LINE証券の特徴
1000億円目指すデイトレーダーCIS-コツはゲームで学んだ
シス(死す)という名前はゲーム時代の名残だ。当時はオンライン のファンタジーゲームの世界で敵をどんどん倒していた。「判断を早く しないといけないとか、ピンチのときこそ、まわりを見て冷静にならな いといけない」ことをゲームで学んだと、CISは東京のホテルグラン ドパレスでお茶を飲みながら語った。ソフトバンク株の取引の数日後の ことだ。ガリガリに痩せてもじゃもじゃ頭のCISはグレーのセーター にジーンズ、スニーカーという、億万長者らしくない服装で現れた。
CISは自分が成し遂げたことを知ってもらいたい。しかし自分の 正体は知られたくない。数カ月の間に6回のインタビューに応じたが、 あくまで匿名を通すことを希望した。妻と3人の子供がいるという CISは強盗や恐喝が心配だと話した。
日本のデイトレーダーにとって昨年は良い年だった。日経平均株価 は56%余り上昇し、40年ぶりの大幅高。小口投資家を引き付ける小型株 のマザーズ指数は137%急伸した。東京証券取引所によれば、個人投資 家の取引株数は2倍以上に増えた。
老後のための資金を株式に投資する人が増えたわけではない。「こ れは超超超デートレーダーですね」と、オンライン証券会社、松井証券 の常務取締役、和里田聰氏が述べた。13年10-12月の同社での取引高 の70%が、1%の顧客による売買だったという。
CISは高校時代に授業をさぼってパチンコ屋に通っているうち に、才能があることに気付いた。15歳の時には1カ月で40万円を稼げた デイトレーダーの始め方は という。
大学では機械工学を専攻したが学生時代の大半をロールプレイング ゲーム、ウルティマオンラインをプレーするのに費やしたため取得した 単位は卒業するのにぎりぎりだった。このゲームからは、戦わずに逃げ ることを学んだという。「実際の世界と同じように、相手の方が多いと 勝つのはなかなか難しい」一方、不利な時に「諦めても自分の損失には ならない」とCISは語った。
CISは日本経済新聞もその他の新聞も購読していない。企業の決 算資料や中央銀行の発表をじっくり読むこともしない。その代わり、チ ャットルームでの話に十分注意し、気配情報の画面に目をくぎ付けにす る。そこで、最も取引の多い300銘柄への市場の買い意欲を読み取る。 基本は「売られているものを売る、買われているものを買う」だと CISは言う。
7月初旬のある日、取引終了が近くなったころCISがSBIホー ルディングスの証券口座の画面を電子メールで送ってきた。赤い字で記 されたその日の含み益は2億円だった。
トヨタ自動車25万4000株、野村ホールディングス420万株、三菱 UFJフィナンシャルグループ600万株やその他10余りのポジションが 記載されている。44億円の現金に裏付けられた132億円相当のポートフ ォリオだった。
日経平均は今年1-8月に約5%下落。昨年もうけたデイトレーダ ーの多くは撤退している。しなくていいものなら、誰が毎日コンピュー ター画面とにらめっこをして暮らしたいだろうか。
しかしCISはそう思わない。夏の終わりの時点で年初来の損益は とんとんだった。それでも、「頭さえ大丈夫であれば、60歳までに資産 は1000億円ぐらいになっているだろうと思う」とCISは話す。「複利 で考えれば」難しくはないとも指摘。ただ「もしかしたら腹が痛くなっ たり、他の楽しいことができたりして、やめちゃうかもしれない」と付 け加えた。
デイトレでスランプになる理由と脱却方法
株のデイトレードを極めるためには何を意識すればいいのでしょうか。株価を読めるようになればもちろん極めたと言えるでしょう。しかしデイトレにおいて株価を読むとは・・・。 ファンダメンタルズはデイトレに限れば大した意味を成しません。テクニカルも全幅の信頼を寄せることは出来ません。 結論から言えば多くの要素を取り入れ、1つ1つの精度を上げることが大切になりますが、そのために必要なこと、大切なことについて全てお話していきますので最後までお付き合い下さい。 この記事の内容を動画で見たい方はこちらもあわせてご覧下さい。 .
デイトレ・株で生活をしたいなら覚えておくべき3つの大切なこと
株のデイトレードで生活している専業トレーダーと言われる人がいます。そして株の世界、デイトレの世界に足を踏み入れる人の多くがこの専業トレーダーというものを目指します。 確かに私も憧れたことがあり、専業トレーダーとして生活したこともあります。 その経験から、また、専業トレーダーから兼業トレーダーになった理由なども踏まえて書いていきたいと思います。どうぞ最後までお付き合いよろしくお願いします。 もくじ1 専業トレーダーというものを知る1.1 デイトレーダーの責任というものを知る2 兼業デイトレーダーになりプレッ .
デイトレ必勝法を探すくらいなら株なんて辞めてしまえ
少々乱暴な記事タイトルになっていますが、思い切り本心であり、それは全て相手のためを思って書いたことです。それほどデイトレードの必勝法を探し求めることは罪深いことだと思います。 罪深いというとちょっと語弊がありますかね。それほど無謀かつ無意味なことなのです。 もくじ1 絶対的デイトレ必勝法など存在しない1.1 デイトレの正解は毎回変わってしまう2 相対的デイトレ必勝法の強味を知る2.1 デイトレ手法の固定観念は捨てる2.2 デイトレプラス思考からの脱却3 まとめ 絶対的デイトレ必勝法など存在しない 『期待値 .
主婦がデイトレーダーに向いている理由とは
突然ですが、過ぎたことをいつまでもネチネチ考え、メソメソしている様をなんていうかご存知ですか。閃きましたか。そうです、「女々しい」という言葉が使われるところです。 「女々」と書くわけですが、実際には男性の方がいつまでもうじうじと考えています。 ズバリ、デイトレは女性の方が向いているのです。 「主婦は時間があるからパソコンに張り付くことが出来て・・・」なんて言うと思いますか。ご安心下さい。私は主婦業というのは普通に働くことよりも大変なのだときちんと理解しています。 頑張っても頑張ってもなかなか評価をしてもら .
デイトレ負け組だった人がある日突然勝てるようになった理由とは
始めに書いておきますが、この「ある日突然勝てるようになった人」というのはモデルが明確にあるわけではありません。あるとすれば、これから勝てるようになるあなたがモデルです。 デイトレで負け組だった人がある日突然勝てるようになる。夢のような話ではありますが、理論上実は難しいことではありません。あとはあなた次第ということになります。 デイトレーダーの始め方は デイトレは本当に破産寸前まで追い込まれてから勝てるようになる人が多いです。出来ればその前に大切なことに気付き、早い段階で勝てるようになりたいものですね。 もくじ1 デイトレ負け組で過 .
デイトレーダーは自信家が多い|トレーダーに喧嘩が多い理由とは
デイトレーダーは自信家が多いです。これは繰り返し書いてきたことですが、今回はこの『自信家』ということにスポットを当てて書いていきたいと思います。 デイトレで勝てない投資家も自信家であるケースが多いのです。 もくじ1 デイトレーダーが自信家と言える理由1.1 デイトレーダーはアドバイス好き1.2 デイトレーダーはアドバイスされるのが嫌い1.3 正しいアドバイスが少ない2 デイトレで勝てるようになるために2.1 自信やプライドを捨てる勇気を持つ3 まとめ デイトレーダーが自信家と言える理由 デイトレーダーの始め方は この記事を読んでい .
手数料の安いネット証券比較7選!全7社を比較してお得な業者を紹介します
株式投資
「余計なコストをできるだけかけずに、ネット証券で株式投資をしたい」
証券会社によって手数料が異なりますが、どうせ投資するなら手数料が安い証券会社を利用したいですよね。
そこで本記事では、 手数料の安いネット証券を全7社を比較してお得な業者を紹介します。
ネット証券の取引手数料には大きく2種類ある
まずは、証券会社の手数料の仕組みを理解しておきましょう。
- 1約定制:約定ごとにかかる手数料
- 1定額制:1日の合計取引額にかかる手数料
1約定制:約定ごとにかかる手数料
1約定制とは、1回の注文ごとに手数料が発生するプラン です。
取引回数が少ない方は「1約定制」プランがお得です。 デイトレーダーの始め方は
1定額制:1日の合計取引額にかかる手数料
1定額制とは、1日の合計取引額で手数料が決まるプランです。
デイトレーダーのように 1日に何度も取引する方は「1定額制」プランがお得です。
ネット証券の手数料を種類別に比較
ネット証券の手数料は、購入する銘柄の価格や取引コース、現物取引、信用取引などで大きく変わります。
- 【国内現物取引】約定ごとにかかる手数料の比較
- 【国内現物取引】1日の合計取引額にかかる手数料の比較
- 【信用取引】約定ごとにかかる手数料の比較
- 【信用取引】1日の合計取引額にかかる手数料の比較
【国内現物取引】約定ごとにかかる手数料の比較
【国内現物取引】1日の合計取引額にかかる手数料の比較
証券会社 | 手数料 | |||||||
〜5万円 | 〜10万円 | 〜20万円 | 〜50万円 | 〜100万円 | 〜150万円 | 〜300万円 | 300万円超 | |
SBIネオトレード | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 880円 | 1,100円~1,デイトレーダーの始め方は 540円 | 以降100万増加ごとに295円ずつ増加 |
DMM株 | なし(1約定ごとに手数料が発生する) | |||||||
SBI証券 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 1,238円 | 1,691円 | 以降100万増加ごとに295円ずつ増加 |
GMOクリック証券 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 1,238円 | 1,691円 | 以降100万増加ごとに295円ずつ増加 |
auカブコム証券 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 2,200円 | 3,300円 | 4,400円~ |
松井証券(※) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 1,100円 | 2,200円 | 以降100万増加ごとに1,100円ずつ増加(110,000円が上限) | |
岡三オンライン | 0円 | デイトレーダーの始め方は0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 1,430円 | 以降100万増加ごとに550円ずつ増加 | |
LINE証券 | なし(1約定ごとに手数料が発生する) |
【信用取引】約定ごとにかかる手数料の比較
【信用取引】1日の合計取引額にかかる手数料の比較
手数料の安いネット証券おすすめランキング7選!
- SBIネオトレード証券
- DMM株
- SBI証券
- GMOクリック証券
- auカブコム証券
- 松井証券
- 岡三オンライン
- LINE証券
SBIネオトレード証券
SBIネオトレード証券の特徴
- 信用取引の手数料が安い
- 国内現物取引は1日定額プランは100万円まで手数料無料
- 1約定毎の取引手数料も業界最安水準
国内信用取引の1日定額プランでは、約定代金に関わらず取引手数料が無料 です。
現物取引でも1日100万円までの取引なら手数料が無料 になります。
とりあえず手数料が安い証券会社を探している人には、SBIネオトレード証券がおすすめです。
運営会社 | 株式会社SBIネオトレード証券 |
【国内現物取引】 1約定毎の手数料 | 50円~880円 |
【国内現物取引】1日定額プランの手数料 | 0円~1,540円 |
【国内信用取引】 1約定毎の手数料 | 55円~880円 |
【国内信用取引】1日定額プランの手数料 | 約定代金に関わらず無料 |
申込から口座開設までの日数 | 最短翌営業日 |
公式サイト | SBIネオトレード証券の詳細を見る | デイトレーダーの始め方は
- 1約定毎の手数料は業界最安水準
- 1日定額プランがない
- 最短当日から取引できる
1日定額プランはありませんが、 1約定毎の手数料は業界最安水準となっています。
また、 信用取引の取引手数料は約定代金が300万円以上、またはVIPコースの条件を満たすと無料になります。
最短即日で口座開設が完了するので、今すぐに取引を始められることも特徴です。
運営会社 | 株式会社DMM.com証券 |
【国内現物取引】 1約定毎の手数料 | 55円~880円 |
【国内現物取引】1日定額プランの手数料 | なし |
【国内信用取引】 1約定毎の手数料 | 55円~880円 |
【国内信用取引】1日定額プランの手数料 | なし |
申込から口座開設までの日数 | 最短当日 |
公式サイト | DMM株の詳細を見る |
SBI証券
- 国内最大手の証券会社
- 信用取引の手数料は1日100万円まで無料
- 現物取引の1日定額プラン手数料は1日100万円まで無料
デイトレーダーの始め方は 現物取引の1約定毎の手数料が55円〜と主要ネット証券最安です。
現物取引の1日定額プランと信用取引の手数料は、1日100万円まで無料となっています。
人気の証券会社で余計なコストをかけずに取引したい人には、SBI証券がおすすめです。
運営会社 | 株式会社SBI証券 |
【国内現物取引】 1約定毎の手数料 | 55円~1,013円 |
【国内現物取引】1日定額プランの手数料 | 0円~1,691円 |
【国内信用取引】 1約定毎の手数料 | 0円~1,320円 |
【国内信用取引】1日定額プランの手数料 | 0円~1,320円 |
申込から口座開設までの日数 | 最短翌営業日 |
公式サイト | SBI証券の詳細を見る |
GMOクリック証券
GMOクリック証券の特徴
- 1日定額プランの手数料は1日100万円まで無料
- 現物取引における1約定毎の手数料は業界最安水準の50円(5万円まで)
- 信用取引における1約定毎の手数料は最大でも264円
1日の約定代金の合計で手数料が決まる「1日定額プラン」と1約定ごとの代金で手数料が決まる「1約定ごとプラン」が用意されています。
1日定額プランの手数料は、現物取引と信用取引どちらも1日100万円まで無料です。
300万円を超えると1約定毎に1,000円を超える手数料が多い中、GMOクリック証券は264円が上限なので、大幅にコストを削減できます。
運営会社 | GMOクリック証券株式会社 |
【国内現物取引】 1約定毎の手数料 | 50円~880円 |
【国内現物取引】1日定額プランの手数料 | 0円~1,691円 |
【国内信用取引】 1約定毎の手数料 | デイトレーダーの始め方は97円~264円 |
【国内信用取引】1日定額プランの手数料 | 0円~1,320円 |
申込から口座開設までの日数 | デイトレーダーの始め方は最短2営業日 |
公式サイト | GMOクリック証券の詳細を見る |
auカブコム証券
auカブコム証券の特徴
- 1日300万円を超えると手数料が割高になる
- 1日定額プランの手数料は1日100万円まで無料
- 手数料が割引されるサービスが豊富
1日定額プランの手数料は1日100万円まで無料です。
また、auカブコム証券では満50歳以上の方なら現物取引の手数料が2〜4%割引になる「シニア割」やauユーザーなら手数料が1%割引になる「auで株式割」など、 手数料が割引されるサービスが豊富です。
手数料の割引対象になる人や1日100万円未満の取引に収まる人には、auカブコム証券がおすすめです。
運営会社 | auカブコム証券株式会社 |
【国内現物取引】 1約定毎の手数料 | 55円~4,059円 |
【国内現物取引】1日定額プランの手数料 | 0円~4,400円 |
【国内信用取引】 1約定毎の手数料 | 99円~385円 |
【国内信用取引】1日定額プランの手数料 | 0円~4,デイトレーダーの始め方は 400円 |
申込から口座開設までの日数 | 最短翌営業日 |
公式サイト | auカブコム証券の詳細を見る |
- 1約定毎の手数料プランがない
- 現物・信用取引が1日50万円まで手数料無料
- 25歳以下の現物・信用取引手数料が無料
現物・信用取引ではどちらも1日50万円まで手数料が無料です。
さらに、 松井証券では25歳以下の人限定で、現物・信用取引の手数料が約定代金に関係なく無料となっています。
1日に50万円未満の約定代金に収まる人や25歳以下の人には、手数料無料の松井証券がおすすめです。
運営会社 | 松井証券株式会社 |
【国内現物取引】 1約定毎の手数料 | なし |
【国内現物取引】1日定額プランの手数料 | 0円~110,000円 |
【国内信用取引】 1約定毎の手数料 | なし |
【国内信用取引】1日定額プランの手数料 | 0円~110,000円 |
申込から口座開設までの日数 | 最短3営業日 |
公式サイト | 松井証券の詳細を見る |
岡三オンライン
- 1約定制の手数料は割高
- 1日定額プランの手数料は1日100万円まで無料
1日定額プランの手数料は1日100万円まで無料となっています。 しかし、1約定毎の手数料は108円〜と他の証券会社と比べるとやや割高です。
1約定毎プランは余計なコストがかかるのでおすすめしません。
運営会社 | 岡三証券株式会社 |
【国内現物取引】 1約定毎の手数料 | 108円~3,300円 |
【国内現物取引】1日定額プランの手数料 | 0円~1,430円 |
【国内信用取引】 1約定毎の手数料 | 108円~1,320円 |
【国内信用取引】1日定額プランの手数料 | 0円~1,100円 |
申込から口座開設までの日数 | 最短翌営業日 |
公式サイト | 岡三オンラインの詳細を見る |
LINE証券
LINE証券の特徴
- 信用取引の取引手数料が無料
- 1日定額プランがない
- 100万円以上の現物取引手数料は少し割高
信用取引の売買手数料は、約定代金に関わらずいつでも無料です。
LINE証券では、現物取引と信用取引どちらも1日定額プランがありません。
信用取引をメインに取引していく人には、手数料無料のLINE証券がおすすめです。
運営会社 | LINE証券株式会社 |
【国内現物取引】 1約定毎の手数料 | 55円~1,013円 |
【国内現物取引】1日定額プランの手数料 | なし |
【国内信用取引】 1約定毎の手数料 | 約定代金に関係なく無料 |
【国内信用取引】1日定額プランの手数料 | なし |
申込から口座開設までの日数 | 最短翌営業日 |
公式サイト | LINE証券の詳細を見る |
ネット証券の手数料に関するよくあるQ&A
- 米国株の手数料で一番安いのはどこですか?
- 信用取引の手数料で一番安いのはどこですか?
- 投資信託の手数料で一番安いのはどこですか?
米国株の手数料で一番安いのはどこですか?
米国株の手数料で一番安いのは、DMM株です。
証券会社 | 取引手数料 | 為替手数料 |
DMM株 | 取引手数料無料 | 25銭/1ドル |
SBI証券 | 約定代金の0.495% (最大22ドル) | 25銭/1ドル |
楽天証券 | 約定代金の0.495% (最大22ドル) | 25銭/1ドル |
マネックス証券 | 約定代金の0.495% (最大22ドル) | デイトレーダーの始め方は 買付時:無料 売却時:25銭 |
他の証券会社では、取引手数料として約定代金の0.495%の取引手数料がかかります。
それに対してDMM株では取引手数料は一切かかりません。
余計なコストをかけずに米国株投資をしたい人には、DMM株がおすすめです。
信用取引の手数料で一番安いのはどこですか?
信用取引の手数料で一番安いのは、LINE証券とSBIネオトレード証券です。
SBIネオトレード証券は、1日定額プランの取引手数料が約定代金に関わらず無料です。
信用取引をしたい人は、LINE証券またはSBIネオトレード証券で取引することをおすすめします。
投資信託の手数料で一番安いのはどこですか?
投資信託の手数料は投資商品によって変動するため、一概にどの証券会社が安いとは言えません。
証券会社 | 購入手数料 | 保管手数料 | 解約手数料 |
SBI証券 | 無料 | 純資産額に対して最大年率0,31% | 解約時の基準価額に対して最大0.5% |
松井証券 | 無料 | 純資産額に対して最大年率0.34% | 解約時の基準価額に対して最大0.5% |
auカブコム証券 | 無料 | 投資商品によって変動 | 投資商品によって変動 |
投資信託に投資をする方はどの証券会社を選ぶのかよりも 、 どの投資商品を購入するのかを確認することが大切です。
ネット証券の手数料比較 まとめ
ネット証券の手数料は、現物取引または信用取引かどうかやプランによって異なります。
取引手数料は株取引をする上で必ず発生するコストなので、できるだけ抑えることで効率的に利益を積み上げていくことができます。
デイトレでスランプになる理由と脱却方法
株のデイトレードを極めるためには何を意識すればいいのでしょうか。株価を読めるようになればもちろん極めたと言えるでしょう。しかしデイトレにおいて株価を読むとは・・・。 ファンダメンタルズはデイトレに限れば大した意味を成しません。テクニカルも全幅の信頼を寄せることは出来ません。 結論から言えば多くの要素を取り入れ、1つ1つの精度を上げることが大切になりますが、そのために必要なこと、大切なことについて全てお話していきますので最後までお付き合い下さい。 この記事の内容を動画で見たい方はこちらもあわせてご覧下さい。 .
デイトレ・株で生活をしたいなら覚えておくべき3つの大切なこと
株のデイトレードで生活している専業トレーダーと言われる人がいます。そして株の世界、デイトレの世界に足を踏み入れる人の多くがこの専業トレーダーというものを目指します。 確かに私も憧れたことがあり、専業トレーダーとして生活したこともあります。 その経験から、また、専業トレーダーから兼業トレーダーになった理由なども踏まえて書いていきたいと思います。どうぞ最後までお付き合いよろしくお願いします。 もくじ1 専業トレーダーというものを知る1.1 デイトレーダーの責任というものを知る2 兼業デイトレーダーになりプレッ .
デイトレ必勝法を探すくらいなら株なんて辞めてしまえ
少々乱暴な記事タイトルになっていますが、思い切り本心であり、それは全て相手のためを思って書いたことです。それほどデイトレードの必勝法を探し求めることは罪深いことだと思います。 罪深いというとちょっと語弊がありますかね。それほど無謀かつ無意味なことなのです。 もくじ1 絶対的デイトレ必勝法など存在しない1.1 デイトレの正解は毎回変わってしまう2 相対的デイトレ必勝法の強味を知る2.1 デイトレ手法の固定観念は捨てる2.2 デイトレプラス思考からの脱却3 まとめ 絶対的デイトレ必勝法など存在しない 『期待値 .
主婦がデイトレーダーに向いている理由とは
突然ですが、過ぎたことをいつまでもネチネチ考え、メソメソしている様をなんていうかご存知ですか。閃きましたか。そうです、「女々しい」という言葉が使われるところです。 「女々」と書くわけですが、実際には男性の方がいつまでもうじうじと考えています。 ズバリ、デイトレは女性の方が向いているのです。 「主婦は時間があるからパソコンに張り付くことが出来て・・・」なんて言うと思いますか。ご安心下さい。私は主婦業というのは普通に働くことよりも大変なのだときちんと理解しています。 頑張っても頑張ってもなかなか評価をしてもら .
デイトレ負け組だった人がある日突然勝てるようになった理由とは
始めに書いておきますが、この「ある日突然勝てるようになった人」というのはモデルが明確にあるわけではありません。あるとすれば、これから勝てるようになるあなたがモデルです。 デイトレで負け組だった人がある日突然勝てるようになる。夢のような話ではありますが、理論上実は難しいことではありません。あとはあなた次第ということになります。 デイトレは本当に破産寸前まで追い込まれてから勝てるようになる人が多いです。出来ればその前に大切なことに気付き、早い段階で勝てるようになりたいものですね。 もくじ1 デイトレ負け組で過 .
デイトレーダーは自信家が多い|トレーダーに喧嘩が多い理由とは
デイトレーダーは自信家が多いです。これは繰り返し書いてきたことですが、今回はこの『自信家』ということにスポットを当てて書いていきたいと思います。 デイトレで勝てない投資家も自信家であるケースが多いのです。 もくじ1 デイトレーダーが自信家と言える理由1.1 デイトレーダーはアドバイス好き1.2 デイトレーダーはアドバイスされるのが嫌い1.3 正しいアドバイスが少ない2 デイトレで勝てるようになるために2.1 自信やプライドを捨てる勇気を持つ3 まとめ デイトレーダーが自信家と言える理由 この記事を読んでい .
2020年から流行している新型コロナウイルスの影響で2回目の緊急事態宣言となり、自粛ムードが継続しています。地域で毎年行われていたお餅つき大会も中止のところが多いことでしょう。 毎年楽しみにしていた子どもたちも多いと思います。 そこで今回はおうちで簡単に出来るお餅つき大会をご紹介します。 自宅でお餅つき大会をしようと思った理由 市区町村などで行うお餅つき大会の臼と杵ってとても大きいですよね。 スーパーで売ってる切餅とつきたてのお餅って全然違う!でもつきたてのお餅は簡単に食べられない。 う~ん・・・。 実は .
史上最強台風19号直撃対策|おうち果樹園や家庭菜園の準備も
前回関東直撃では過去最強クラスと騒がれた台風15号。この台風さえしのげれば理論上どんな台風でも凌げることになる。そう思って万全の対策をしておきました。 一番心配したのがシャインマスカット(ぶどう)の苗木でしたがなんとか無事。 安心したのも束の間、1か月後には史上最強台風が直撃とのことです。 最強台風という言葉 まるで「最強」のバーゲンセール。今回の2019年台風19号に関してはもう発生直後から関東地方が絶望するルートでした。5日前くらいからすごく憂鬱な気分になっていました。 台風はまだ卵のうちは予報円が出 .
会社が憂鬱で辞めたい人にオススメ|在宅ワークの副業を極めて脱サラ
会社が憂鬱で辞めたいと思う人は少なくないと思います。私なんて会社に入る前からサラリーマンになるのが憂鬱で就職活動さえしませんでしたからね。もちろん就職経験はありません。 この記事を読んでいるあなたに聞きたいことがあります。 あなたは仕事をするために生きているのですか?生きるために仕事をしているのですか? 仕事なんてしたくないけど生きるために仕方なくしているんだという意見が多いかと思いますが、それならば、嫌々仕事をしているのならば脱サラに向けて努力を始めませんか。 はじめに 最初に自分語りをしたいと思います .
在宅ワークとは|自分のタイミングで仕事をする自由業
私は在宅ワークで生計を立てています。在宅ワークと一言で言っても種類はたくさんあります。時代とともに大きく変化してきました。 メインはインターネットを使うものということもあり、それはそれは目まぐるしく変化してきました。その速度も非常に速かったものと思います。 在宅ワークというのは専業在宅ワーカーである必要はありません。 サラリーマンをしつつ副業OKであれば副業で在宅ワークをすることで当然マイホームへの道も近付くことになります。マイホーム購入のためなら私はどんな努力だってしてきました。 誰でも簡単に始められる .
台風15号が関東直撃への備えと受けた被害|過去最強クラスの暴風雨
台風15号が関東に上陸しました。小型の台風のため、数時間で抜けていくでしょうという楽観的な予報が3日前くらいまで続いていましたが、急遽様子が変わりました。 デイトレーダーの始め方は 前日には強い勢力となり、過去最強に近い勢力を保って関東を直撃する予報に。 そして当日の夜、ついに台風は非常に強い勢力に発展しました。 私は2日前くらいからかなり警戒していました。予報が変わる度に絶望的な気分になりました。 一番心配してるのはシャインマスカットなどのおうち果樹園の崩壊です。 家庭菜園ではダイコン、ハクサイ、ブロッコリー、レタスの種を植えた .
河口湖周辺観光施設の体験感想|カチカチ山ロープウェイに宝石博物館
私たち家族が常連になった風のテラスkukuna(ククナ)は河口湖周辺にあります。そしてこの河口湖周辺には湖をグルッと囲むように観光施設がたくさんあるので遊ぶのにも困りません。 実はククナにリピートする度、「もう行くところないよね」と夫婦で話すのですが、実際に行ってみるとリピートしたくなる施設だけでなく、新しいところもまだまだたくさんあります。 2019年夏にも行きましたが、新しい施設をたくさん回りました。 談合坂サービスエリアを経て東京から河口湖へ 有名な談合坂S.Aでは毎回休憩を入れています。私と子ども .
風のテラスkukuna(ククナ)河口湖の口コミ評判と子連れ旅行体験記
山梨県の河口湖周辺ホテル風のテラスkukuna(ククナ)の口コミ評価や、実際に子連れ、赤ちゃん連れで宿泊した体験記に感想をまとめていきたいと思います。 先に結論を書いてしまえばこの風のテラスくくなは、どこを取っても最高のホテルと言え、素敵な時間を過ごせること間違いなしです。ただし人間が運営しているわけですから完璧ではありません。 5回の旅行、計9泊した経験から詳しくレポートを書いていきますので参考にして下さい。 また、私たちは今後もククナを利用させていただく予定です。新しい発見がありましたらこの記事に追記 .
風のテラスkukuna夕食コース料理メニューとハーフビュッフェ内容
風のテラスkukuna(ククナ)では夕食に鉄板焼きコースを選ぶことが出来ます。1日の人数が限定されているコースなので、多くの宿泊客はこのコース料理とハーフビュッフェになると思います。 朝食バイキングも含めて風のテラスkukunaでの食事をご紹介したいと思います。 風のテラスkukuna(ククナ)夕食の流れ ククナでの夕食は開始時間が選べます。コース料理があるので少しずつ分かれているようですが、時間ごとに定員もあるので、希望の時間がある方は早いうちに伝えておきましょう。 17:30~ 17:45~ 18:0 .
家庭用プールを庭で出来る|一戸建てマイホームの強味・メリット
家庭用ビニールプールは子どもにとって最高の遊具になります。私が子どもの頃は自宅2階のベランダにて素っ裸で弟と一緒に入っていました。それはそれは楽しかった記憶があります。 近所の女の子が遊びに来ていても素っ裸でした(笑) 父がホースで冷たい水をかけてきたのでキャーキャーはしゃいだものです。 そんな家庭用プールの思い出があるので、自分の子どものためにもビニールプールを購入しました。これも一軒家の大きなメリットと言えるでしょう。マンションではこうもいかないですからね。 家庭用ビニールプールの楽しさ 家庭用ビニー .
町内会や地域の盆踊り・お祭りは参加すべきか|一軒家とマンション
町内会や自治体のイベントと言えば盆踊りや夏祭りと思われがちですが、実は1年を通して様々なイベントが催されています。例えばゴルフ大会、ソフトボール大会や餅つき大会などですね。 ただ、やはり盆踊りや夏祭りがメインであることは間違いないでしょう。 夏休みになり、友達と会う機会も減っている子どもたちは盆踊りや夏祭りで偶然友達に会うだけでテンションが上がるものです。ではこの盆踊りや夏祭りは誰でも参加していいものでしょうか。 引っ越してきてすぐだと不安も多いと思います。 町内会の盆踊りやお祭りについて詳しく書いていく .
花火を家の前や庭、駐車場で楽しむ準備とコツ|ご近所トラブルの回避
家庭用花火を家の前ですること、ひと昔前なら当たり前のような光景でした。自宅の庭に限らず、駐車場や家の前の道路などで手持ち花火をしている姿を目にしたことも多いかと思います。 しかし今ではそういう光景も少なくなってきました。 手持ち花火は音こそあまり出ないものの、子どものはしゃぎ声だったり、もくもくと立ち昇る煙が迷惑になったりとご近所トラブルの火種にもなりかねません。 昭和では当たり前だった家庭用花火が平成で少なくなり、令和ではどのようになっていくのでしょうか。家の庭や駐車場で当たり前に出来る時代に戻って欲し .
東京周辺5大プール比較オススメ情報|子連れや赤ちゃん連れ混雑予想
東京周辺のプールと言えば5か所すぐに思い付くと思います。夏になると連日テレビなどで特集されていたり、CMでもかなりの頻度で目にすることになります。見てみましょう。 サマーランド 昭和記念公園レインボープール としまえん よみうりランドプールWAI 西武園ゆうえんち デイトレーダーの始め方は どこも大人気のプールですが、目的に応じてオススメのプールは変わってきます。 としまえんのみ友人から聞いた話になってしまいますが、それ以外の4か所は全て制覇していますので、詳細を具体的に書くことが出来ます。混雑具合なども是非参考にして下さい。 2 .
西武園ゆうえんちで子連れプール体験|混雑具合やウォーターパーク
西武園ゆうえんちのプールに行ってきました。子どもたちが遊びやすいキティーちゃんのウォーターパークという大きなビニールプールゾーンもあったので、赤ちゃん連れでも楽しめます。 駐車場や混雑具合、プールがどのような内容か、などなど詳しくレポートします。 西武園ゆうえんちのプールに行くきっかけ 私の妻は中学時代からの友人2人とたびたび遊びに出掛けます。私も一緒に参加することが多いのですが、住んでいる場所もけっこうバラバラのため、集まる場所には苦労しています。 友人2人の家庭にも我が家の子と同級生の子どもがいます。 .
東京サマーランドの子連れプール体験記|混雑具合も詳しくレポート
東京サマーランドのプールに行ってきました。2019年は記録的な梅雨で冷夏となっていましたが、梅雨明けと同時にとんでもない暑さとなりました。7月31日に行きましたが35度です。 あまりの暑さで急遽行くことになったので、詳しいレポートをします。 サマーランドに行くことになった経緯 プールは楽しいけれど、親からすればおおごとですよね。子どもの水着も用意して浮き輪や着替えをプールバッグに入れてなどなど私も子どもの頃、相当親にお世話してもらった記憶があります。 我が家はもうすぐ5歳になる子と1歳になったばかりの子が .
シャインマスカットのフェンス栽培写真|プランターでビニール防除
シャインマスカットが近年とても人気です。私も数年前に初めて食べた時は衝撃でした。せっかく庭付きの家を買ったのだからと家庭菜園を始め、毎日楽しく植物の世話をしていました。 それだけでは飽き足らず、おうち果樹園まで始めました。 しかし果樹は野菜とは全く勝手が違いました。あまりにも難しく世話が焼ける。これは大変だと思いました。これでシャインマスカットは4本目の栽培になります。まずは経緯を書きます。 シャインマスカットが黒とう病で枯死寸前に おうち果樹園として、みかん、せとか、びわ、プラム、そしてシャインマスカッ .
木更津周辺の観光施設を子連れ・赤ちゃん連れで楽しんだ評価と感想
木更津に夏の旅行に行ってきました。一番の目的は竜宮城ホテル三日月内にあるスパ棟です。こちらではプールも楽しめてホテル内だけでも旅行が楽しめるように出来ています。 しかしそれだけでは寂しいということで木更津周辺の観光施設も楽しみました。 その評価と感想を書いていきたいと思います。 海ほたるは鉄板観光施設 楽しさ ★★★ おいしさ ★★★★ お土産 ★★★ 子どものはしゃぎ度 ★★★ 大人の雰囲気 ★★★★ オススメ度 ★★★★ ★5つが最高点 一昔前は・・・と .
竜宮城ホテル三日月・富士見亭の赤ちゃん連れ家族旅行の評価と感想
デイトレーダーという職のメリットを生かし、平日の混まない時期を選んで旅行をしているので、その情報を発信していけたらと思い、家族旅行記のカテゴリーを作りました。 混雑は避けたい。でもそういう時期にはなかなか休みが取れない。 いざ休みを取っても結局混んでいたなど様々な経験をされていると思います。 ホテルの中でも上位の部屋に泊まることで、下位の部屋も大体想像することが出来ます。そのため1回目は少し気張って高い部屋に泊まるようにしています。その感想も書いていきます。 ホテル三日月ですが、「mikazuki」と表記 .
メロンの家庭菜園栽培方法と成長日記|完熟ネットメロンの育て方
他の家庭菜園記事にも書いてきましたが、私は小さい頃、市営の家庭菜園を借りて母たちと一緒に野菜を育てた経験があります。多くの夏野菜はそこで育てることに成功しました。 しかしスイカとメロンだけはどうしてもうまく出来なかったのです。 元々家庭菜園では難しいと言われるスイカとメロンですが、子どもはやはりスイカとメロン好きですからね。私が育てたい育てたいとゴネて挑戦したものの、ことごとく失敗に終わりました。 唯一小玉スイカが少し食べられたくらいですね。 その頃の記憶が強く残っているため、どうしても成功させたい気持ち .
コメント