日本のバイナリーオプション業者

デイトレードのRSI指標

デイトレードのRSI指標
第 5 位

この1か月を振り返る

こんにちは。塩漬け銘柄が上がって来ず、余力が無いためにトレードができません。
しかし、ただぼんやり相場を見ていても始まりません。
もちろん相場を見て訓練することもできるとは思いますが、上がっていく銘柄など見ていると「チクショー、余力さえあれば稼げるのに!」という苛立ちや焦りが出てしまいます。気持ちを落ち着けることと、しっかり反省して次につなげること、またちょうどトレードを始めてから1か月経過したので、振り返るのに良い機会だと思い、まとめてみることにしました。

1か月の収支

4/18~5/18までの1か月間でプラス77,499円でした。ただし、含み損を加味すると、マイナス15万円ほどになります。
右も左もわからない状態から始めてプラスだったので良しとするか、含み損があるのでマイナスと考えるか。
両方の側面から考えてみようと思います。

プラスにできた要因の分析

欲張らずに細かく利確することができた
損切できるときは割とすんなり損切できていた

大きな含み損を出してしまった要因の分析

「必ず上がるはず」という思い込み
投入資金と余力のバランスの悪さ
決算内容に振り回され過ぎ
寄成での失敗

今後の対策

寄成で仕掛けない
損切は鋼の意志を持って
塩漬けダメ、絶対

含み損が大きいから損切ができなくなり塩漬けになる、ということは損切が徹底できていれば塩漬けは存在しなくなるはずです。
塩漬けが存在しているということは損切がヘタということになります。
このことも頭に入れておきたいと思います。

まだまだ勉強不足

もしこの記事を読んだ方が、「こういうことをすると失敗するんだな」と思ってくれれば誰かの役に立てたのかなと思います。
ある程度経験を積んだトレーダーの方ならこんなしょうがないミスはしないのかなとも思いますが笑
最後まで読んでいただいてありがとうございました。

5/18:塩漬け熟成中

塩漬け案件で資金が動かせない…

8338 筑波銀行

本日の振り返り

本日の収支一覧
コード 銘柄 取得単価 枚数 売却単価 収支
8338 筑波銀行 177 100 178 -1138

5/17:連敗

エッジテクノロジー・・・

4883 モダリス

2492 インフォマート

4883 モダリス
8593 三菱HCキャピタル

4268 エッジテクノロジー

6659 メディアリンクス

3664 モブキャストホールディングス

本日の振り返り

本日の収支一覧
デイトレードのRSI指標
コード 銘柄 取得単価 枚数 売却単価 収支
4883 モダリス 480 800 485 3120
2492 インフォマート 497 900 487 -9440
4883 モダリス 465 800 470 3560
8593 三菱HCキャピタル 607 600 606 -1040
4268 エッジテクノロジー 1176 300 0 -352800
6659 メディアリンクス 193 400 190 -1200
3664 モブキャストホールディングス 90 700 87 -2100

5/16:苦渋の損切

先週から持ち越していたリリカラを損切

4883 モダリス

4883 モダリス
4883 モダリス
4448 Chatwork

5121 藤倉コンポジット

8848 レオパレス21

8848 レオパレス21

本日の振り返り

本日の収支一覧
デイトレードのRSI指標 デイトレードのRSI指標 デイトレードのRSI指標 デイトレードのRSI指標
コード銘柄 取得単価 枚数 売却単価 収支
4883 モダリス 438 200 450 2400
4883 モダリス 441 200 446 1000
4883 モダリス 441 200 446 1000
4448 Chatwork 369 200 364 -1000
5121 藤倉コンポジット 805 500 810 2060
8848 レオパレス21 251 600 2563000
8848 レオパレス21 257 500 0 -128500

5/13:含み損がすごいことに…

PHCHDが大きく下げ、追証が発生するかも

6523 PHCホールディングス

3989 デイトレードのRSI指標 シェアリングテクノロジー

4883 モダリス

本日の振り返り

本日の収支一覧
コード 銘柄 取得単価 枚数 売却単価 収支
6523 PHCホールディングス 1690 800 0 -1353320
3989 シェアリングテクノロジー 142 600 137 -4238
4883 モダリス 438 500 0 -219880

ブログにチャートを載せたい

日々のトレードの記録にブログを付けているわけですが、5分足チャートを載せたいと思っています。
文章だけでは自分でも読み直してみてわかりにくく、ぜひともチャートを載せたいのです。
やってみようとしたところ、結構手間がかかりましたので、他の方の役に立つこともあるかもしれないと思い、残しておきます。

チャートの転載OKなサイトは存在するが…

一応さらっと調べてみたのですがチャートを転載OKとしている証券会社等はみつかりませんでした。
こちらのブログでは、筆者の方が探した結果、「株ドラゴン」というサイトが転載OKだよ、という情報を載せてくれています。
ありがたい!と早速覗いてみたところ、転載OKなのは確かなのですが、日足チャートまでしかなかったので残念ながら要件を満たせず…
ただスイングトレードや中~長期など、日足チャートをメインに見ている方にはおすすめです。

歩み値データを探す

こうなったら歩み値データをどこかで入手して自分でチャートを作るしかないかと思い、歩み値の入手先を探してみました。
ところがこれもなかなか見つかりません。
私がメインで使っている証券会社はSBI証券なのですが、こちらで提供しているツール(HYPER SBI 2)で歩み値をCSV形式でダウンロードできる機能があります。
しかしこちらも日足まで。
大元の日本取引所グループ(JPX)で有償で提供しているのですが、38万円と個人で利用するには高額です。
1か月前のデータだと1450円で使用できるようですが、それだとブログに載せるには遅すぎるし…。

分足データをダウンロードできるツールを発見!
CSVデータをグラフに変換する

ダウンロードしてきたCSVはそのままではグラフに変換できません。 ダウンロードしたCSVファイルの中身

・日付を絞り込む
このCSVデータは過去1週間分の歩み値が入っています(5分足の場合、他のは未検証です)。
なので、対象の日付だけフィルターをかけて抽出しておきましょう。

・必要なデータだけを選択してグラフ作成する
エクセルの標準機能でローソク足チャートを作成することができるのですが、データの形式は、必ず「時刻(日付)」、「始値」、「高値」、「安値」、「終値」の列順になっていないといけません。
B列からF列にかけてその通りになっているので、この部分だけ選択してグラフ作成しましょう。

マクロに登録しておく

作成したグラフ。いい感じに値上がりしてますね。

【超初心者向け】FXで勝てるシンプル手法

レンジ

移動平均線とは、過去の一定期間における終値の平均値を示しています。期間の設定を「5」にしたとすると、過去5日間の終値平均を示していることになります。
基本的に短期、中期、長期のトレンドを把握するために、3本の移動平均線を表示することが多いです。
絶対にこの期間という決まりはありませんが、デイトレードならば「25」、「50」、「75」で設定しておくとよいでしょう。
この移動平均線を使用する手法は「ゴールデンクロス」、「デッドクロス」です。

レジスタンスライン

上記が「デッドクロス」しているポイントです。
「デッドクロス」発生後は下落していることが分かります。

②レジスタンスライン、サポートライン

サポートライン

④MTF分析

例えば、15分足を見てトレードしているとしましょう。
15分足では上昇トレンドであるが1時間足や日足が下降トレンドの場合と、15分足が上昇トレンドで1時間足や日足も上昇トレンドである場合では、後者の方が上昇の可能性が高いです。
つまり、上位足とのトレンドが一致しているほど、同じ方向に伸びていく確率が上がります。

・上昇トレンドの買い

上昇トレンド買い

・下降トレンドの売り

下降トレンド売り

・レンジブレイク後の買いor売り

今回はFX初心者でも勝ちやすい手法を紹介しました。FXを経験していくと様々な知識が身に付き、元の手法とずれた売買をすることがよくあります。
それぞれの手法には、それに適したテクニカル分析を組み合わせることで力を発揮します。もし、新たなテクニカル分析を加えるのであれば、過去チャートでシミュレーションする、いつもの手法とは別で記録するなど、手法別で分けて分析しましょう。
まずは自分が決めた手法に則って、感情に左右されず利益をあげることがFXで勝つための第一歩です。

仮想通貨をデイトレードする方法についての初心者ガイド

Crypto-Day-Trading

The Dos and Don’ts in Day Trading in Cryptocurrency

Day trading strategies in cryptocurrency is a bit different from trading other markets given the much デイトレードのRSI指標 higher volatility. That is why you should be more rigorous about following the best practice. Here are some free tips that will help you increase profitability in the long run:

  • Stick to one or a few tested strategies – if you don’t have a clear plan, don’t put your hard-earned money at stake.
  • Manage risk – there are a few basic risk management techniques that would help you minimize losses.
  • Make sure to have entry and exit rules – the market is moving fast, and you might be unprepared for sudden moves. To avoid this, you can use entry and exit rules デイトレードのRSI指標 that would prevent significant mistakes.
  • Don’t stop learning – markets always evolve, especially the crypto industry, which came about a decade ago. Thus, you should デイトレードのRSI指標 learn continually and seek to improve your trading skills.
  • Follow the facts, not emotions – make sure your decision-making デイトレードのRSI指標 relies on facts rather than feelings. If you have an excellent trading day today, it doesn’t mean you should increase tomorrow’s stakes and ignore the market signals that don’t fit your expectations.
  • デイトレードのRSI指標 デイトレードのRSI指標
  • Keep a trading journal! – this is one of those invaluable recommendations that have to be repeated again デイトレードのRSI指標 and again.

How to Practice Day Trading?

The best way to practice day trading strategies is to trade with a small amount of money, which doesn’t cause any psychological discomfort. Trading on demo accounts is excellent, but sometimes it can デイトレードのRSI指標 デイトレードのRSI指標 デイトレードのRSI指標 be misleading because knowing that you have virtual funds makes you relaxed. Many traders were doing great on demos but lost their balance right away when trading with real money.

Pattern Day Trading vs. Day Trading

Pattern day trading strategies are a type of trading method in which traders are looking for specific デイトレードのRSI指標 patterns through the price chart in the form of candlesticks patterns or bars. These デイトレードのRSI指標 patterns can anticipate the next move デイトレードのRSI指標 with some accuracy, though you have to learn how they work and understand that there is a risk that the price may behave differently than what you expect.

Some common patterns are the double top, double bottom, head and shoulders, triangles in all varieties, flags and pennants, and more. Some patterns can also anticipate trend reversals, while others may point to trend continuation.

【超初心者向け】FXで勝てるシンプル手法

レンジ

移動平均線とは、過去の一定期間における終値の平均値を示しています。期間の設定を「5」にしたとすると、過去5日間の終値平均を示していることになります。
基本的に短期、中期、長期のトレンドを把握するために、3本の移動平均線を表示することが多いです。
絶対にこの期間という決まりはありませんが、デイトレードならば「25」、「50」、「75」で設定しておくとよいでしょう。
この移動平均線を使用する手法は「ゴールデンクロス」、「デッドクロス」です。

レジスタンスライン

上記が「デッドクロス」しているポイントです。
「デッドクロス」発生後は下落していることが分かります。

②レジスタンスライン、サポートライン

サポートライン

④MTF分析

例えば、15分足を見てトレードしているとしましょう。
15分足では上昇トレンドであるが1時間足や日足が下降トレンドの場合と、15分足が上昇トレンドで1時間足や日足も上昇トレンドである場合では、後者の方が上昇の可能性が高いです。
つまり、上位足とのトレンドが一致しているほど、同じ方向に伸びていく確率が上がります。

・上昇トレンドの買い

上昇トレンド買い

・下降トレンドの売り

下降トレンド売り

・レンジブレイク後の買いor売り

今回はFX初心者でも勝ちやすい手法を紹介しました。FXを経験していくと様々な知識が身に付き、元の手法とずれた売買をすることがよくあります。
それぞれの手法には、それに適したテクニカル分析を組み合わせることで力を発揮します。もし、新たなテクニカル分析を加えるのであれば、過去チャートでシミュレーションする、いつもの手法とは別で記録するなど、手法別で分けて分析しましょう。
まずは自分が決めた手法に則って、感情に左右されず利益をあげることがFXで勝つための第一歩です。

タリタリ(TariTali)ってなに?評判は?

タリタリ(TariTali)ってなに?評判は?

FXismデイトレ大百科

第 2 位

岡安盛男のFX 極

第 5 位

「TariTali(タリタリ)」って、Twitterなんかでたまに見かけるけど、いったいなんなの?って思ったことありませんか?

キャッシュバックサイトらしいけど、どういう仕組なんだろうって思いますよね。

今回は、FXキャッシュバックサイトとして有名な「TariTali(タリタリ)」の仕組みについて以下の3点について解説していきます。

  1. キャッシュバックサイトとは?
  2. キャッシュバックサイトの仕組みは?どのようにして還元されるのか?
  3. TariTali(タリタリ)の評判・評価とは?

FX博士

キャッシュバックサイトとは?

キャッシュバックサイトとは?

キャッシュバック業者を大雑把に述べると、アフィリエイト業者のようなものです。厳密に述べるならばIB(Introducing Broker)業者。IB業者によるスプレッドバックの仕組みは古くから存在します。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる