原油に投資するおすすめの方法を教えてください
- ETF(上場投資信託)や、ETN(指標連動証券)
- 原油関連株
- 投資信託
- 商品先物
- CFD(差金決済取引)
原油に投資できるETF・ETN
まず、ETFとETNについてかんたんに説明します。ETFは「 E xchange T raded 逆張り投資家のための2つの景気循環株ETF F und」の頭文字を取ったもので、日本語では「上場投資信託」と言います。 文字通り“株式市場に上場している投資信託”なので、 株の売買と同じように取引できる のがメリットです。ETFについては、「ETF(国内ETF)」で詳しく説明しているので、ぜひご覧ください。
ETNは「 E xchange T raded N ote」の頭文字を取ったもので、日本語では「上場投資証券」または「指標連動証券」と呼ばれています。ETFと同じように“株式市場に上場している証券”なので、 株の取引と同じように売買できます 。
銘柄コード | 逆張り投資家のための2つの景気循環株ETFETF・ETN名 |
---|---|
1671 | WTI原油価格連動型上場投信 |
1699 | NEXT FUNDS NOMURA原油インデックス連動型上場投信 |
1690 | WisdomTree WTI原油上場投資信託 |
2038 | NEXT NOTES 日経・TOCOM 逆張り投資家のための2つの景気循環株ETF 原油 ダブル・ブル ETN |
いずれも、原油価格に連動するETF・ETNです。原油価格が上がると値上がり益が手に入ります。「NEXT NOTES 日経・TOCOM 原油 ダブル・ブル ETN(2038)」は変わり種で、原油価格の 2倍 の値動きがあります。 原油価格が上がっているときは値上がり益も大きくなりますが、 原油価格が下がると損失も大きくなる ので注意が必要です ※1 。
※1 「NEXT NOTES 日経・TOCOM 原油 ダブル・ブル ETN(2038)」は、“日経・東証取原油指数”の2倍の値動きをする“日経・東証取原油指数レバレッジ指数”に連動しています。そのため、もし“日経・東証取原油指数”が50%下がると、2倍の値動きをする“日経・東証取原油指数レバレッジ指数”逆張り投資家のための2つの景気循環株ETF は100%下がります。つまり、このETNが連動する指数がゼロになってしまうので、ETNが償還されるとともに、ETNに投資している投資家は投資金額を全額失います。詳しくは、「原油先物価格関連商品(ETF・ETN)についてのご注意(SMBC日興証券)」をご覧ください。
また、上記ETF・ETNには大きな欠点があります。それは、 長期保有すると価格が下がってしまう 点です。しくみが複雑なのでここでは説明しませんが、あくまで短期的な運用に向いている金融商品である点に注意しましょう。
“原油価格が下がる”と考えられるとき
“原油価格が下がる”と考えられるときには、原油価格と反対の動きをするETNを買う方法もあります。具体的に銘柄を挙げると「NEXT NOTES 日経・TOCOM 原油ベアETN(2039)」です。これは、原油価格と反対の動きをするので、原油価格が下がれば利益が出ます。ただし、原油価格の急上昇で ETNが連動する元の指数(原指数)がゼロ になると、 強制的に償還 逆張り投資家のための2つの景気循環株ETF されます。償還されるとETNを買っている投資家は、 投資金額の全額を失う ※2 ため注意が必要です。
株で勝てない人に欠けている「たった1つの重大なこと」
日本株ファンドマネジャー歴25年。年間100社を超える調査取材をこなし、公的年金・投資信託・NY上場ファンドなど20代で1000億円以上、40代で2000億円超の日本株運用を担当。ベンチマークである東証株価指数(TOPIX)を大幅に上回る運用実績をあげてきた。
ファンドマネジャー時代の1999-2013年に毎週書いてきた投資情報「黒潮週報」は、英語・中国語に翻訳され、海外機関投資家に配布されてきた。中東・中国・東南アジアに出張し、機関投資家と直接対談してきた経験から、外国人投資家事情に精通。
楽天証券では2014年から現在まで、同社投資メディア「トウシル」にて月曜日から木曜日まで「3分でわかる!今日の投資戦略」を連載。月間200万ページビューを超える人気コラムとなっている。
企業会計基準委員会「ディスクロージャー専門委員会」委員、内閣府「女性が輝く先進企業表彰選考会」委員など歴任。
著書に『IFRSで企業業績はこう変わる』(日本経済新聞出版)、『クイズ会計がわかる70題』(中央経済社)、『NISAで利回り5%を稼ぐ高配当株投資術』(日本経済新聞社)など。
「この株は売り? それとも買い?」「儲かる株はどっち?」 まるで投資シミュレーションのようにクイズを解きながら「株で勝つ技術」を身につける画期的な1冊『株トレ――世界一楽しい「一問一答」株の教科書』が発売された。著者は、 ファンドマネジャー歴25年、2000億円超を運用してTOPIXを大幅に上回る好実績をあげたスペシャリスト の楽天証券・窪田真之氏。本書を開くと、まずチャートが目に入る。そのチャートを見て、買うか売るかを判断するクイズが続いている。なぜ、このような珍しいクイズ形式の本を作ったのか。窪田氏に理由を聞くと、 勝てない投資家に欠けている「1つの重大なこと」 を明かしてくれた。
Photo: Adobe Stock
最初はデタラメでもOK。実践から学ぶことは多い
窪田真之さん(以下、窪田):投資が上手くなるためには実践が大事だと思っているからです。
窪田:はい。今では信じられないことかもしれませんが、 私がファンドマネジャーになった時は、たった1年の研修を経て、いきなり大きな金額のファンドを任されました。
窪田:そうです。チャートも同じで、移動平均線とかボリンジャーバンドがどういうものか知ることも大事ですが、デタラメでもいいから直感で売買してみて、結果から学ぶ方が早く頭に入ります。
選択肢は3つ。買うか、売るか、様子見か。
窪田:投資で大金を作ろうと思ったら、毎日相場と向き合う必要があります。これは投資に限った話ではなくて、ピアニストを目指す人は毎日ピアノ弾くでしょうし、プロ野球選手を目指す人は毎日バットを振ります。
ただ、会社員はそのための時間が作れません。投資経験が少ない人にも、株 の 面白さを知ってもらいたいと思い、本を通じて実践の場を提供しようと考えました。
窪田:株式投資は、買うか売るかの二択ではなく、様子見という選択もあります。現実のトレードではほとんど様子見。売買の局面が10回あったとしたら、半分以上は様子見です。それでも、株価が動き始めた時にすぐに売買できるように、チャートを観察し続けることが大事です。
窪田:チャートは売買のタイミングを掴むために重要な情報です。株式投資の勉強をしても、うまいタイミングで売買できなければ利益になりません。その感覚を身につけるためには実践が大事です。本書を手に取っていただいた人には、チャートのパターンを覚えるのではなく、ファンドマネジャーになったつもりで、チャートを見た時にどうするか、買う、売る、様子見の判断を疑似体験しながら上手くなってほしいと思っています。
窪田真之(くぼた・まさゆき)
楽天証券経済研究所 所長兼チーフ・ストラテジスト
大和住銀投信投資顧問などを経て、2014年より楽天証券経済研究所チーフ・ストラテジスト。2015年より所長兼務。日本株ファンドマネジャー歴25年。年間100社を超える調査取材をこなし、公的年金・投資信託・NY上場ファンドなど20代で1000億円以上、40代で2000億円超の日本株運用を担当。ベンチマークである東証株価指数(TOPIX)を大幅に上回る運用実績をあげてきた。楽天証券では2014年から現在まで、同社投資メディア「トウシル」にて月曜日から木曜日まで「3分でわかる!今日の投資戦略」を連載。月間200万ページビューを超える人気コラムとなっている。主な著書に『株トレ 世界一楽しい「一問一答」株の教科書』(ダイヤモンド社)がある。
逆張り投資家のための2つの景気循環株ETF
トレード環境
TradingView(トレーディングビュー)で平行チャネルなどにアラートを設定する方法
トレード環境
TradingView(逆張り投資家のための2つの景気循環株ETF トレーディングビュー)「失敗しない有料プラン選び」と「有料版おすすめツール」を解説
トレード環境
最強FXツール、TradingView(トレーディングビュー)を使うメリットと初期設定方法を解説
対談
【FX対談】「資産“億”までの道のり」ひろぴーに訊く【Part4・前編】
FX手法
【平行チャネル】FX初心者でもすぐに引けるようになる7つのコツと注意点
FX初心者
まずはこの10本【初心者向けおすすめFX動画】順番に見てトレードへの理解を深めよう
FX初心者
誰でもできる!FXのミスが激減するトレードノート記録テクニック
トレード環境
【ベストバイ】FXトレード環境を整えたい人必見!買ってよかったものランキングTOP10
対談
【FX対談】「FX業界の闇や海外FX口座について」ひろぴーに訊く【Part3】
FX手法
【市場で意識される水平線】FX初心者が引けるようになる7つのコツを伝授
トレード環境
【IG証券】ノックアウト・オプションが優秀すぎます【海外FX口座ユーザー必見】
トレード環境
TradingView(トレーディングビュー)で平行チャネルなどにアラートを設定する方法
トレード環境
TradingView(トレーディングビュー)「失敗しない有料プラン選び」と「有料版おすすめツール」を解説
トレード環境
最強FXツール、TradingView(トレーディングビュー)を使うメリットと初期設定方法を解説
トレード環境
【ベストバイ】FXトレード環境を整えたい人必見!買ってよかったものランキングTOP10
トレード環境
【JFX】高い約定力とユニークなサービスで初心者からFX通まで満足できる理由とは?
トレード環境
蜂屋すばるが外為どっとコムを徹底的にオススメする5つの理由
トレード環境
【LIGHT FX】スイングトレードならトレイダーズ証券が良いですね【おすすめ国内FX口座】
トレード環境
【IG証券】ノックアウト・オプションが優秀すぎます【海外FX口座ユーザー必見】
FX手法
【平行チャネル】FX初心者でもすぐに引けるようになる7つのコツと注意点
FX手法
【市場で意識される水平線】FX初心者が引けるようになる7つのコツを伝授
FX手法
FXで売買ルールを守るために把握すべき3大要素【勝率・RR・平均取引回数】
FX手法
手法に迷うFX初心者を騙すのは簡単!?失敗しない手法探しのコツ5か条
FX手法
FXでミラートレードする際のコツ5選!ミラトレを極めて初心者から卒業しよう
FX手法
デイトレとスイングトレードはどちらがいい?利益を上げるコツは「得意分野の検証」
FX手法
緊張感がないから過去検証は無意味?自分にあったFX手法を効率的に見つける方法
FX手法
グロース株・バリュー株の違いとは?【どっちがおすすめ?】
20代 男性
20代 男性
30代 女性
30代 女性
30代 男性
40代 男性
40代 男性
50代 女性
\人気度No.1/
LINE証券【1株から買える】
LINE証券がおススメな人
- ミニ株(1株)で気軽に投資を始めてみたい人
- 使い慣れたスマホアプリで株式投資を始めたい人
- 格安の手数料で株を買いたい人
LINEならではの「分かりやすいUI(アプリデザイン)」によって、投資初心者でも直観的に使いやすくなっています。
売買代金 | 委託手数料(税込) |
---|---|
5万円まで | 55円 |
10万円まで | 99円 |
20万円まで | 115円 |
50万円まで | 275円 |
100万円まで | 535円 |
20代 逆張り投資家のための2つの景気循環株ETF 男性
30代 男性
30代 男性
30代 女性
40代 男性
30代 女性
\最大5,000円相当がもらえる/
LINE証券では現在、最大1,000円相当の株がタダでもらえるキャンペーンを実施中です。
しかも、口座開設の翌月末までにいちかぶ取引で1回1万円以上の取引で現金4,000円プレゼント!(7月8日まで)
あわせて読みたい
【まとめ】グロース株とバリュー株
グロース株・バリュー株にこれから投資したいという方は、SBI証券なら手数料0円から投資が出来るのでおススメです。
\投資を始めるなら/
まだ証券口座を持っていない方は、いろはに投資の調査でも人気No.1だったSBI証券がおススメです。
国内株式は1日100万円まで手数料無料、S&P500連動の投資信託やETFも買付手数料無料で投資が出来ます。
Podcast
【セミナー】50億稼いだ「たけぞう」が語る!バイデン政権下の米国株投資のポイントとは?
SBI・バンガード・S&P500インデックスファンドはつみたてNISAにおすすめ?手数料や配当込みの利回りを徹底解説!
アクセスランキング
限定キャンペーン
逆張り投資家のための2つの景気循環株ETFNew Posts
カテゴリー
アーカイブ
当メディアは(株)インベストメントブリッジによって運営されています。
(株)インベストメントブリッジは中立した立場で、投資家と企業の架け橋として活動をしております。
運営会社についての詳細はこちらをご覧ください。
また、当メディアにおける記事及び情報の掲載は、投資に関連する一般的な情報提供のみを目的としたものであり、有価証券その他の金融商品の取引の勧誘を目的としたものではありません。
当メディアに掲載された記事、情報及び外部リンク先ウェブサイトに基づいて利用者が被ったいかなる損害についても、当メディア運営会社・執筆者は一切の責任を負うものではありません。 逆張り投資家のための2つの景気循環株ETF
Please Follow us!
ダウ理論とは?6つの法則や相場分析に使えるインジケーターを解説
その名前を冠したダウ理論とは、ダウの考案したマーケット理論です。厳密にいえば、ダウ自らが著作を残しているわけではなく、彼がウォール・ストリート・ジャーナルで論説していた内容を、その没後にS・A・ネルソンが『The ABC of Stock Speculation』で体系化し、またW・ハミルトンが『The Stock Market Barometer』で紹介、そしてロバート・リーが『The Dow Theory』でさらに発展させたという経緯をたどります。
ダウ理論の6つの基本法則
基本原則①:平均株価はすべての事象を織り込む
基本原則②トレンドには3種類ある
長期トレンド (プライマリーサイクル) | 上昇または下降の明確な方向性を表す。通常、1年~数年間継続する |
---|---|
中期トレンド (セカンダリーサイクル) | 長期トレンドと逆行する調整局面を表す。通常、3週間~3か月継続する |
短期トレンド (マイナーサイクル) | 中期トレンドの短期的な調整局面を表す。通常、数時間~3週間継続する |
基本原則③長期トレンドは3段階からなる
基本原則④平均は相互に確認されなければならない
基本原則⑤トレンドは出来高でも確認されなければならない
基本原則⑥トレンドは転換の明白なシグナルが出るまで継続する
ダウ理論の分析に使えるインジケーター
OANDA_Auto_fibonacci
ZigZag(ジグザグ)
ZigZagの設定方法
MT4への設定方法
MT5への設定方法
Tradingviewへの設定方法
ダウ理論に関する本
DVD ダウ理論で読み取る FXシンプルチャート分析
図8/DVD ダウ理論で読み取る FXシンプルチャート分析
平野朋之氏監修 ダウ理論を使ったトレードアイデア
FXの相場理論を学びたい方へオススメのコンテンツ
OANDA証券株式会社 第一種 金融商品取引業 関東財務局長 (金商) 第2137号 加入協会等:一般社団法人 金融先物取引業協会 日本証券業協会 日本投資者保護基金
© since 1996 OANDA Japan Inc All rights reserved."OANDA", "fxTrade" and OANDA's "fx" family of trade marks are owned by OANDA Corporation.
All other trade marks appearing on this Website are the property of their respective owners.
コメント