものがかかるデメリット もあります。
取引所の場合は、言い値に対し売買を行うのでほとんどスプレッドが発生しません。一方で販売所はスプレッドを利益としているため、 取引所よりも高いスプレッドがかかる仕組み です。
おすすめの仮想通貨の取引所を目的別にピックアップ
初心者におすすめの仮想通貨取引所2社
上記2社はどちらも 取引所手数料が無料 で、初心者でも始めやすいのがポイント。※BitMatch取引手数料を除く
コインチェックは24時間いつでも取引ができ、500円から仮想通貨を購入・販売できます。最短5分で口座開設の申し込みができるので、とりあえず口座を開設しておくのも良いですね。
取り扱い通貨も多いので自分に合った通貨を選びやすく、操作に慣れてきたら「トレードビュー」と呼ばれる高機能のチャートも利用できます。取引画面が初心者向けに作られているので、 はじめて取引をする人でも状況が把握しやすくおすすめ です。
DMMビットコインは、初心者に対するサポート体制が魅力のひとつ。 365日LINEで問い合わせが可能 で、取引でわからないことがあれば質問できるので、初心者でも安心感があります。
また初心者に嬉しいのが、 操作マニュアルが充実していること 。PC版・スマホ版の両方を取り揃えており、初心者でも迷うことなく操作可能です。画像付きで丁寧に説明してくれるので、画面の見方や操作方法が理解しやすくなっています。
アルトコインの購入におすすめの取引所3社を紹介
Coincheck | bitFlyer | HuobiJapan | DMMビットコイン | GMOコイン | bitbank | |
---|---|---|---|---|---|---|
BTC | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ETH | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ETC | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ |
LSK | ◯ | 国内FX20社のスプレッドを徹底比較 国内FX20社のスプレッドを徹底比較◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
FCT | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
XRP | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
XEM | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
LTC | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
BCH | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
MONA | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ |
XLM | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
BAT | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
IOST | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
ENJ | ◯ | ✕ | ✕ | ◯ | ◯ | ✕ |
XTZ | ✕ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ✕ |
QTUM | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
OMG | ◯ | ✕ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ |
DOT | ✕ | ◯ | ✕ | 国内FX20社のスプレッドを徹底比較✕ | ◯ | ✕ |
PLT | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
ATOM | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ✕ |
HT | ✕ | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ |
TRX | ✕ | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ |
XYM | ✕ | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 〇 |
ONT | ✕ | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ |
購入したいコインが決まっていないなら、 アルトコインの取り扱いが多い取引所 を利用しましょう。
アルトコインを取り扱う種類がコインチェックは16種類、GMOコインは13種類と頭一つ抜き出ています。
特にGMOコインは、テゾス(XTZ)やクアンタム(QTUM)、オーエムジー(OMG)など、 大手取引所が取り扱っていないコインを販売しているメリットも 。
思い切ってマイナーコインの売買にチャレンジしてみたいなら、ぜひチェックしておきましょう。
リップルを買うならどこの取引所がおすすめ?
今後認知度が高まって取引が活性化する可能性を考えると、 チャートが見やすく取引がしやすいコインチェックが向いている と言えます。
仮想通貨の取引量が多い取引所はどこ?
※6 2021年2月の月次取引高
上記時点で 最も取引量が多いのは「bitFlyer」の結果に 。実に全体の7割を占めており、国内取引量No.1 ※ のデータは間違いないといえます。
※ Bitcoin日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
海外でおすすめの仮想通貨の取引所を紹介
本記事で紹介している取引所は国内の取引所ですが、海外の取引所で売買すると、 国内FX20社のスプレッドを徹底比較 国内取引所より手数料が安いメリット があります。
- Binance(バイナンス)
- Bybit(バイビット)
バイナンスの最大の特徴は、 仮想通貨の取引量がトップクラス である点。取引手数料が0.1%で安く、主要な仮想通貨がほとんど扱われています。
開設前に知っておきたい、おすすめの仮想通貨(暗号資産)取引所の選び方
- 取引画面(アプリ)の使いやすさ
- 手数料の安さ
- 取り扱っている通貨数
- セキュリティの強さ
- 最低注文金額の安さ
仮想通貨取引所アプリの使いやすさから選ぶ
アプリでの取引画面が見にくいと、スムーズに取引ができません。初めて売買するなら、 画面が見やすいものや注文しやすいアプリがおすすめ です。
-
国内FX20社のスプレッドを徹底比較
- コインチェックアプリ
- bitFlyerウォレット
- DMMビットコイン
ダウンロード数国内1位のコインチェックアプリ
コインチェックアプリは視認性が良く、初心者でも使いやすいのが特徴。取引画面がシンプルに作られているので、取引に慣れていなくても直感的に操作できます。
- チャートの閲覧
- コインの売買
- 総資産の確認
- 入出金
- 送金と受取
- アカウント管理
- チャット(通貨別のチャット機能)
関連サービス | 内容 |
---|---|
Coincheckつみたて | 毎月一定額の仮想通貨を自動積立 |
Coincheckでんき | ビットコインで電気代が支払える |
Coincheckガス | ビットコインでガス代が支払える |
ただしコインチェックアプリでは 国内FX20社のスプレッドを徹底比較 国内FX20社のスプレッドを徹底比較 販売所のみの取り扱い となります。取引所形式での売買はできないため注意しましょう。
Tポイントが貯められるbitFlyerウォレット
ビットフライヤーのアプリは、操作が簡単で使いやすい点がメリット。「ビットコインをもらう」を経由してサービスを利用するとビットコインがもらえるサービスがあり、お得です。
ワンタッチで発注が可能なDMMビットコインアプリ
DMMビットコインのアプリには、パソコンに匹敵する機能が搭載されています。チャートを見ながらワンタッチで発注できるので、手軽です。操作マニュアルが充実しているので、わかりやすい点も特徴。
取引の手数料が安い仮想通貨取引所を選ぶ
DMMビットコインとビットポイントは、 取引手数料・販売所手数料とも無料 です※BitMatch取引手数料を除く
GMOコインでは、取引板にない価格で注文を出すMakerの場合、手数料が -0.01% になります。手数料がマイナスなので、約定金額に応じて手数料を受け取れるケースも。
またフォビトークン(HT)の保有量によって取引所での 取引手数料が割引される制度 もあります。
仮想通貨の取扱種類が多い取引所を選ぶ
取引所 | 銘柄数 |
---|---|
コインチェック | 17種類 |
ビットフライヤー | 15種類 |
GMOコイン | 12種類 |
セキュリティが信頼できる仮想通貨取引所を選ぶ
仮想通貨は不正ログイン・ハッキングなどによって失われる可能性があるものです。そのため仮想通貨取引所を選ぶ際には、 セキュリティが信頼できるところ を選びましょう。
取引所 | セキュリティ体制 |
---|---|
DMMビットコイン | ・95%以上の資産をコールドウォレットに保管 ・不正ログインの監視 ・2段階認証の導入 ・資産の分別管理 ・出庫の際に2つの工程を設けて不正に対応 ・社内セキュリティの強化 ・フィッシング対策 |
ビットフライヤー | ・80%以上の資産をコールドウォレットに保管 ・次世代暗号システムと最高強度の暗号化技術の導入による通信セキュリティの確保 ・2段階認証の採用 ・セキュリティの高い通信方法の採用 ・不正アクセスの常時監視 |
コインチェック | ・試算をコールドウォレットに保管(割合の記載なし) ・資産の分別管理 ・マルチシグと呼ばれる方法によるハッキングの防止 ・2段階認証の採用 ・不正アクセスの常時監視 ・データの暗号化 |
リキッドバイコイン | ・100%の資産をコールドウォレットで保管 ・24時間体制のハッキング防止対策 ・2段階認証の導入 ・顧客通信の傍受やなりすましの防止対策 ・口座情報が変更された際の一時的な出金防止措置 ・出金の際は複数のスタッフによる承認が求められる |
最低注文額が安い仮想通貨取引所を選ぶ
仮想通貨取引所は複数登録がおすすめ!用途に応じた使い分け
仮想通貨を始めるなら取引所のメリットを活かす意味でも、リスクを避ける意味でも 2社以上の取引所に登録するのがおすすめ です。
複数登録するなら用途に応じて取引所を使い分けしよう
取引所 | 特徴 |
---|---|
コインチェック | 長期保有・スポット買いにおすすめ |
bitFlyer | 自動積立におすすめ |
仮想通貨取引所で失敗しないためのFAQ
仮想通貨の取引所でビットコインを売買する流れは?
- 取引所に登録
- 口座情報が記載されたはがきの到着を待つ
- 取引が可能になる
- 取引所でコインを買うか売るか選択し取引を行う
金融庁に認可されている仮想通貨取引所の種類は何種類?
サービス名 | 会社名 |
---|---|
マネーパートナーズ | 株式会社マネーパートナーズ |
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン) | QUOINE株式会社 |
bitbank | ビットバンク株式会社 |
SBI VCトレード | SBI VCトレード株式会社 |
GMOコイン | GMOコイン株式会社 |
Huobi | フォビジャパン株式会社 |
BTCBOX | BTCボックス株式会社 |
BITPoint | 株式会社ビットポイントジャパン |
DMM Bitcoin | 株式会社DMM Bitcoin |
TaoTao | TaoTao株式会社 |
Bitgate | Bitgate株式会社 |
BITOCEAN | 株式会社BITOCEAN |
Coincheck | コインチェック株式会社 |
Rakuten Wallet | 楽天ウォレット株式会社 |
ディーカレット | 株式会社ディーカレット |
BITMAX | LVC株式会社 |
FXcoin | FXcoin株式会社 |
OKCOINJAPAN | オーケーコイン・ジャパン株式会社 |
Kraken | Payward Asia株式会社 |
CoinBest | CoinBest株式会社 |
– | 国内FX20社のスプレッドを徹底比較株式会社デジタルアセットマーケッツ |
CoinTrade | 株式会社マーキュリー |
Zaif | 株式会社カイカエクスチェンジ |
c0ban取引所 | エクシア・デジタル・アセット株式会社 |
coinbook | 株式会社coinbook |
東京ハッシュ | 東京ハッシュ株式会社 |
Coinbas | Coinbase株式会社 |
Crypto Garage | 株式会社Crypto Garage |
SEBC | 株式会社サクラエクスチェンジビットコイン |
– | 株式会社ガイア |
日本国内で暗号資産に関する交換業を行う場合、 金融庁への登録が必要 となります。
仮想通貨上級者におすすめの取引所は?
- bitFlyer Lightning
- BITPOINT PRO
本格的に取引したいならbitFlyer Lightning
bitFlyer Lightningはビットフライヤーの関連サービスで、公式サイトに プロ向け取引所 と記載されています。bitFlyer Lightningの特徴を確認しましょう。
海外FXでスキャルピングにおすすめの業者を全73社で徹底比較!【2022年6月最新版】
編集長オペラ
結論から言うと、今おすすめなのはAXIORYです!創業15年以上という業界トップクラスの運用歴を誇るAXIORYでは、 低スプレッド&高約定力&ハイレバレッジ というスキャルピングに最適な取引環境が整っています。 快適にスキャルピング トレード がしたいという方は、口座開設することを強くおすすめします!
→ AXIORYのスキャルピング詳細はこちら
そのため、まずはおすすめ3選をご紹介する前に、海外FX スキャルピングの基礎知識にまつわる情報から簡潔に分かりやすく解説していきます。そして、スキャルピングにおすすめの海外FX業者を選ぶ際の6つの基準についてもご紹介します。 ※「海外FXでスキャルピングにおすすめの業者3選」はこれら6つの基準を踏まえた上で海外FX業者73社の中から厳選して比較しています 。
そもそもスキャルピング(スキャル)とは?
スキャルピングとは、FX取引の代表的な取引手段のひとつです。慣れた人やFX経験者は、スキャル言うこともあります。 スキャルピング=スキャル という認識で問題ありません。
そのため、狙っている利幅が極端に小さいという特徴をふまえると、 海外FXのようなハイレバレッジとの相性は抜群 です。
スキャルピングに最適な海外FX業者を選ぶ際の6つの基準
スプレッドの狭さ
日本国内のFX業者は、GMOクリック証券やDMM証券を筆頭に、どこも似たり寄ったりのスプレッドを提供しています。しかし、海外FXの場合、業者ごとのスプレッドの差がかなり大きく、FX業者によってスプレッドが3pips以上違うなんてことも普通です。
さらに、ハイレバレッジのスキャルピングは、動く金額も大きくなりがちですから、海外FXのスキャルピングでは、スプレッドが狭い業者選びは最も重要です。
あなたが、もしも1ロット(10万通貨)でドル円を10回スキャルピングトレードした場合、スプレッドが1pips違うと差額は10,000円になります。
今回の実際に数字でみたように、トレードする度に10,000円もコストがかかってしまうと考えると、 スキャルピングで稼ぐには、極力スプレッドの狭いFX業者を選んだ方がいい のです。
編集長オペラ
実際に、編集長オペラもあらゆる業者でスキャルピングを行いましたが、トレードコストが安い業者とトレードコストが高い業者では、1回1回の取引ではあまり分からなくても、月・年単位では利益が明確に違いました。
ですので、スキャルピングをする海外FX業者選びの際は、 スプレッドの狭さだけでなく取引手数料まで含めたトータルコストの低さをチェックしておくようにしましょう 。
約定力の高さ
スプレッドの次に重要なのが、業者ごとに異なってくる約定力です。
そのため、 少しでも無駄なコストを抑えるためには、 約定力が高い業者を選ぶことはかなり大事なのです 。
どこのデーターセンターにサーバーを置いているか
海外FXは業者ごとにそれぞれデータサーバーの管理場所が異なっているのですが、その中でも一番良いと言われているのが「EQUINIX(エクイニックス)社」のサーバーです。
EQUINIX社は世界の主要銀行や金融機関が利用している世界最高峰のデータセンターで、速度や安全性においては世界で最も信頼できると言われています。
実際に数回程度トレードしてみて感触をつかんでみる
しかし、できればリアル口座を開設して、本番サーバーで取引することを強くおすすめします。なぜかというと、ほとんどの海外FX業者は、デモ口座用のサーバーと、リアル口座のサーバーを分けているからです。
編集長オペラ
自分で約定力の高さを確認するのが面倒という方は是非参考にしてください。
→ 海外FXでスキャルピングにおすすめの業者3選の詳細ページはこちら
スキャルピングOKのFX業者を選ぶ
海外FX業者の中には、スキャルピングを禁止している業者も少なからず存在します。もしも、スキャルピングが禁止されている業者ですと、スキャルピングで得た利益は一切認められず、原則として出金することができないケースもあります。
例えば、GEMFOREXは公式ページで「スキャルピングは認めている」と公言していますが、膨大な量の取引であると一部制限をする可能性があるとも記載しています。
Q スキャルピングは認めていますか?
A はい、特に制限は設けてはおりません。但し、お客様からのお口座から発生するメッセージが膨大な量となり当社サーバーの執行能力に支障があると担当部門で認められます場合には、メッセージ数を減らしていただくようお願い申し上げることがございます。また、場合によっては利用規約、ガイドラインに沿った処置を行わせて頂く場合もございますので、極端な取引はお控え頂いた方が無難です。
GEMFOREX公式サイト「よくある質問(FAQ)」
それに対し、人気海外FX業者であるAXIORYは公式サイトで「スキャルピングの回数に制限は設けていない」と公言しています。
Q スキャルピング(超短期売買)はできますか?
A スキャルピング(超短期売買)は可能です。また、スキャルピングの回数に制限は設けておりません。
AXIORY公式サイト「取引条件全般 – FAQ」
このようにスキャルピングOKなFX業者が多いといっても、細かい規約などを確認すると業者によって詳細は違います。 スキャルピングをメインのトレードスタイルにして稼ぐのであれば、必ず業者ごとのスキャルピングへの対応は確認しておきましょう 。
なお余談ですが、スキャルピングを禁止している海外FX業者はDD方式である可能性が高いです。DD方式業者のディーラーがカバーできない早さで取引されてしまうと、業者の損失が出てしまうからです。逆に、NDD業者は100%スキャルピング規制がありません。
DD方式ではなく、NDD方式を採用している業者を選ぶ
FX取引は、大きく分けてDD(ディーリングデスク)方式とNDD(ノーディーリングデスク)方式の2種類があります。あなたがもしも、ハイレバレッジによるスキャルピングをメインにトレードするのであれば、 NDD方式を採用している海外FX業者を選ぶようにしましょう 。
- DD方式・・・FX業者(ディーラー)がトレーダーとインターバンクの間に介入する
- NDD方式・・・FX業者(ディーラー)がトレーダーとインターバンクの間に介入しない
DD方式を採用している海外FX業者には、スキャルピングトレードは喜ばれません。これも簡単な理屈なのですが、ハイレバレッジのスキャルピングは、ディーラーのカバーが間に合わず、FX業者側が損失を被ってしまう可能性が高いからなのです。
もしも、DD業者でスキャルピングをしてしまうと・・・
強制ロスカット水準が低い業者を選ぶ
そうなった場合、狙ったレートでの利確までポジションを持つことができないので、小さな逆行する値動きで強制決済されてしまうリスクが出てしまいます。
そのため、 強制ロスカット水準が低い業者を選ぶようにしましょう 国内FX20社のスプレッドを徹底比較 。
編集長オペラ
なお、今回ご紹介するおすすめ業者では、低いロスカット水準が設定されている業者ばかりなので、安心してハイレバレッジのスキャルピングをすることができます。
追証なしのゼロカットシステムを採用している
そういった場合に備えて、追証なしのゼロカットシステムを採用している業者を選ぶようにしましょう。
ちなみに、ゼロカットシステムとは、ハイレバレッジのトレードで口座残高がマイナスになってしまったとしても、マイナス分をゼロに戻してくれる海外FX独自のトレーダー救済のシステムです。
実際に、編集長オペラもポジションがいきなり逆行した際に、マイナス100万円となったことがありますが、追証なしのゼロカットシステムを採用している業者を利用していたため、マイナス分をゼロにリセットしてもらったことがあります。
借金を背負わなくていいというのは、スキャルを行う上で非常に重要です 。
海外FXのスキャルピングおすすめ業者3選!
なお、他社のスキャルピング比較サイトではユーロ円、ポン円などの通貨ペアごとにスプレッドをまとめていますが、通貨ペアによって業者を使い分けることはないので、一覧表にした時にわかりにくいです。
そこでこの記事では、 通貨ペアの中でも特に取引量が多いドル円、ユーロ円、ユーロドルの平均スプレッドを集計して比較してみました 。以下の表では0.1ロット(1万通貨)で取引した時のスプレッドで計算しています。(FX業者名をクリックすると、該当の会社情報へ飛ぶことができます)
海外FX業者 | スプレッド | 往復手数料 | トータルコスト | 約定率 | 最低入金額 | 解説 | 公式 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AXIORY![]() | 0.3pips | 0.6pips | 0.9pips | 99.99% | 5,000円 | 詳細 | 公式 |
TitanFX![]() | 0.4pips | 0.7pips | 1.1pips | 99.98% | 2万円 | 詳細 | 公式 |
Tradeview | 0.2pips | 0.5pips | 0.7pips | − | 10万円 | 詳細 | 公式 |
※スプレッドの狭いECN口座で比較しています。
※ 往復手数料はドルではなく、わかりやすくpipsで計算しています 。例えばAXIORYの場合の往復手数料は、0.1ロットで0.6ドル(約60円)になります。
【圧倒的No.1】AXIORYのスキャルピングが1番おすすめ!少額取引OK!

ナノスプレッド口座(ECN口座) | |
---|---|
スキャルピング | 制限なし |
スプレッド | 0.3pips |
約定率 | 99.99% |
最大レバレッジ | 400倍 |
ロスカット水準 | 20% |
取引方式 | NDD |
最低入金額 | 5,000円 |
海外FXでスキャルピングしたいので、一番おすすめの業者を教えて下さいと言われれば、間違いなくAXIORYをおすすめます。 何を隠そう編集長オペラも、スキャルピングの際にメイン口座で使ってる海外FX業者は「AXIORY」です 。
AXIORYは創業15年以上という業界トップクラスの運用歴を誇る海外FX業者です。海外FX業界で15年以上も運営しているということは、それだけ安全性が高いということでもあります。なぜならば、詐欺業者や悪徳業者であれば15年以上も運営し続けることはできないからです。
さらに、AXIORYは信託保全も取り入れています。そのため、万が一AXIORYが倒産したとしても、あなたがAXIORYに預けたお金は全額返ってきます。信託保全を採用している海外FX業者はかなり珍しく、安全性の高さは海外FX業者No.1といえます。
そんな安全に取引できる AXIORYでは、「高約定力」「低スプレッド」「ハイレバレッジ」というスキャルピングに最適な取引環境が整っています 。
特に、スキャルピングをする上で重要になってくる 約定率は99.99% となっており、他社を圧倒しています。そのため、AXIORYではほとんどスリッページ(滑り)がないので、無駄な取引コストも発生しません!
ドル円 | ユーロ円 | ユーロドル | |
---|---|---|---|
スプレッド | 0.4pips | 0.3pips | 0.3pips |
往復手数料 | 0.6pips | 0.6pips | 0.6pips |
トータルコスト | 1.0pips | 0.9pips | 0.9pips |
海外FX業者によってはスキャルピングに制限を設けている業者もありますが、AXIORYではスキャルピングが無制限で取引可能です!さらに、スキャルピングのために開発された「cTrader」という取引ツールも使える点もAXIORYがスキャルピングに適しているといえるポイントの1つです。
編集長オペラ
初心者の方は、「スタンダード口座」を開設することをおすすめします 。ナノスプレッド口座は往復手数料が発生してしまうので、取引する度にトータルコストをわざわざ計算しなければいけません。
そのため始めのうちは、スタンダード口座で海外FXに慣れることが大事です。他の業者よりもスプレッドは狭いため、スタンダード口座でも有利にトレードすることができるでしょう。
そんな AXIORYでは現在期間限定で最大5万円がもらえる「あら、はじめまして!こんにちは!どうもどうもキャンペーン」を開催しています 。キャンペーン期間中に、2万円以上の入金を初めてされた方を対象に 最大5万円 のボーナスをプレゼントしています。つまり、5万円入金すると5万円がそのままもらえるため、合計10万円から取引をスタートできるのです。
AXIORYは年1、2回しかボーナスキャンペーンを開催していないので、ボーナスをもらってお得に取引できる今が大チャンスです! 2022年6月1日(水)0時 ~ 2022年6月30日(木)国内FX20社のスプレッドを徹底比較 23時59分までの期間限定のキャンペーンとなっているため、是非この機会に口座開設してみてはいかがでしょうか。
\ 期間限定!最大5万円がもらえる100%入金ボーナスキャンペーン開催中! /
AXIORY公式サイトの
口座開設フォームはこちら
マイナー通貨で取引したい方はTitanFX(タイタンFX)がおすすめ!

Zeroブレード口座(ECN口座) | |
---|---|
スキャルピング | 制限なし |
スプレッド | 0.4pips |
約定率 | 99.98% |
最大レバレッジ | 400倍 |
ロスカット水準 | 20% |
取引方式 | NDD |
最低入金額 | 2万円 |
TitanFXは、トレード環境やバックオフィス運営に力を入れている海外FX業者です。TitanFXではボーナスがない代わりに、 「低スプレッド」「高約定力」「ハイレバレッジ」などといったスキャルピングに適したスペックがそろっています 。
TitanFX![]() | AXIORY![]() | |
---|---|---|
スプレッド | 0.4pis | 0.3pips |
資金管理方法 | 分別管理 | 信託保全 |
最大レバレッジ | 500倍 | 400倍 |
取引ツール | MT4 MT5 | MT4 MT5 cTrader |
通貨ペア数 | 150種類以上 | 61種類 |
このように、スキャルピングに適した環境が総合的に整っているのはAXIORYですが、TitanFXの方が取引できる通貨ペア数が圧倒的に多いです。
編集長オペラ
初心者の方は、「Zeroスタンダード口座」を開設することをおすすめします 。
取引環境は抜群!10万円以上の資金がある方はTradeviewがおすすめ!

ILC口座(ECN口座) | |
---|---|
スキャルピング | 制限なし |
スプレッド | 0.2pips |
約定率 | EQUINIX社にサーバー設置 |
最大レバレッジ | 200倍 |
ロスカット水準 | 100% |
取引方式 | NDD |
最低入金額 | 10万円 |
Tradeviewはこのケイマン諸島の金融ライセンスを取得しており、顧客資金は全額信託保全も行なっている会社です 。
そんなTradeviewのILC口座(ECN口座)のドル円とユーロドルのスプレッドは0.1pipsと非常に狭く、往復手数料0.5pipsを含めても0.6pipsと 驚異的な狭さ を誇ります。
ドル円 | ユーロ円 | ユーロドル | |
---|---|---|---|
スプレッド | 0.1pips | 0.4pips | 0.1pips |
往復手数料 | 0.5pips | 0.5pips | 0.5pips |
トータルコスト | 0.6pips | 0.9pips | 0.6pips |
このように、AXIORY、TitanFXよりもスプレッドは低くなっています。その上、TradeviewでもcTraderを使うことができます。 スキャルピングに適した取引環境の快適さでは、Tradeviewに敵う業者はいないといえるでしょう 。
そのため、 自己資金に余裕のある方や快適な取引環境を重視するトレーダーにおすすめしたい業者です 。
番外編 スキャルピングが禁止されている海外FX業者とその確認方法
最後に番外編として、スキャルピングが禁止されている業者を1社だけ紹介します。
iFOREXでのスキャルピングは禁止されている
許可されない取引行為
iFOREXは公正な取引をサポートし、遅延価格での取引や価格操作、時間操作など不正な取引や、違法または不当な優位性を得るために利用されるその他の行為などの行為を容認しません。このような行為の例を以下に示します。(ここに記載されるものがすべてではありません)
スキャルピングはわずかな価格の動きで大きな利益を出そうと試みる取引戦略です。この戦略を実行するトレーダーは、小さな価格変動は大きなものに比べて捉えやすいという考えに基づき、1日に10から数百に及ぶ取引を行います。
iFOREX公式サイト:「取引条件」
しかし、 iFOREXでは10回までの短期売買であれば、スキャルピングとみなしていません 。そのため、1日10回もスキャルピングをしないという方であれば、短期売買可能となっています。
iFOREXは業界で一番の老舗であり、スプレッドが狭い上に安全性・信頼性が高い海外FX業者です。そんな iFOREXは現在期間限定で豪華な入金125%ボーナスキャンペーンを開催しています 。
1日10回もスキャルピングをしないという方はiFOREXは非常におすすめです。ボーナスキャンペーンを開催している今が大チャンスなので、是非この機会にボーナスを受け取ってスキャルをしてみてはいかがでしょうか。
海外FXでスキャルピングにおすすめの業者まとめ
海外FXでスキャルピングをしたいなら、 スキャルピング制限がなく、スプレッドが狭く、約定力も高スキャルピングに適したスペックが揃っているAXIORY、TitanFX、Tradeviewを強くおすすめします 。
SBIFXトレードの特徴・評判は?メリット・デメリットもわかりやすく解説
画像引用元:SBIFXトレードSBI FXトレードHP FXの強みより
SBI FXトレードでは取引単位が1通貨に設定されているため、米ドル/円なら1ドル、ユーロ円なら1ユーロからFX取引ができます。米ドル円のレートが110円だとすれば、110円あればFX取引ができるということです。
また、FXには「レバレッジ」といって、FX口座に証拠金としてお金を入れておくことで、証拠金の最大25倍まで取引できる仕組みがあります。
レバレッジを5倍かけたとしたら、必要資金は22円。リスクが大きすぎるため推奨はしませんが最大までレバレッジを効かせれば約5円から取引ができます。
その点SBI FXトレードは、ワンコイン(500円程度)の元手で取引ができ、気軽にFXを体験できるので良いですね。
スプレッドが業界最狭水準に設定されている
スプレッドにユニークな特徴があるのもSBI FXトレードの特徴の一つ。SBI FXトレードでは、1注文あたりの取引量に応じてスプレッドが変化します。
取引通貨量 | スプレッド(銭) |
---|---|
1~1,000通貨 | 0.00~0.09(原則固定・例外あり) |
1,001通貨~1,000,000通貨 | 現物取引:2円~ 0.10~7.80 |
1,000,001通貨~3,000,000通貨 | 0.11~7.80 |
3,000,001通貨~10,000,000通貨 | 0.71~7.80 |
【SBI FXトレード 国内FX20社のスプレッドを徹底比較 スプレッド実績(注文数量:1,001~1,000,000通貨 時間割合)】
画像引用元:SBIFXトレード公式ページ スプレッド実績より
この結果を見ると、95%以上の取引時間において「スプレッド0.19銭以下」I FXトレードといえば「少額取引に特化したFX会社」で提供できているようです。4.8銭〜7.8銭と大きく開いている時間帯は、取引自体が少ない早朝や逆に取引量の多い重要指標の発表時などが原因だと推測できます。
1,000通貨米ドル/円を取引することは、10万円弱の資金を動かすことと同義ですから「取引に慣れる」という目的には適しているといえます。
る会社はなかなか珍しく、少額取引には重宝する予感。
AI為替予想やロスカットなど4種のシミュレーションが利用可能
トレーダーをサポートする以下4種のシミュレーション機能を提供しています。
- ● AI為替予想シミュレーション
- ● スワップポイントシミュレーション
- ● ロスカットシミュレーション
- ● 積立FXシミュレーション
AI為替予想シミュレーション
画像引用元:SBIFXトレードAI為替予想シミュレーションより
通貨ペアと表示期間を設定することで、今後どれくらいの値幅で変動していくかAIが予想を出してくれる機能です。
- ① 為替はどんな要因で動くのか
- ② マーケットの見通しはどのように立てるのか
- ③ 今チャンスがある通貨ペアはどの通貨ペアなのか
為替は一つの通貨が独立して変動するのではなく、他通貨の影響も受けながら変動していくもの。そのため、選択した通貨ペアだけでなく他の通貨の過去データ分析もしてくれるのが評価ポイントです。
スワップポイントシミュレーション
スワップポイントシミュレーションでは、通貨ペア、取引通貨量、売り買いどちらにするのかを記入することで、将来いくらのスワップをもらえるのか目安を知ることができます。
画像引用元:SBIFXトレードHP スワップポイントシュミレーションより
国内FX20社のスプレッドを徹底比較 国内FX20社のスプレッドを徹底比較
【条件】 | 設定内容 |
---|---|
通貨ペア | メキシコペソ/円 |
取引量 | 100万通貨 |
売買区分 | 買い |

必要証拠金と1日にもらえるスワップ合計(シミュレーション時の値)がすぐ分かるので便利ですね。
ただ必要証拠金はレバレッジを25倍に設定した場合の金額になっており、レート変動の大きい高金利通貨の証拠金としては心許ないので、レバレッジ5倍程度に算出し直した方が現実的です。
SBIFXトレードHP スワップポイントシュミレーションより
シミュレータ設定で最大5通貨まで同時シミュレーションができ、通貨分散も考えながらシミュレーションが可能です。
SBIFXトレードHP スワップポイントシュミレーションより
ロスカットシミュレーション
ロスカットシミュレーションでは、資金量と取引予定量、通貨ペア、売買区分を記入すると、取引通貨のレートが何円になったら強制ロスカットされてしまうのかを確認することが可能です。
SBIFXトレードHP ロスカットシュミレーションより
必要事項を記入すると、レバレッジを25倍かけた場合にレートがいくらになると強制ロスカットになるか教えてくれます。
SBIFXトレードHP ロスカットシュミレーションより
積立FXでリスクを抑えた外貨運用ができる
(SBIFXトレード積立FXページより
FX取引と外貨預金の両方の性質を兼ね備えているのが「積立FX」の特徴。
- ● USD(米ドル)
- ● GBP(英ポンド)
- ● AUD(豪ドル)
- ● NZD(NZドル)
- ● CAD(カナダドル)
- ● CNH(中国人民元)
- ● ZAR(南アランド)
- ● TRY(トルコリラ)
- ● 国内FX20社のスプレッドを徹底比較 HKD(香港ドル)
米ドルや英ポンドなどのメジャー通貨に加え、高金利通貨として人気の高いトルコリラや南アランドの積立が可能になっています。
積立FX | 外貨預金 | |
---|---|---|
為替手数料 | 無料 | 必要 |
預け入れ・引き出し手数料 | スプレッドのみ | 必要(引き出し時のみの場合もあり) | 国内FX20社のスプレッドを徹底比較
スワップポイント | 貰える | なし(設定金利のみ) |
レバレッジ | 最大3倍 | なし |
満期の設定 | なし | あり |
手数料とスワップポイントなど積立FXの方が、より効率的に外貨運用ができることがわかります。
外貨預金にも外貨のまま引き出して海外旅行で使うことができる、受け取れる金利が外貨ベースで決まっているという利点はありますが、「運用効率と柔軟性」という観点では積立FXに軍配が上がりそうです。
- ● 積立頻度を毎日、毎週、毎月から選べる
- ● 受け取ったスワップポイントの使い道も3種類ある
- ● 将来のリターン予測ができるシミュレーションが使える
積立頻度を毎日、毎週、毎月から選べる
積立頻度を3種類から選ぶことができるため、毎月でも購入タイミングを分散させることができますが、「毎日」を選べばさらに買い付け価格を平均化することができます。言い換えれば高値で多く買い付けてしまうのを防げるということです。
SBIFXトレード公式HPより
スワップポイントの使い道も3つある
SBIFXトレード公式HPより
受け取りスワップの使い道を「貯める」「再投資」「分配」の3つから選べるのもポイント。
そして便利なのが再投資。受け取ったスワップポイントでさらに外貨を買い付けてくれるため、投資元本もその分増えて複利効果が期待できます。複利効果とは利益に対しても利益が生まれ、雪だるま式にお金が増えていくことを意味します。
将来のリターン予測ができるシミュレーション
SBIFXトレードHP 積立FXシミュレーションより
資産を円だけで持っていると、円の価値が下がったり日本がインフレになると資産価値が下がってしまいます。そのリスクヘッジができる積立FXが利用できるのはSBI FXトレードの大きな特徴といえますね。
暗号資産CFDやオプションFXの利用もしやすい
最後の特徴は、ビットコインなどの暗号資産 CFDや、オプションFXの利用もしやすい点です。
SBIFXトレードオプションFXより
通常のFX取引で買いポジションを建てる際に、下がってしまった場合のリスクヘッジとしてオプションFXを使い売る権利を買うということもできます。AI為替予測との相性も良さそうですね。
SBI FXトレードを選ぶ最大のメリットは?
最大のメリットはやはり「1通貨から取引可能なこと」です。
FXに興味があったとしても、取引単位が1,000通貨や1万通貨だと「もう少しお金が貯まったらにしよう」「数万円から始めれるとしても全額損したら嫌だからやめておこう」と考える人も多いはず。
その点、1通貨とはいえSBI FXトレードでは自己資金を使ってFX取引を体験できます。また、1,000通貨以下の取引であればスプレッドも狭く、コスト面の心配も少なくなります。
しかもSBI FXトレードでは、新規口座開設をして翌月の10日AM6:00までにログインすれば、FX口座に「500円」が入金される特典が用意されており、500円までであれば自己資金0円で取引を体験できます。
ちょっとFXに興味があるから500円程度で体験できないかなと考えている人に特におすすめのFX会社といえます。
その証拠にSBIFXトレードは、2020年、2021年オリコン顧客満足度調査®︎ FX取引 初心者部門にて1位を獲得しています。
SBIFXトレード公式HPより 口座開設 SBIFXトレードの公式サイトへ
SBI FXトレードを利用する前に知っておきたいデメリット
-
国内FX20社のスプレッドを徹底比較 国内FX20社のスプレッドを徹底比較 国内FX20社のスプレッドを徹底比較
- ● ロイターやFXi24などの提携ニュースを取り扱っていない
- ● 1000通貨より多い取引ではスプレッドが広くなる
ロイターやFXi24などの提携ニュースを取り扱っていない
速報性の高いニュースからトレード方針を決めたい方にとっては物足りなく感じるかもしれません。
ロイターなどのマーケットニュース配信サイトをブックマークしておいて、 PCで確認しながらトレードをするといったところでしょうか。
1,000通貨より多い取引ではスプレッドが広くなる
1,000通貨以下の取引であれば抜群に狭いスプレッドで取引可能な同社ですが、1,000通貨より多い取引量の場合、スプレッドが若干広がってしまいます。
配信ニュース/コラム紹介
提携ニュース
顧客注文情報 | 顧客ポジション比率 |
---|---|
× | ○ |
提携ニュース
自社配信情報
自社配信ニュースなど | 現役ディーラーのマーケット日記など |
---|---|
初心者向け情報 | 秋ちゃんの為替ノート他多数 |
自社FXコラム | FXコラム、インターバンクの声など多数 |
動画(TV、YouTube等)情報 | FXLiveギャラリー |
オンラインセミナー | 雇用統計Live、特別Live |
会場セミナー | × |
レポート | デイリーレポート5種類、ウィークリーレポート2種類 |
評判・口コミ
キャンペーン・特典情報
\ 新規口座開設
タイアップキャンペーン /
最大 3,000 円 国内FX20社のスプレッドを徹底比較 キャッシュバック
\ その他キャンペーン /
積立FX米ドル/円キャンペーン ~スワップポイント強化&24時間買付コストゼロ~ 積立FX口座において米ドル/円のスワップポイントを業界最高水準へ強化。さらに米ドル/円の買付コスト24時間ゼロ。 期間:2022年06月01日
豪ドル/円、ポンド/円スプレッド縮小キャンペーン~業界最狭水準!!~ 人気の豪ドル/円(AUD/JPY)とポンド/円(GBP/JPY)のスプレッドを縮小。 SBI FXトレードのスプレッド縮小は1,001通貨から300万通貨まで一日中。 期間:2022年06月01日
業界最高水準の受取りスワップポイントへの挑戦!~メキシコペソ/円 & 南アフリカランド/円~ キャンペーン期間中「メキシコペソ/円(MXN/JPY)、南アフリカランド/円(ZAR/JPY)」で業界最高水準の受取りスワップポイントへ挑戦。 期間:2022年06月01日
SBIFXトレードに口座を持つ方限定!「テレ東BIZ」が20%OFF! テレビ東京が提供している「テレビ東京ビジネスオンデマンド」が、口座を持つユーザー限定で通常月額550円(税込)のところ、20%OFFの月額440円(税込)にて視聴可能。 期間:終了日未定
主な取引ルール
初回入金額 | 0 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
ロスカット手数料無料 | ○ |
出金手数料 | 無料 |
口座維持費用 | 無料 |
最小取引単位 | 1 |
レバレッジ | 25倍 |
スマホ対応 | android、iphone、ipad |
ガラ携対応 | ○ |
デモトレード | × |
両建証拠金がMAX方式 | ○ |
クイック入金 連携銀行数 | 380行 |
ロスカット | 証拠金維持率50%以下 |
24時間サポート | × |
取扱通貨ペア
・ 米ドル/円 ・ ユーロ/円 ・ ユーロ/米ドル ・ 英ポンド/円 ・ 英ポンド/米ドル ・ 豪ドル/円 ・ 豪ドル/米ドル ・ 英ポンド/豪ドル ・ NZドル/円 ・ NZドル/米ドル ・ ユーロ/英ポンド ・ ユーロ/豪ドル ・ カナダドル/円 ・ 南アフリカランド/円 ・ トルコリラ/円 ・ メキシコペソ/円 ・ 米ドル/スイスフラン ・ スイスフラン/円 ・ 米ドル/カナダドル ・ 豪ドル/NZドル ・ 英ポンド/スイスフラン ・ ユーロ/スイスフラン ・ ユーロ/NZドル ・ 豪ドル/スイスフラン ・ 中国人民元/円 ・ 米ドル/中国人民元 ・ ポーランド/円 ・ シンガポールドル/円 ・ 香港ドル/円 ・ ノルウェー/円 ・ 韓国ウォン/円 ・ スウェーデン/円 ・ ブラジルレアル/円 ・ 露ルーブル/円
サポート電話番号
固定電話 0120-982-417
携帯電話 03-6229-0944
受付時間:月曜日~金曜日(AM 9:00~PM5:00)※祝日等を除く
口座開設手順
ステップ1 各種規定等の承諾
ステップ2 本人確認書類のアップロード
ステップ3 個人情報の登録
次に、個人情報を入力していきます。個人情報は氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス・勤務先などです。
ステップ4 金融資産や投資経験について入力
ステップ5 各種規定等の承諾2
ステップ6 申込内容の確認
完了 口座開設完了のお知らせ
審査が完了すると、登録したメールアドレスに「口座開設完了メール」が送られます。
また後日、登録した住所にログインに必要なIDが記載された書類が簡易書留郵便で届きます。
これを受け取り、口座開設完了です。
新着情報・ニュースリリース
日付 | 内容 |
---|---|
2022/04/01 | オペレーターが直接応答するチャットサポートの提供を開始 |
2021/03/01 | 豪ドル円、英ポンド円など、5つの通貨ペアのスプレッドを縮小 |
2020/09/18 | 朝8時30分~深夜2時00分の時間帯限定で、7通貨ペアのスプレッドを縮小(~10/3) |
2020/05/14 | 7つの通貨ペア(ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、NZドル円、南アフリカランド円、メキシコペソ円、トルコリラ円)にてスプレッドを大幅に縮小 |
2020/01/07 | 1~1000通貨の取引において、英ポンド/円、英ポンド/ドル、ユーロ/英ポンド、豪ドル/NZドル、ユーロ/NZドル、英ポンド/スイスのスプレッドを縮小 |
2019/12/16 | 8つ通貨ペアを新規追加 |
2019/07/04 | iPhoneアプリのアップデート。チャート画面通信機能の軽微な修正。 |
2018/08/10 | Web版取引ツールのリニューアル。分かりやすいシンプルな画面とレスポンシブプラットフォームを採用 |
2018/07/30 | トルコリラ円をはじめとする5つの通貨ペアの1万通貨までのスプレッドを縮小(7/30~9/1) |
2018/04/04 | 米ドル円のスワップポイントが50円台後半に上昇! |
2015/05/12 | 国内FX20社のスプレッドを徹底比較 国内FX20社のスプレッドを徹底比較初心者入門コンテンツが増設。より初心者に優しいFX会社へ。 |
会社名 | SBI FXトレード株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー |
資本金 | 9億6,000万円(資本準備金含む) |
上場 | 非上場 |
自己資本規制比率 | 1,264.1% (2021年12月末) |
加盟組合/協会 | 一般社団法人 金融先物取引業協会(会員番号1588) |
注目サービス
おすすめFX口座 TOP7
みんかぶ(FX/為替)限定キャンペーン
ピックアップ
他の金融商品を調べる
【掲載情報について】当サイトに掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。また、掲載されている評価やランキングは、各FX会社の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。 口コミの内容はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 最新情報は各FX会社の公式サイトにてご確認ください。 『みんかぶ(FX/為替)』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。【ランキング根拠について】各ランキングページに評価項目を掲載しています。 国内FX20社のスプレッドを徹底比較 総合ランキングについてはスプレッド比較、スワップ比較、PCツール比較、スマホアプリ比較、取引ルール比較、ニュース・コラム比較の評価をもとにランキングを作成しています。
掲載情報について 当サイトに掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。また、掲載されている評価やランキングは、各FX会社の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。 口コミの内容はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 最新情報は各FX会社の公式サイトにてご確認ください。 『みんかぶ(FX/為替)』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ランキング根拠について 各ランキングページに評価項目を掲載しています。 総合ランキングについてはスプレッド比較、スワップ比較、PCツール比較、スマホアプリ比較、取引ルール比較、ニュース・コラム比較の評価をもとにランキングを作成しています。
国内FX20社のスプレッドを徹底比較
上は GMOクリック証券 の注文画面で、画面上部の青枠が「BID(売値)」、赤枠が「ASK(買値)」です。
その間にある「 SP 0.国内FX20社のスプレッドを徹底比較 2 」が現在のスプレッドです。
GMOクリック証券 は、スプレッドが一目でわかる仕様ですが、一部の会社ではスプレッドを表示せず、売値と買値を自力で計算させる仕様もあります。
スプレッドの計算方法
次にスプレッドのコスト計算方法です。
【1万通貨を手数料0.2銭でトレードした時のコスト】
10,000通貨 × 0.002円(スプレッド) = 20円
スプレッドが引かれるタイミング
スプレッドってどのタイミングで引かれるの?
実際にコストとして金額が引かれるタイミングは 決済注文のタイミング です。
スプレッドの違いでどれだけ年間コストが違うのか?
スプレッドの違いで、年間コストはどれくらい変わるの?
質問の具体的な答えを出すために、米ドル/円を1万通貨でスプレッド0.2銭と1銭で年間50回トレードした時のコストを比較してみましょう。
【1万通貨をスプレッド0.国内FX20社のスプレッドを徹底比較 2銭で50回トレードした時の総コスト】
0.2銭(スプレッド) × 10,000通貨 × 50回 = 1,000円
【1万通貨をスプレッド1銭で50回トレードした時の総コスト】
1銭(スプレッド)× 10,000通貨 × 50回 = 5,000円
この後でも触れますが、特に短期トレード中心のトレードを考えている人は、スプレッドが狭い(安い)会社を選びましょう。
短期トレードはスプレッドに要注意!
短期トレーダーは必ず最狭水準スプレッドのFX会社を選びましょう。
スプレッドは取引回数が多くなるほどコストが高くなるため、取引回数勝負の短期トレーダーはできるだけ安い会社を選ばないと損をします。
短期トレーダーは、1日以内に取引を終えるデイトレードや、数秒や数分で終えるスキャルピングをメインとしているトレーダーです。
逆に日をまたぐスイングトレードや数ヶ月単位の長期トレードがメインの長期トレーダーは、取引回数が少ないためスプレッドの影響は小さいです。
コストの違いがイメージできるように、スプレッド1銭で年間5回の長期トレーダーと年間100回の短期トレーダーを比較してみましょう。
【1万通貨を手数料0.2銭で5回トレードした時の総コスト】
1銭(手数料) × 10,000通貨 × 5回 = 500円
【1万通貨を手数料0.2銭で100回トレードした時の総コスト】
1銭(手数料)× 10,000通貨 × 100回 = 10,000円
短期はスプレッドを重視し、長期の場合は手数料よりも金融経済ニュースの豊富さや取扱通貨ペア数など別の要素で会社を選びましょう。
スプレッドで会社を選ぶ時のポイント
ポイントは、スプレッドが業界最狭水準であるかと原則固定方式であるかの2点だけです。
米ドル/円 = 0.2銭以下を目安にしよう
米ドル/円のスプレッドを 0.2銭以下 に設定している会社を目安にしましょう。
なぜなら、0.2銭は国内最狭水準で十分狭いスプレッドです。
米ドル/円を0.2銭に設定している会社は、相対して他の通貨ペアも安く設定している傾向があります。
原則固定制を採用しているFX会社を選ぼう
原則固定を採用しているFX会社 を選びましょう。
理由はスプレッドが安定しているからです。
スプレッドの値を決める方式は、会社ごとに異なり国内では原則固定制と変動制の2種類あります。
原則固定制は、FX会社が設定しているスプレッドが原則固定される方式で、スプレッドが安定しており初心者向けです。
変動制は、為替レートの値動きに合わせてスプレッドが変動する方式で、常にスプレッドが変動しているため、取引タイミングを計るのが難しく上級者向けです。
ただし原則固定制は「原則」とあるように、常時固定ではなくスプレッドが変動する時間帯があります。
変動する時間帯は、取引が停滞する早朝や指標発表などのイベント発生時が多く、これらの時間帯は通常よりスプレッドが広がりやすい傾向があります。
コメント